正体不明「忿怒のレッドUFO襲来」


正体不明「忿怒のレッドUFO襲来」

スペル
シンボル:赤 必要コスト<赤:1 無:0>

自分のデッキのカードを全て見て、その中にある「赤UFO」1枚を抜き出し、表にしてから手札に移す事ができる。
自分の墓地に「正体不明「義心のグリーンUFO襲来」」と「正体不明「哀愁のブルーUFO襲来」」がある場合、さらに「ベントラー襲来」1枚を抜き出し、表にしてから手札に移す事ができる。その後、自分のデッキをシャッフルする。

「正体不明の赤い未確認飛行物体、その怒りを喰らいな。」
illus:Hitoto*

コメント

5弾は特にこういうテキスト使い回し系が多い、wiki編集者泣かせである。
正体不明シリーズで唯一、持ってくるカードと色があっているカード。
いざという時は2エネ1点パンプ手段にならなくもない。
エネルギーを考慮しない場合、赤UFOを3枚入れるよりもこのカードを3枚入れて赤UFOを1枚入れるほうが効率がいい。
もちろん3枚ずつ入れるのが一番なのだが、それを3色やるとそれだけでデッキ50枚中の18枚(ベントラー3積みなら21となりデッキの40%)を埋めるというもはや何がしたいのかがわからないデッキに。(場はUFOだらけになるのでぬえが転化し放題だが……)
サーチが揃い、以前よりはUFOデッキが現実的になったので、UFOデッキビルダーは腕の見せ所といった所である。

関連

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年01月05日 23:45