「霊符『古き地縛霊の目覚め』」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

霊符『古き地縛霊の目覚め』 - (2009/11/27 (金) 04:25:25) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**《霊符「古き地縛霊の目覚め」》 >No.350 Spell <[[第五弾]]> >Nord(6)/Cost(2) 術者:小野塚 小町 > >〔全てのプレイヤー〕は、〔自分の冥界にある必要ノードが6以上のキャラクターカード3枚まで〕をスリープ状態で場に出しても良い。 >場に出した場合、〔場に出したプレイヤー〕はXダメージを受ける。 >Xは、この効果で自分の場に出したキャラクターの本来の耐久力の合計値に等しい。 > >&italic(){この地に縛り付けられて幾百年?それとも幾千年?} > >Illustration:[[焼けぶ]] ---- ***コメント 小野塚 小町の[[スペルカード]]。 一度に最大三体ものキャラクターの[[リアニメイト>俗語集(五十音順)#rianimeito]]を行うが、その分だけライフダメージを受ける。 この効果で出せるのは必要ノードが6以上のキャラクターに限られている。 6ノード帯ともなればキャラクターの耐久力は高いものが多く、3枚出せばかなりのダメージを受けることになるだろう。 主に[[黄泉の舟]]などのサーチカードとセットで使う事になるだろう。 [[スリープ]]状態で場に出るので速攻で決める事は出来ず、多量のライフコストから使用ターンの防御も辛いというリスクはあるが、それにさえ耐え切れれば3体ものアタッカーを一度に場に出せる展開力は優秀。 このカードで展開するのに向いたアタッカーとして、[[隠密]]と[[耐性効果>俗語集(五十音順)#taisei]]を持つ[[古明地 こいし]]、[[先制]]と軽度の[[コマンド耐性>俗語集(五十音順)#taisei]]を持つ[[符ノ壱“レミリア・スカーレット”]]辺りが挙げられるだろうか。[[貫通]]持ちの[[フランドール・スカーレット]]は耐久力が高過ぎ、[[上白沢 慧音(白沢)]]は攻撃力に難がある。 また[[伊吹 萃香]]や[[星熊 勇儀]]など、本来の耐久力の割に高い攻撃力を発揮出来るキャラクターも並べて強化すれば高い戦力になるだろう。 注意が必要なのが、相手も(同様にライフコストが必要になるとは言え)3体までキャラクターを出す事が出来るという事。 [[スリープ]]状態で出てくるという都合上、場に出したキャラクターで先に攻撃できるのは相手なので、使用時は相手の冥界のカードには気を配る必要がある。 万全を期すならめぼしいカードに対して[[古の記憶]]や[[無縁塚]]などの除外手段でフォローを入れるといいかもしれない。 また多大なダメージを受けることを使用し、[[第六弾]]で収録された[[魂の花]]を能動的に使用することが出来る。 相手のターンをはさまずにこちらのキャラクターをアクティブ状態に出来るため、勝負を決めることも不可能ではないだろう。 -「ダメージを受ける。その後~」という記述ではないため、ダメージを無効化してもキャラクターが場に出せなくなることはない。よって、[[森羅結界]]や[[大結界『博麗弾幕結界』]]などとは相性が良い。 -「3枚まで~しても良い」というテキストなので、どちらかのプレイヤーの冥界のキャラクターカードが3枚未満でも解決に失敗することはない。 -「冥界のキャラクターカードを選択した時点で」受けるダメージXが決定する。このため、実質「本来の耐久力の合計値」=Xとなる。例えば[[星熊 勇儀]]を選んだならば、例え使用時にノードが4枚以下であっても受けるダメージは4である。(Q&A002) --このQ&Aの裁定を受けて、[[Revision Package]]に「本来の」という記述が追加されたカードが収録された。効果は変化していないが、より分かりやすくなっている。 -特に記述がないため、必要ノード-は0として扱う。よって、[[西行妖]]などをこのカードで出すことは出来ない。 -かつてはこのカードを主軸としたワンターンキルコンボが存在した。&br()[[マナの生成]]と[[産霊『ファーストピラミッド』]]を組み合わせることによって先攻1ターン目から[[小野塚 小町/5弾]]を術者として出し、[[黄泉の舟]]によって合計攻撃力が25以上になるように大型キャラを落とし、このカードで並べることで、1ターンキルが成立するというもの。 --5/2のリファレンス修正によってキャラクターがスリープ状態で出るようになり、上記のワンターンキルは成立しなくなった。 ---- ***関連 -[[第五弾]] -[[小野塚 小町/1弾]] -[[小野塚 小町/5弾]] ----
**《霊符「古き地縛霊の目覚め」》 >No.350 Spell <[[第五弾]]> >Nord(6)/Cost(2) 術者:小野塚 小町 > >〔全てのプレイヤー〕は、〔自分の冥界にある必要ノードが6以上のキャラクターカード3枚まで〕をスリープ状態で場に出しても良い。 >場に出した場合、〔場に出したプレイヤー〕はXダメージを受ける。 >Xは、この効果で自分の場に出したキャラクターの本来の耐久力の合計値に等しい。 > >&italic(){この地に縛り付けられて幾百年?それとも幾千年?} > >Illustration:[[焼けぶ]] ---- ***コメント 小野塚 小町の[[スペルカード]]。 一度に最大三体ものキャラクターの[[リアニメイト>俗語集(五十音順)#rianimeito]]を行うが、その分だけライフダメージを受ける。 この効果で出せるのは必要ノードが6以上のキャラクターに限られている。 6ノード帯ともなればキャラクターの耐久力は高いものが多く、3枚出せばかなりのダメージを受けることになるだろう。 主に[[黄泉の舟]]などのサーチカードとセットで使う事になるだろう。 [[スリープ]]状態で場に出るので速攻で決める事は出来ず、多量のライフコストから使用ターンの防御も辛いというリスクはあるが、それにさえ耐え切れれば3体ものアタッカーを一度に場に出せる展開力は優秀。 このカードで展開するのに向いたアタッカーとして、[[隠密]]と[[耐性効果>俗語集(五十音順)#taisei]]を持つ[[古明地 こいし]]、[[先制]]と軽度の[[コマンド耐性>俗語集(五十音順)#taisei]]を持つ[[符ノ壱“レミリア・スカーレット”]]辺りが挙げられるだろうか。[[貫通]]持ちの[[フランドール・スカーレット]]は耐久力が高過ぎ、[[上白沢 慧音(白沢)]]は攻撃力に難がある。 また[[伊吹 萃香]]や[[星熊 勇儀]]など、本来の耐久力の割に高い攻撃力を発揮出来るキャラクターも並べて強化すれば高い戦力になるだろう。 注意が必要なのが、相手も(同様にライフコストが必要になるとは言え)3体までキャラクターを出す事が出来るという事。 [[スリープ]]状態で出てくるという都合上、場に出したキャラクターで先に攻撃できるのは相手なので、使用時は相手の冥界のカードには気を配る必要がある。 万全を期すならめぼしいカードに対して[[古の記憶]]や[[無縁塚]]などの除外手段でフォローを入れるといいかもしれない。 また多大なダメージを受けることを使用し、[[第六弾]]で収録された[[魂の花]]を能動的に使用することが出来る。 相手のターンをはさまずにこちらのキャラクターをアクティブ状態に出来るため、勝負を決めることも不可能ではないだろう。 -「ダメージを受ける。その後~」という記述ではないため、ダメージを無効化してもキャラクターが場に出せなくなることはない。よって、[[森羅結界]]や[[大結界『博麗弾幕結界』]]などとは相性が良い。 -「3枚まで~しても良い」というテキストなので、どちらかのプレイヤーの冥界のキャラクターカードが3枚未満でも解決に失敗することはない。 -「冥界のキャラクターカードを選択した時点で」受けるダメージXが決定する。このため、実質「本来の耐久力の合計値」=Xとなる。例えば[[星熊 勇儀]]を選んだならば、例え使用時にノードが4枚以下であっても受けるダメージは4である。(Q&A002) --このQ&Aの裁定を受けて、[[Revision Package]]に「本来の」という記述が追加されたカードが収録された。効果は変化していないが、より分かりやすくなっている。 -特に記述がないため、必要ノード-は0として扱う。よって、[[西行妖]]などをこのカードで出すことは出来ない。 -かつてはこのカードを主軸としたワンターンキルコンボが存在した。&br()[[マナの生成]]と[[産霊『ファーストピラミッド』]]を組み合わせることによって先攻1ターン目から[[小野塚 小町/5弾]]を術者として出し、[[黄泉の舟]]によって合計攻撃力が25以上になるように大型キャラを落とし、このカードで並べることで、1ターンキルが成立するというもの。 --5/2のリファレンス修正によってキャラクターがスリープ状態で出るようになり、上記のワンターンキルは成立しなくなった。 ---- ***関連 -[[第五弾]] -[[Revision Package]] -[[小野塚 小町/1弾]] -[[小野塚 小町/5弾]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: