大会に出る


さて、夢幻に慣れてきたら自分がどれくらい通用するのか試したくなるもの。
気軽に誰かと競え、賞品まで付くというお得なイベントが大会です。
大会には大きく分けて二種類あります。

ATPが運営するもの

公式大会や、東幻郷がこれにあたります。
特に東幻郷はレポートなどでも報じられるくらい、言わば全国一を決める大会です。
もっとも、予選はなく、交通費が出るわけでもないので、地方の方や時間の合わない方が出られない事が多々あり、これで優勝したからといって夢幻プレイヤーの中で一番、というわけではありませんが……
とはいえ、少なくとも100人ほどのなかから一番を決めるわけですし、公式の一番大きな大会であることには変わりありません。

ATP以外が運営するもの

所謂個人主催の大会です。
ATPに申請し、プロモーションカードを配布される公認大会と非公認の大会があります。
非公認の場合は当然ながら公式HPには載りませんので、自力で見つけるかコネなどが必要になるでしょう。
公認大会の場合、参加予定人数分の参加賞PRカードと1枚の優勝PRカードがATPより配布されます。いずれも種類は季節により変動制です。

参加する大会を選ぶ

さて、こちらが公式の大会のページとなります。
右に大会一覧、大会申請、レギュレーションというボタンがあると思います。

大会一覧

文字通りこれから開催される予定の大会の一覧です。
個人主催の公認大会やATPの公式大会のものが載っています。
自分の住んでいる地域の大会をチェックしてみましょう。

大会申請

大会の申請フォームです。
個人宅などでの開催は禁止されています。
また、申請だけして実際に大会を開催しない空申請もやめましょう。
大会に参加したいけど近くにない、という場合、自ら開催するのも手です。

レギュレーション

公式が定めたレギュレーションです、一回くらいは目を通しておきましょう。
個人主催の場合、公式に準拠などと書いていたらこれのことです。
必ずしも守らなければならないものではないので、個人主催の場合、レギュレーションはよく確認しておきましょう。
いわゆるローカルルールを採用している大会は意外と多いです。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年01月06日 16:18