「小槌『大きくなあれ』」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

小槌『大きくなあれ』 - (2014/04/18 (金) 18:28:50) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**《小槌「大きくなあれ」》 >No.1427 Spell <[[第十五弾]]> >NODE(3)/COST(2) 術者:少名 針妙丸 >効果範囲:目標のカードに及ぶ効果 >発動期間:持続 > >抵抗(1) > > ターン終了時まで、目標の〔本来の攻撃力が1~3のあなたの場のキャラクター1枚〕の戦闘力は本来の戦闘力の3倍に変更される。 > >&italic(){打ち出の小槌の力でひ弱な者を巨大化させる。} > >Illustration:[[里村響]] ---- ***コメント 少名 針妙丸の[[スペルカード]]。 小型キャラクターを大きくする。 キャラクターの戦闘力を強化するカードとしては修正値が固定ではなく3倍に変更なので[[法灯『隙間無い法の独鈷杵』]]などのことを考えると攻撃力2以下のキャラクターに使ってもコストパフォーマンスはよろしくない。一方で攻撃力3のキャラクターに使用した場合は攻撃力9に変更され、[[鬼符『怪力乱神』]]に並ぶほどの強化が可能。あちらは耐久力の減るデメリットがあるので元々ある程度の戦闘力があるキャラクターをさらに強化するカードであるのに対し、こちらはフレーバーテキスト通りひ弱な者を強化するのが主な運用となる。 -イラストに少名 針妙丸が描かれていて[[目標]]がほぼ同じである[[天邪鬼の虚妄]]との相性は非常によく、元々の攻撃力が3のキャラクターに両方プレイすれば12+12=24点もの戦闘ダメージを与えることも可能。 また本来の攻撃力が1~3であれば耐久力は問わないので、攻撃力を耐久力と同じにする[[お月見]]や攻撃力と耐久力を入れ替える[[波符『赤眼催眠(マインドシェイカー)』]]、[[逆符「鏡の国の弾幕」]]とは[[シナジー]]がある。 -例えば[[鈴仙・優曇華院・イナバ/5弾]]、[[波符『赤眼催眠(マインドシェイカー)』]]、[[天邪鬼の虚妄]]とこのカードならば15+15=30点でゲームが終わる。 -[[蓬莱山 輝夜/1弾]]も相性がいい。[[起動効果]]で呼び出すことができる[[八意 永琳/1弾]]も同じ戦闘力になるからだ。輝夜とこのカード+攻撃力と耐久力を入れ替えるカードの3枚で攻撃力18の[[八意 永琳/1弾]]ですぐに攻撃できる。輝夜がアクティブ状態ならば18+18=36にもなりオーバーキルの感さえある。 他の戦闘修正を与えるカードなどと組み合わせて使用する際は最終的な戦闘力がいくつになるのかで揉めないようにルールを確認しておきたい。→[[戦闘修正]] 戦闘力の変更であるため[[運命のダークサイド]]や[[鍵山 雛/11弾]]の効果の影響を受けないのは他の強化カードにない利点である。 ---- ***関連 -[[第十五弾]] -[[少名 針妙丸/15弾]] ----
**《小槌「大きくなあれ」》 >No.1427 Spell <[[第十五弾]]> >NODE(3)/COST(2) 術者:少名 針妙丸 >[[効果範囲]]:[[目標のカードに及ぶ効果]] >発動期間:持続 > >抵抗(1) > > ターン終了時まで、目標の〔本来の攻撃力が1~3のあなたの場のキャラクター1枚〕の戦闘力は本来の戦闘力の3倍に変更される。 > >&italic(){打ち出の小槌の力でひ弱な者を巨大化させる。} > >Illustration:[[里村響]] ---- ***コメント 少名 針妙丸の[[スペルカード]]。 小型キャラクターを大きくする。 キャラクターの戦闘力を強化するカードとしては修正値が固定ではなく3倍に変更なので[[法灯『隙間無い法の独鈷杵』]]などのことを考えると攻撃力2以下のキャラクターに使ってもコストパフォーマンスはよろしくない。一方で攻撃力3のキャラクターに使用した場合は攻撃力9に変更され、[[鬼符『怪力乱神』]]に並ぶほどの強化が可能。あちらは耐久力の減るデメリットがあるので元々ある程度の戦闘力があるキャラクターをさらに強化するカードであるのに対し、こちらはフレーバーテキスト通りひ弱な者を強化するのが主な運用となる。 -イラストに少名 針妙丸が描かれていて[[目標]]がほぼ同じである[[天邪鬼の虚妄]]との相性は非常によく、元々の攻撃力が3のキャラクターに両方プレイすれば12+12=24点もの戦闘ダメージを与えることも可能。 また本来の攻撃力が1~3であれば耐久力は問わないので、攻撃力を耐久力と同じにする[[お月見]]や攻撃力と耐久力を入れ替える[[波符『赤眼催眠(マインドシェイカー)』]]、[[逆符「鏡の国の弾幕」]]とは[[シナジー]]がある。 -例えば[[鈴仙・優曇華院・イナバ/5弾]]、[[波符『赤眼催眠(マインドシェイカー)』]]、[[天邪鬼の虚妄]]とこのカードならば15+15=30点でゲームが終わる。 -[[蓬莱山 輝夜/1弾]]も相性がいい。[[起動効果]]で呼び出すことができる[[八意 永琳/1弾]]も同じ戦闘力になるからだ。輝夜とこのカード+攻撃力と耐久力を入れ替えるカードの3枚で攻撃力18の[[八意 永琳/1弾]]ですぐに攻撃できる。輝夜がアクティブ状態ならば18+18=36にもなりオーバーキルの感さえある。 他の[[戦闘修正]]を与えるカードなどと組み合わせて使用する際は最終的な戦闘力がいくつになるのかで揉めないようにルールを確認しておきたい。→[[戦闘修正]] 戦闘力の変更であるため[[運命のダークサイド]]や[[鍵山 雛/11弾]]の効果の影響を受けないのは他の強化カードにない利点である。 ---- ***関連 -[[第十五弾]] -[[少名 針妙丸/15弾]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: