**《錨符「幽霊船長期停泊」》 >No.837 Spell <[[第十弾]]> >NODE(1)/COST(1) 術者:村紗 水蜜 >[[効果範囲]]:その他 >発動期間:[[世界呪符]] > >【世界呪符】 [[維持コスト]](2) > >(自動α): > 〔あなたの場のキャラクター全て〕は「警戒」を得る。 > >(常時)(0): > この効果は[[メインフェイズ]]にしか使用できない。〔あなたの冥界の上のカード1枚〕を裏向きにして、〔このカード〕にセットする。その後、ターン終了時まで〔このカード〕はキャラクター「幽霊船の港(GRAZE(0)、0/7、[[種族:なし]])」として扱う。 > >【(自動γ) > 〔このカード〕にカードが3枚以上セットされている場合、このカードを破棄する。】 > >&italic(){帰る方向を聞いた船幽霊は港に先回りしてくる。} > >Illustration:[[OrGA]] ---- ***コメント 村紗 水蜜の[[スペルカード]]。 自分のキャラクター全員が[[警戒]]を得るため、ブロッカーの用意を意識せずに攻撃、マナチャージが行えるようになる。また、緊急時には3度まで0/7のキャラクターにもなれるが、[[湊符『幽霊船の港』]]と違い、相手の攻撃に反応して[[アクティブ]]状態に戻る能力は所持していない。 1[[ノード]]1コストと非常に軽い反面、維持コストが2と高く設定されているため、術者前提と考えたほうがいい。また、[[破壊工作]]で壊されるため、[[警戒]]前提で行動したら壊されて逆転負けしたなどということもありえる。 -効果的によく似ている[[彩符『彩光乱舞』]]という先輩が存在する。詳細はリンク先に譲るが、軽い分こちらがやや使いやすいものの、優劣はあまりないと言っていい。将来的に[[警戒]]を持つことにデメリットが出来る場合、相対的にこちらの評価が下がることは有り得るものの、決定的な評価の差ができるほどではない。 ---- ***Q&Aより -QA-370.No.836 幽霊船長期停泊およびNo.840 仙狐思念の起動効果を使用して3枚目のカードがセットされた場合、キャラクターになる前に自動効果により破棄されますか? -A.いいえ、自動γの解決より先にキャラクターになり、キャラクターになる効果で指定されていないため、この自動効果は一旦無効になります。ターン終了時の処理でキャラクターではなくなりテキストが再度有効になった際に自動効果が解決され、破棄されます。 3回までキャラクターになることが出来る。また、ターン終了時までに2枚以下に減らせば破棄はされないことになる。 //裁定ではなく、自動γのルールに則った処理です。 ---- ***関連 -[[第十弾]] -[[村紗 水蜜/7弾]] -[[村紗 水蜜/10弾]] -[[村紗 水蜜/12弾]] ----