**《未来予知》 >No.870 Command <[[第十弾]]> >NODE(4)/COST(0) >[[効果範囲]]:[[プレイヤー、手札、デッキ、冥界に及ぶ効果]] >発動期間:瞬間 > > 〔あなたのデッキ〕を全て見て、「装備」、「呪符」、「[[装備/場]]」のいずれも持たない[[コマンドカード]]1枚を抜き出しても良い。その後、デッキをシャッフルし、抜き出したコマンドカードを相手プレイヤーに見せてからデッキの上に置く。 > >&italic(){「別に私は次に出る賽の目を読むんじゃないわ。私が賽の目を予想したという事を、賽の目が覚えているの」} > >Illustration:[[はら]] ---- ***コメント コマンド版[[魔法研究]]。 [[魔法研究]]と違いどんな[[コマンドカード]]でも持ってこれるわけではない。持ってこれるのは[[装備]]、[[呪符]]、[[装備/場]]のどれでも無い[[コマンドカード]]である。 そのため[[光学迷彩スーツ]]や[[空間操作]]などの強力なカードは持ってこれない。 しかしそれでも[[強引な取引]]や[[神秘の卵]]などの汎用性のあるカードや[[緑眼のジェラシー]]や[[月都万象展]]などの強力なカード、[[是非曲直庁の威令]]や[[逆さ虹]]などのカウンターカード、はたまた[[諏訪大戦]]や[[すべてがFになる時]]などのフィニッシャー級のカードでさえ持ってくること出来るので十分に強力である。 しかし、[[魔法研究]]と同じくサーチしても持ってくるのはデッキの上。 そのまま使うとどうしても速効性に欠けてしまう。 [[スペルカード]]は自分のターンにしか使えないためさほど問題ではないが[[コマンドカード]]は相手ターンに使ってこそのカードも少なくないので、デッキトップに持ってくるというのはいまひとつ心許ない。 なのでこのカードを使うならやはりなにかしらのドローカードと一緒に使うのが望ましい。 しかし、[[森羅結界]]や[[イリュージョナリィブラスト]]など、手札にあると分かっているだけでかなりの抑止力になるカードも[[コマンドカード]]には多いのでただ使うだけでもかなりの影響力がある。 ---- ***関連 -[[第十弾]] -[[スターターデッキ妖]] ----