発生条件 | 最初から |
達成条件 | たいまつの作成 |
メモ | 左上に表示される説明に従って進行する 左上のスキップするボタンでスキップも可能 |
+ | IRISフライト816 |
憩いの我が家 | |
---|---|
発生条件 | 施設を発見する |
達成条件 | 管理局内の日記を読む |
出現動物 | 人型ミュータント(雑魚2体を召喚する) |
取得可能アイテム | 遺伝子組み換えトマトの種 |
メモ | この施設は原子力発電で稼働しているが不安定な状態にある そのため施設の電源を復旧させると33日以内に施設内に配置されているスタビライザーを起動させて日数リセットさせる必要が出てくる 33日以上経過させてしまうと放射能汚染が始まり、放射能対策せずに施設に入ろうとすると死亡する 更に数日経つと施設自体が爆発して利用できなくなる |
電源を復旧させると施設内にある種の栽培施設とキッチンが使用可能になる 他の部屋に入ろうとすると「キー」が必要と言われる ただし、施設内に「キー」は落ちておらず、 マップ上のどこかの倉庫アイコンのサブ建築物にランダムで配置されているのを入手する必要がある キーはHUBカードキーとHUBユニバーサルキーの2種あるがどちらでも良い | |
キーを使用して入れる部屋は4箇所あるが、「カフェテリア」に入ると奥に人型ミュータントがいるのでこれを倒すのがクエスト進行となる 人型ミュータントがいる場所は放射能汚染されているので放射能対策がいる 索敵範囲が広いので放射能汚染外に誘ってしまうのも手 人型ミュータントはメインクエストのものと違い、吐瀉物を投げつけてきたり、その吐瀉物から雑魚を2体召喚してきたりする 召喚された雑魚は攻撃1回で倒せる、放置しても召喚された分は消えないので注意 倒したミュータントが落とす管理局の鍵を使用して管理局に入る ※管理局に入るとクエストが文字化けするが進行可能 管理局内のコンピュータにある日記を読むとクリア |
食糧倉庫の宝 | |
---|---|
発生条件 | 食糧庫に侵入 |
達成条件 | スーパーマフィンを取得 |
出現動物 | 人型ミュータント2 |
取得可能アイテム | スーパーマフィン×6 |
遺伝子組み換えトウガラシの種 | |
レーション×2 | |
ピーナッツバター×1 | |
エナジーバー×4 | |
メモ | 食糧庫を見つけたがシャッターが閉まっていてはいれない 地下にある配電盤を修理し電源を復旧。復旧すると人型ミュータントが出現 地上へ戻りシャッターに閉ざされていた部屋にあるスーパーマフィンを取得したらクエスト達成 地下は狭く戦闘しづらい為、応戦する場合は部屋付近に事前に4つ高度な罠を設置することを推奨 |
暗黒物質 | |
---|---|
発生条件 | 施設発見 |
達成条件 | エリアに侵入し、 |
出現動物 | なし |
取得可能アイテム | メモリーカード(クエストアイテム) |
VAPOR-3防護スーツ×1 | |
エナジーバー×16 | |
レーション×3 | |
他多数(調査中) | |
メモ | 入り口から入って2つ目のドアを開けてから60秒以内に脱出しないとドアが閉鎖され強制死亡 スーツとエナジーバーは入って左沿い奥の部屋にある カウントダウンが開始されずに閉じ込められるバグあり? ※アップデートにより制限時間が60秒から180秒に延長された |
囚われの人々 | |
---|---|
発生条件 | DEF-1試験場から流れる放送を聞く |
達成条件 | 土砂で埋まっていた部屋に入る |
出現動物 | なし |
取得可能アイテム | VAPOR-3防護スーツ×1 |
レーション×2 | |
ピーナッツバター×2 | |
缶詰×2 | |
救急パック×1 | |
IMCO RD-6ピストル×1 | |
IMCO RD-6弾薬×1 | |
メモ | 土砂で埋まっている部屋がある、とりあえず電源を復旧させる 砲塔がある部屋の隣の部屋に「砲塔のターゲット」作成装置があるので作成して入手 砲塔前の廊下に砲塔のターゲットを設置する 作成装置の相向かいの部屋にあるコンピュータで砲塔を起動させる 土砂が崩れて部屋の中に入れるようになる 土砂の部屋内にある倉庫(廊下にある)のカギで報酬を回収する 砲塔がターゲットを認識せず土砂を取り除けないバグあり |
巻き添え | |
---|---|
発生条件 | 墜落したヘリコプターを発見する |
達成条件 | 施設に入る |
出現動物 | 人型ミュータント×1 |
取得可能アイテム | VAPOR-3ハザードヘルメット×1 |
バール×1 | |
緊急医療キット×1 | |
メモ | 人型ミュータントを倒して施設に入ればクリア ただし施設に入るには発電機が必要 近くには落ちてないので別なところで拾っておく必要有り |
報酬に食べ物がない |
グッバイ、ローラ | |
---|---|
発生条件 | 施設内中央のコンピュータを見つける |
達成条件 | 制御装置でローラを停止させる |
出現動物 | なし |
取得可能アイテム | ローラVAPOR-3保護スーツ×1 |
エナジーバー×4 | |
ピーナッツバター×2 | |
缶詰×2 | |
アドレナリン注射×1 | |
VAPOR-3装甲ブーツ×1 | |
パイプレンチ×1 | |
HUBユニバーサルキー | |
メモ | 中央のコンピュータを起動させると閉じ込められる 奥に進んで電源などを切って進んでいく 一番奥の制御装置を2度触るとクリア 進行中はエリアが暗め。松明があると楽 ver0.3.4のころより明るくなったので松明無しでもなんとかなる |
待ち続ける永劫の年月 | |
---|---|
発生条件 | エリア内の犬型ミュータントの近くに行く |
達成条件 | 犬型ミュータント近くに落ちてる倉庫の鍵を拾って、近くにある家の倉庫を開ける |
出現動物 | 犬型ミュータント(パル) |
取得可能アイテム | 発電機×1 |
レーション×1 | |
冬用ブーツ×1 | |
ピーナッツバター×1 | |
缶詰×2 | |
救急パック×1 | |
メモ | クエストエリアが横2マスのため発見しやすい 犬型ミュータント(パル)は気絶しやすいため 石つぶてで気絶させて殴るをループするだけで簡単に倒せる |
夜闇に潜む影 | |
---|---|
発生条件 | エリアに侵入 |
達成条件 | 倉庫内の発電設備を再起動する |
出現動物 | 幽霊?×2 |
取得可能アイテム | 遺伝子組み換えメロンの種×1 |
缶詰×2 | |
ピーナッツバター×2 | |
救急パック×1 | |
メモ | pm11:00からam7:00までの間はエリアに侵入できない 施設内に倉庫の鍵が落ちているので拾って倉庫に入るのが目的 ただし紫色のガス(幽霊?)が出現する 幽霊を倒す方法は現在は不明(近接武器では倒せないかもしれない) |
侵入時間が夜間帯だと敵が出現するので入ってすぐのところにテントを建て 朝(am7:00)まで待機することを推奨 クエスト完了しても再度受注できるバグあり? |
獣の巣 | |
---|---|
発生条件 | エリアを見つける |
達成条件 | イエティを倒す |
出現動物 | イエティ×1 |
取得可能アイテム | VAPOR-3エメラルド保護スーツ×1 |
VAPOR-3パファージャケット(緑)×1 | |
IMCOバトルアーマー×1 | |
メモ | イエティは鉄の罠×7くらい必要なほど体力が高い 攻撃パターンは以下の通り -殴り -飛びつき -咆哮(咆哮自体にはダメージがないが洞窟天井から複数の岩が落ちてくる) 報酬アイテム自体は洞窟奥に緑色のアイテムが散開している個所にまとまっているため 最悪アイテムを取得して脱出するのも一手か また、このクエストだけ?アイコンでエリアが示されている エリアに近づくと水が滴るような音が聞こえてくるため周囲を探索し入り口に骸骨が散乱している洞窟を探すこと |
ドア | |
---|---|
発生条件 | デコーダーキーの入手 |
達成条件 | 双方向テレポーターの入手 |
出現動物 | なし |
取得可能アイテム | 双方向テレポーター(電池切れ)×1 |
ステーキ×8 | |
メモ | マップ上のランダムで配置されている緑倉庫アイコンのサブ建築物内に これまたランダム設置される装置を調べてデコーダーキーを累計6つ入手することが最初の目的 デコーダーキーは緑倉庫アイコンが4つ重なる場所は確定配置 赤十字マークが有る医療施設タイプも高確率で配置されている模様 6つ見つけたらデコーダーキーを使用できる施設がマップ上のどこかにあるので見つけ出す この施設は放射能汚染されているので 「放射線防護ヘルメット」「VAPOR-3ハザードヘルメット」「放射線防護スーツ」など 放射線に対する耐性があるものを装備して 施設内一番奥の制御装置を作動させると放射線がなくなる 放射線がなくなったら施設中央の装置を作動させる そうすると過去(1992/03/08のVAPOR-3の施設と思われる場所)にタイムリープ(移動)する 過去の世界では戦闘はないので道なりに進む BBQセットがあるところでステーキを入手し道なりに進むと双方向テレポーターを入手 これに触れると元の世界に送還される |
