操符「乙女文楽」
操符「乙女文楽」
スペル
シンボル:青 必要コスト<青:2 無:1>
このカードが
プレイされて解決された場合、表向きで霊力置き場に置く。以後、霊力としても扱う。
このカードが表向きで霊力置き場に置かれている場合、自分の「
アリス・マーガトロイド」は以下のテキストを得る。この効果は重複しない。
『《誘発》:このカードがプレイされて場に出た場合、自分の墓地にある目標の「
属性:人形」1枚を
活動状態で場に出す。』
「私の人形芝居に翻弄されるがいいわ。」
illus:七瀬尚
最終更新:EnigmA環境
コメント
プレイすると表向きで霊力になり、霊力置き場に表向きで置かれていると効果を発揮し続けるという変わったスペル。同様のものに
「咲夜の世界」がある。
霊力置き場に置かれていると、自分のアリスがプレイされるたびに墓地から人形を1枚復活させることができるようになる。アリスは人形に関する能力に事欠かないため、この能力を付加できるのは非常に便利。
欠点としては、このカード単体ではほとんど何もしないということと、効果が重複しないため2枚目以降があまり意味がないといったことが挙げられる。とはいえ、キャラを出さずに霊力をためる手段として見る事も出来ない訳ではないし、後者に関しては相手の霊力を操作する効果も一応存在するため、完全に腐ってしまうわけではない。
関連
最終更新:2012年08月29日 02:27