このエリアは厳密には2つに分かれており、スタート地点の狭い隙間から行けるGlass Factoryと、その先のSymmetry Islandに分割されている。
ただしSymmetry Islandの入口のゲートを開くためには、まずGlass Factoryのパズルをすべて解いてゲートのパネルを起動する必要がある。

メイン

Glass Factory

建物入口のパネルを解くが、ここではスタート及びゴールが2つずつ存在しており、なおかつ開始するともう一方のスタートからも勝手に線が引かれる。
このエリアのパネルは一方から線を引くと自動的にその対称となる位置にも線が引かれる。また、2本の線はお互いに壁になる
とにかくスタートからゴールまで線を引けば扉は開くが、察しのいい人はこの際にその先にあるオブジェの内この扉に入力した形と同じ形のものが浮き上がるのに気づく(これ自体は本筋には影響のないオベリスク関連)。

建物のパネルは一番奥→中央の構造物の入口側→構造物の奥側の順で解く形になる。
構造物の奥側はパネル自体は歪んでいるが迷路のパターンとしては影響なし(実は歪んだ2枚は問題としては同じもので、更に3枚とも答えは同じ)。
一番奥のパネルを解くと奥に倒れ細いパネルが登場するが、これは他の場所で船を入手した後使用可能になる。

Symmetry Island

Glass Factoryを突破して起動したパネルを解いてSymmetry Islandに進入。
このエリアは3層構造になっているが、最下層は解く必要はない。ただし他の場所を解く際に鍵になるテクニックが存在する。
最下層はパネルを通して遠景の岩を見ることで答えが見えてくる。水面に映った岩も答えに絡む。

2層目は線上に点のあるところがあり、この点は通る必要がある。
後半になると青もしくは黄色の点も登場し、青い点は自分で引いた線で、黄色い点はそれに対応して引かれる線で通る必要がある
更に終盤になると黄色い線が徐々に薄くなり、ついには表示されなくなる。それでも点と通るべき線の色の対応はそのまま。

2層目をすべてクリアすると最上層へのゲートが起動するのでそれを開く。
最上層は6枚のパネルがあるが、右手前のパネルのみ起動した状態となっており、右手前をクリアすると右中央と左手前が起動、他は1つクリアするごとにその奥が起動する形となっており、間違えるとパネルが消灯し1つ前のパネルを解きなおす必要がある。
この6枚のパネルは向かい合った2枚が対になっており、全く同じ回答を入力する必要がある。ただし黄色と青で左右反転もしくは点対称となっているので注意。

左奥のパネルをクリアすることで最後の線が光るが、その線は奥の箱の裏にあるパネルにつながっている。
このパネルをクリアすればレーザーが起動してこのエリアは完了となる。

Symmetry Islandに隣接しているのは砂漠の遺跡採石場といったとこか。

その他

一部パズルの回答はこちらを参照。

屋根の上

スタート地点終点の2つのチュートリアル周辺からGlass Factoryへ向かう隙間の脇より、Glass Factoryの屋根に上ることができる。
屋根の上には三角マークのパネルがある。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年04月13日 14:07