**《リリーホワイト》 >No.671 Character <[[第九弾]]> >GRAZE(1)/NODE(2)/COST(2) [[種族:妖精]] > >(自動β): > 〔このキャラクター〕が[[プレイ]]されて場に出た場合、〔あなたのデッキの上のカードX枚〕を[[スリープ]]状態で[[ノード]]に加えてもよい。Xはあなたの場の「種族:妖精」を持つキャラクターの枚数に等しい。 > >(自動γ): > 〔このキャラクター〕が[[決死状態]]になった場合、〔あなた〕はライフポイントをX得る。Xはあなたの場の「種族:妖精」を持つキャラクターの枚数に等しい。 > >攻撃力(1)/耐久力(2) > >&italic(){「この花の花言葉、知ってる?」} > >Illustration:[[SHO]] ---- ***コメント [[リリーホワイト/1弾]]のリメイクカード。 場の[[種族:妖精]]の数だけ効果を発揮するノード加速効果とライフ回復効果を持つ。 妖精一体のみのノード加速では[[リリーホワイト/1弾]]より効率が悪い。 しかし、言い換えれば二体以上いればそれ以上のノード加速が行なえるという事である。 同じ弾にいる[[ルナチャイルド/9弾]]の奇襲と合わせれば爆発的なノード加速をする事ができる。 ノードが増えれば手札を切らなくてもすむようになり、スムーズにキャラを運用できるようになるだろう。 ライフゲイン効果も妖精が3~4体も並べば馬鹿に為らない数値に。 [[呪精]]や[[スターサファイア/9弾]]、[[大妖精/9弾]]など強力なバックアップがいるのも頼もしい。 どちらの効果も、解決のタイミングでは自分自身が妖精キャラクターとして場に存在する。 自分自身をXに含むので、最悪ほかに妖精がいない状況でも最低限の効果は得られる。 ***関連 -[[第九弾]] -[[リリーホワイト/1弾]] -[[リリーホワイト/12弾]] -[[リリーホワイト/15弾]] ----