数字シリーズ
1992年より登場したIBM ThinkPadに付与されていた。
主に1992年~2000年まで用いられており、シリーズ名の再編により廃止された。
1xxシリーズ
2xxシリーズ
3xxシリーズ
4xxシリーズ
5xxシリーズ
6xxシリーズ
7xxシリーズ
8xxシリーズ
IBMとアップルコンピュータが共同開発したCPUであるPowerPCを搭載したシリーズであり、別名『Power Series』とも呼ばれている。
登場は1994年で当初はThinkPadシリーズとして販売されていたが、UNIXワークステーションに付与された(※¹)RS/6000(RISC System/6000)ファミリーの一員として『IBM RS/6000 Notebook 860 Model 860』がハイエンドモデルとして発売される事となった(1996年に発売されたモデルで最終機でも有る)
その後、(※²)RISC版Microsoft Windows NT 4.0のx32プログラムの互換性問題等から市場価値が無くなって、結果として廃止に至ったとされる。
※¹RS/6000(RISC System/6000)は1990年に登場したUNIXワークステーション及びサーバのファミリーであり、現在(2023年)はSystem pシリーズとして存続している。
※²RISC版Microsoft Windows NT 4.0には幾つか種類があり『PowerPC版』『Alpha版』『MIPS版』の三種類で有る。
尚、IA-32(Intel Architecture)版では提供されたサービスパックが提供されていない。
アルファベットシリーズ
2001年より付与開始されたシリーズ名であり、レノボに買収された現在も一部を除いて受け継がれており基本的なコンセプトも変わっていない。
Xシリーズ
Tシリーズ
Pシリーズ
Eシリーズ
Zシリーズ
レノボに買収された2005年に登場したシリーズで一度廃止されているが、2023年にコンセプトを変えて再登場している。
廃止されたシリーズ
IBM時代に廃止されたシリーズやレノボ時代の再編により廃止されたシリーズになる。
Aシリーズ
Gシリーズ
sシリーズ
Rシリーズ
Wシリーズ
SLシリーズ
特殊なシリーズ
IBM時代
Palm Top PC110
WorkPad
Series i
レノボ時代
Yoga
Helix
最終更新:2023年06月03日 17:37