「完全な三の世界」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

完全な三の世界 - (2014/05/12 (月) 11:57:03) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**《完全な三の世界》 >No.1446 Command <[[第十五弾]]> >NODE(3)/COST(3) 代替レース:龍 >効果範囲:その他 >発動期間:装備 > >【装備/場】 > >(自動α): > 〔全てのプレイヤー〕の手札のカード、及びプレイされているカードの必要ノードとコストは3に変更される。 > >(自動γ): > 〔相手プレイヤー〕はメンテナンスフェイズに手札のカードを3枚破棄しても良い。破棄した場合、〔このカード〕を破棄する。 > >&italic(){「天からは雨が降り、海に注ぎ込まれて天の力によって、海から水が蒸発し雲を創る。完全なアマの世界とは、三つのアマだけで完結しているのだ」} > >Illustration:[[たくずぃー]] ---- ***コメント 互いの、手札からプレイするカードの[[必要ノード]]、コストを固定する[[装備/場]]。 大抵の場合、必要ノードは条件を満たしやすく、コストは払いづらくなる。 軽量キャラクターや多くのスペルカード、コマンドカードはコストパフォーマンスが悪くなり、逆に重量級キャラクターは出しやすくなる。出されてしまうと[[パーミッション]]は大打撃である。 必要ノード・コストが「-(ハイフン)」の[[西行妖/1弾]]、[[嫦娥]]や、イラストに描かれている[[龍神/12弾]]をプレイすることができるようになることである。 これ1枚でこれらのカードすべてを出せるようになるので便利だが、[[西行妖/1弾]]、[[嫦娥]]にはこのカードよりも手軽に場に出すカードがあるので、ほかのカードとともに積み、出しやすくするといった程度だろう。 必要ノードとコストは変更するものの、[[術者]]や[[代替レース]]による支払いの無視。[[十王の激怒]]や[[陰謀論]]のような必要ノードとコストを変更・軽減する効果によって十分に機能しないこともあるので注意。 こちらはそのようなカードを使い、なるべく相手にだけデメリットを負わせるようにしたい。 -このカードは[[代替レース]][[種族:龍]]を持つが、[[飛倉の破片]]や[[カモフラージュ]]を使うのでもない限り利用することは無いだろう。 ---- ***関連 -[[第十五弾]] ----
**《完全な三の世界》 >No.1446 Command <[[第十五弾]]> >NODE(3)/COST(3) [[代替レース]]:龍 >[[効果範囲]]:その他 >発動期間:装備 > >【[[装備/場]]】 > >(自動α): > 〔全てのプレイヤー〕の手札のカード、及びプレイされているカードの[[必要ノード]]とコストは3に変更される。 > >(自動γ): > 〔相手プレイヤー〕は[[メンテナンスフェイズ]]に手札のカードを3枚破棄しても良い。破棄した場合、〔このカード〕を破棄する。 > >&italic(){「天からは雨が降り、海に注ぎ込まれて天の力によって、海から水が蒸発し雲を創る。完全なアマの世界とは、三つのアマだけで完結しているのだ」} > >Illustration:[[たくずぃー]] ---- ***コメント 互いの、手札から[[プレイ]]するカードの[[必要ノード]]、コストを固定する[[装備/場]]。 大抵の場合、必要ノードは条件を満たしやすく、コストは払いづらくなる。 軽量キャラクターや多くの[[スペルカード]]、[[コマンドカード]]はコストパフォーマンスが悪くなり、逆に重量級キャラクターは出しやすくなる。出されてしまうと[[パーミッション]]は大打撃である。 必要ノード・コストが「-(ハイフン)」の[[西行妖/1弾]]、[[嫦娥]]や、イラストに描かれている[[龍神/12弾]]をプレイすることができるようになることである。 これ1枚でこれらのカードすべてを出せるようになるので便利だが、[[西行妖/1弾]]、[[嫦娥]]にはこのカードよりも手軽に場に出すカードがあるので、ほかのカードとともに積み、出しやすくするといった程度だろう。 必要ノードとコストは変更するものの、[[術者]]や[[代替レース]]による支払いの無視。[[十王の激怒]]や[[陰謀論]]のような必要ノードとコストを変更・軽減する効果によって十分に機能しないこともあるので注意。 こちらはそのようなカードを使い、なるべく相手にだけデメリットを負わせるようにしたい。 -このカードは[[代替レース]][[種族:龍]]を持つが、[[飛倉の破片]]や[[カモフラージュ]]を使うのでもない限り利用することは無いだろう。 ---- ***関連 -[[第十五弾]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: