「起動効果」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
起動効果」を以下のとおり復元します。
**《起動効果》/用語・ルール

***定義
''(常時)、(自分ターン)、(相手ターン)の効果を総称して「起動効果」と呼びます。''
''起動効果の中で更にコストとしてそのカードをスリープ状態にする必要があるものを「スリープ起動効果」と呼びます。''

(以上公式「場のカードの効果・戦術」及び「ルールリファレンス」より。2008/06/15現在)

----

***コメント
(常時)、(自分ターン)、(相手ターン)の総称。
(自動α)、(自動β)、(自動γ)を総括した[[自動効果>(自動)]]のついになる用語であり、基本的には、以前「[[(自動)]]以外の効果」に分類されていたものに名称がついたものと考えて良い。

例えば[[流出]]のように以前は「(自動)以外の効果を~」と記述されていたカードは、現在「起動効果を~」という記述に変更されている。

>(常時)
>( )の後ろの値のコストを支払えば、好きなタイミングで効果を発生させられます。0の場合は宣言のみで効果を使用できます。
>(自分ターン)
>( )の後ろの値のコストを支払えば、自分ターンの好きなタイミングで効果を発生させられます。0の場合は宣言のみで効果を使用できます。
>(相手ターン)
>( )の後ろの値のコストを支払えば、相手ターンの好きなタイミングで効果を発生させられます。0の場合は宣言のみで効果を使用できます。

と定められているように、(常時)、(自分ターン)、(相手ターン)の違いは効果を発生されられるタイミングのみである。

-ほとんどが[[自動効果>(自動)]]である[[戦術]]のうち、唯一[[マナチャージ]]だけは起動効果に属する。

なお、テキスト上で起動効果を指定しているカードは
-[[流出]]
-[[死蝶霊]]
-[[秘術『グレイソーマタージ』]]
の三枚。
----

***関連
-[[(自分ターン)]]
-[[(相手ターン)]]
-[[(常時)]]

復元してよろしいですか?