どうしたら感謝を伝えられるだろう?
カテゴリーA1/囁き 祈り 詠唱 念じろ!
まず、なにより、感謝の意を表したい。(想いが届くかどうかは、相手の目に留まるか次第)
- 例:BlogやMixiに、改めて、クリエイター・創作者・著作者を紹介し、感謝の意を示す
- いっそファンサイトなどを作ってしまう
カテゴリーA2/お届けにあがりました
クリエイター・創作者・著作者へ直接感謝したい。(迷惑にならない感謝の伝え方とは?)
- 例:コミケのブースに出向いてみる
- 連絡先を公開している場合(BBS、コメント欄、メールアドレスなど)は、連絡先へ直接メッセージを送る
- トラックバックを受け付けている場合はBlogからトラックバックしてみる
- ↑この辺はやりすぎないように気をつけないといけないですね。
カテゴリーB/感謝の気持ちを形に変えて
出来たら金銭的にも貢献したい
- 同人活動、インディーズCD活動など、直接に近い形で何かを売っている人については、その作品を買う
- 投げ銭やはてなポイントの送信などは活用できないだろうか
- 究極的にはそういった仕組みを構築できるだろうか
- TODO: 寄付 - クリエイターによっては直接お金を受け取ることを好まないかもしれないので、何らかのガイドラインを作成する必要アリ
その他のアイディア
こちらにご自由にお書き下さい。
コメントをどうぞ
最終更新:2007年12月24日 21:24