魔法使い「霧雨 魔理沙」


魔法使い「霧雨 魔理沙」

キャラクター
シンボル:青 必要コスト<青:1 無:3>
攻撃力:4 耐久力:2 属性:魔法使い

閃光

《誘発》:このカードは、プレイされて場に出た場合、休息状態になる。
【青:1】このカードを持ち主の手札に移す。

「やれやれだぜ。」
illus:神馬耶樹

最終更新:EnigmA環境

コメント

強化型レイセン。手札に戻すのにコストが必要になったが十分軽い。
いくら破壊されても、何度でも場に戻ってくる。
レイセンは1/1と愛らしいサイズなので、相打ちには持ち込みづらかったが、
攻撃力4もあれば中型まで相打ち可能。そして自分は手札に戻る。
極端な話、0:1交換である。やられた方はたまったものではない。

一方アタッカーとしては速攻を失ったため、奇妙な魔法使い「霧雨 魔理沙」程ではないものの殴りにいくターンが遅れてしまった。
その代わりレイセン同様秘術「グレイソーマタージ」とのコンボが成立する。
特にサイズの向上はこのコンボにおいて重宝する。
能力コスト込みで6コストという重さは気になる所だが。

黒なら神隠しの主犯「八雲 紫」の能力や、アルティメット・サディスティックを使えば手札に戻る前に除外することは可能。
ただし、その場合は手札に戻る効果に割り込みして除外しないといけない。
先に除外を打ち込んでも、除外に割り込みして手札に戻されるだけである。
除外が面倒であれば罔両「八雲紫の神隠し」に頼るのも手。
青なら打ち消すのが手っ取り早い。
赤なら熱かい悩む神の火「霊烏路 空」で出てくる側からお帰り頂くしかない。
白なら、配備フェイズ中に妨害エンチャントを魔理沙に付けにいって、相手がバウンスしようした所に割り込み審判「ラストジャッジメント」などを使えばいい。

ルール変更に伴うエラッタで誘発能力が追加されたが、実際の動きは変更前と何ら変わっていない。

関連

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年08月21日 16:25