失われた未来 | |
---|---|
発生条件 | 放棄された居留地を見つける |
達成条件 | アイザックを殺す |
出現動物 | 人型ミュータント(アイザック) |
取得可能アイテム | 遺伝子組み換えニンジンの種 |
発電機 | |
缶詰x3 | |
ピーナッツバターx1 | |
エナジーバーx3 | |
缶詰x3 | |
野球バット | |
冬用帽子 | |
VAPOR-3ハザードヘルメット(アイザックがドロップ) | |
ポータルクリスタルのサンプル(クエストアイテム) | |
メモ | |
レーザー光線 | |
---|---|
発生条件 | 施設発見 |
達成条件 | 「MIRRORS」ステーションを再起動する |
出現動物 | 人型ミュータント✕1 |
取得可能アイテム | 救急医療キット |
エナジーバー | |
警棒 | |
缶詰 | |
電池など他多数 | |
メモ | 中央の建物へ入るには周囲の建物4ヶ所の電源を復旧する必要があり、まず中央の建物付近にある日記を読んでから右上(北を上とした場合)の建物へ向かう 建物の入口は雪崩で埋まっているがキャンプファイヤーや携帯ヒーターで温めると雪が溶けるので中へ入り電源を復旧 右下の建物の電源はスクラップを消費して修理する必要がある。施設周辺に廃車が転がっているのでそこから調達出来る 周囲の建物上部のレーザーが全て点灯したら中央にある施設の地下へ行きトランジットシステムを再起動してクエスト達成 人型ミュータントは倒さなくてもOKなので敷地の外へ誘導するか外までお散歩に行っている隙に作業を進めよう |
知らなすぎた男 | |
---|---|
発生条件 | サブクエスト「憩いの我が家」で利用可能になるHUB内のアーケードルーム入口に接触する |
達成条件 | スコッティの要求に応じて物々交換する |
出現動物 | なし |
取得可能アイテム | 交換するアイテムによって変化(下記折りたたみ参照) |
メモ | クエスト説明では「スコッティがアーケードルームを出るために〜」とあるが完了扱いになった後もスコッティは部屋から出てこない。 HUBの間取りを見て分かる通りそもそも進入不可エリアであることや、アーケードルームの入口に触れると繰り返し受注可能であることなどからおそらく不用品回収や物資不足への救済クエストと思われる。 一定数交換すると「今のところこれがすべてです」と言われ取引は一旦打ち切られるが後日また交渉出来るようになる。 スコッティは近距離武器、遠距離武器、スペシャル(アクセサリーなど)をランダムで要求し、渡すアイテムのクラフト階層が高いほど返ってくるアイテムの質も上がる。らしい。 DIYティーザーやパイプレンチなどインベントリを圧迫しがちなアイテムや1個あれば充分なダイヤモンドなどは交換してもらってもいいかもしれない |
+ | スコッティの物々交換リスト(調査中) |
影に潜む者 | |
---|---|
発生条件 | エリアに侵入 |
達成条件 | ウェンディゴを倒す |
出現動物 | 人型ミュータント×1 獣型ミュータンント(ウェンディゴ) |
取得可能アイテム | ライター×1 |
ネイティブアメリカンのマッチコート×1 | |
ネイティブアメリカンのモガシン×1 | |
骨の槍×1 | |
彫刻用ナイフ×1 | |
腱×1 | |
救急パック×1 | |
エネルギーサラダ×1 | |
ウェンディゴの頭蓋骨×1(ウェンディゴがドロップ) | |
メモ | 階段横の扉から施設内に入ると補助電源があり、近くに人型ミュータントがいる。 補助電源を起動すると施設に電気が付く。 施設内に本展示会の鍵が落ちているので拾ってメインホールに入る。 ドラム缶をひっくり返すと地面に油が広がるのでたいまつで燃やす メインホールに出現する獣(ウェンディゴ)を燃やすとマップが更新され マップ内3か所にイベントのアイコンが出るので、各地を巡り謎の水晶を3個回収する。 その後メインホールに戻り、トーテムに謎の水晶を嵌めるとウェンディゴが出現するので 撃破するとクエストクリア |