関係あるとみられるもの
住所
〒601-1113 京都府京都市左京区鞍馬二ノ瀬町252
叡山電鉄「二ノ瀬」より北へ徒歩7分
守谷神社
もしかして:守矢神社
名前ネタです。しかも「守谷」は「もりたに」と読みます。
無理やり関連付けるなら境内社の祭神「素戔嗚尊(スサノオノミコト)」が、神奈子の元ネタともいわれる
「建御名方命(タケミナカタノミコト)」(
諏訪大社の主祭神)の先祖ってことぐらいです。遠い。
怨霊としても名を馳せる惟喬親王の社なので
「現地に行くまで字が違うことに気づかなかった。俺の感動を返せ。」
とか言ってると罰が当たります。
最終更新:2019年05月05日 12:56