ソードマん
LV30からソードマんに2次転職できる転職時さらにHPが増加する
MPが増加する他の軟弱戦士とはやはり格が違う
またここで剣か斧の武器の選択をせまられるから良く考えて選択するように
両刀に関しては玄人向けなのでここでは記述しないことにする
ソードマんのスキル
スキル |
MAXSLV |
前提スキル |
能力 |
プログレス(剣/斧) |
20 |
- |
剣/斧の熟練度・命中が上がる |
EXアタック(剣/斧) |
30 |
プログレス3 |
一定確立で攻撃スキル使用後追加攻撃 |
ブースター(剣/斧) |
20 |
プログレス5 |
剣/斧の攻撃速度を一定時間加速する |
ブレイブ |
20 |
- |
一定時間自分と近くにいるPT員の攻撃力を上げ防御力を下げる |
パワーガード |
30 |
ブレイブ3 |
一定時間自分が受けた接触ダメージを軽減し、その一部を敵に反射する |
プログレスは最低ダメージ・命中が上がる
他職だと熟練度は19までしか上がらないから20にしないのが定石だが戦士の場合は命中がほしいので最終的に20にするべき
これはほとんどの職と同じように最初に上げる
その次はブースターを上げて攻撃の速度を加速させる
ブレイブ(笑)はたこ焼きがあるからPTにかけると迷惑になるからおいやめろ馬鹿
ソロで黒字にこだわるならいいと思いますけど(笑)
EXアタックはMAXにしないと変なタイミングで発動したりして使い勝手が悪いからSPを貯めて一気に15くらい振ったほうがいい
パワーガードは将来かなり黒字に貢献するので絶対上げておいてください
具体的には2800の被弾を1500くらいにまで軽減することができる
ただし物理的接触に限る、魔法攻撃は軽減されないからな
PG吸いとかいうきたないことをやってるアワレな戦士は裏世界でひっそりと幕を閉じることになる
スキル振りをまとめると大体こんな感じ
- EXアタックはSPを貯めてふる
- プログレスは最終的に20
- パワーガードを上げ始めるのはプログレブースターが揃ってから
- プログレスとブースターさえ揃えばあとは基本的には自由にあげていいと思う
- ジャンボたこ焼き買うほど金に余裕がないならブースターMAXにするまえにブレイブをMAXにしてもいいかもしれない
オススメ
プログレス[19]-ブースター[6]-ブレイブ[3]-パワーガード[30]-ブースター[20]-ブレイブ[20]-EXアタック[30]-プログレス[20]
狩り
お勧めの狩り場を参照してほしいんだが?
他にも30lv~50lvの間は
モンスターカーニバルが出来る
2:2でやるとばつ牛ンの効率を叩き出せて普通に狩るよりはるかに経験地を稼ぐことができる
報酬を求めて
グルクエ(ルディ)、
グルクエ(オルビス)といったクエストもあるし、狩場にも恵まれたlv帯である
LV60からレベル上げが面倒になってくるだろうがそれで挫けてしまうやつは真のナイトな者ではなかった
70lvでいよいよ謙虚なナイトになる
最終更新:2009年02月12日 12:35