VISION~Phantom Magic@wiki内検索 / 「スペルブレイク」で検索した結果

検索 :
  • スペルブレイク
    スペルブレイク》 【弐符】を持つキャラクターを場に出す際、 【壱符】をもつキャラクターをゲームから取り除くこと。 コメント 第三弾から登場したシステム。 ルールは【弐符】を参照。 基本的に【弐符】はこの方法でしか場に出せない。 スペルブレイクに干渉する事は出来ない。 第五弾に含まれる霊撃の登場によって防ぐことが可能になった。 関連 壱符 弐符
  • 魔法使いの憂鬱
    ...魔理沙にしてみれば、スペルブレイクの度に除外される方が憂鬱なのかもしれない。 手札の弐符を持つキャラクターを相手に公開する事で、デッキから符ノ壱“霧雨 魔理沙”をスリープ状態で呼び出す事が出来る。 あらゆる弐符キャラクターの基礎になる符ノ壱“霧雨 魔理沙”を、たった1コストで場に出せるのは破格の条件。さらにこのカードは装備/場なので場に残り続ける。よって、維持さえ出来れば次のターンにまた符ノ壱“霧雨 魔理沙”を呼び出す事が出来る。 ただし、自分の手札に弐符を持つキャラクターがないと使えず、また壱符キャラクターが場にいる時も呼び出せない。符ノ壱“霧雨 魔理沙”自身が壱符キャラクターなので、スペルブレイクなどをしなければ毎ターン符ノ壱“霧雨 魔理沙”を展開するのは難しい。なるほど憂鬱である。 また、スリープ状態で呼ばれてくるため、「次の自分のターンにスペルブレイクをす...
  • 光壁『ウォールブレイク』
    《光壁「ウォールブレイク」》 No.1066 Spell <第十二弾> NODE(3)/COST(1) 術者:ルナチャイルド 効果範囲:目標のカードに及ぶ効果 発動期間:瞬間 抵抗(1)  目標の〔相手プレイヤーの場の「世界呪符」、または「装備/場」を持つカード1枚〕を破棄する。その後、〔相手プレイヤー〕にXダメージを与える。Xはこの効果で破棄したカードの必要ノードの値に等しい。 月の光を放ち、立ちはだかる障害物を破壊する。 Illustration:三日月沙羅 コメント ルナチャイルドのスペルカード。 目標の破棄に成功すればその必要ノード分だけダメージを与えられる。これはあくまでオマケの効果だが破棄したカードによっては思わぬ打撃を与えることもある。 破壊工作よりも(相手の場に限られるが)破棄できるカードの範囲は広く追加効果...
  • 弐符
    ...から除外することを「スペルブレイク」という。 コメント 第三弾から登場した特殊効果。現在、名称に「符ノ弐」を持つキャラクターが全て所持している。 強力なキャラクターである【弐符】を、【壱符】キャラからスペルブレイクで出すことを前提とさせるためのルールである。 要点を抜き出すと 場に出る時は【壱符】と入れ替え。元となった【壱符】キャラは除外される。 【壱符】がスリープ状態の時は出来ない。 【壱符】にセットされていてるカードは全て入れ替え先の【弐符】に移る。 手札から入れ替えられるのは「スペルカードを使用できるタイミング」のみ。 といったところか。ただし詳細はもっと複雑である。 手札から【弐符】に交換する場合は「スペルカードが使えるタイミング」、つまり自身のメインフェイズ中で干渉が発生していない状況でしか行えない。 また(自動)で...
  • 符ノ壱“西行寺 幽々子”
    ... コメント スペルブレイクを得て帰ってきた、幽冥楼閣に住まう腹ぺこ姫。 冥界のカードと引き換えに自身をブーストする能力を持つ。 常時ではあるがルールの都合上、戦闘の間は1度しか補正を掛けられない。 攻撃や防御の際は使用タイミングに注意しよう。 補正の効率自体は2枚に付き+1、しかも種類は問わず何度でも使用可能とそれなりに優秀だが、大量のカードを冥界に落とす必要がある上所詮は1ターン限りの戦闘補正であり、このキャラクター自身に優秀な戦術が付いているわけでもないので、フィニッシャーとまでは言えないレベル。 むしろこの効果は、スペルブレイク後の符ノ弐“西行寺 幽々子”の冥界回収効果の布石としての意味合いが強いかもしれない。 スペルブレイク直前に効果を使用する事で冥界の枚数を回収したいカードが上から4枚目に来るように調整した後でスペルブレイクすればかなり自由に...
  • 符ノ弐“伊吹 萃香”
    ... コメント スペルブレイクをした、百鬼夜行の主。 順当に符ノ壱“伊吹 萃香”からスペルブレイクして場に出せば、セットカードは引き継がれるため合計10枚、(+10)/(+10)という脅威の戦闘補正になる。 もちろんその大量の呪符を『百万鬼夜行』によってキャラクターに変換する事も出来、その爆発力は相当なものとなる。 また壱符萃香と違い、相手からのカードのみを無効化出来る様になった。 ただし、代償としてセットカードを削っていかなければならない。 削るべきセットカードは「霧」である必要はないので本人のスペル鬼火『超高密度燐禍術』などで枚数を底上げするのも有効だろう。 符ノ壱“伊吹 萃香”と同様に呪符を持つセットカードに大きく依存しているので、アンチカードの的になりやすい。 目標を取る迷ひ家はまだしも、八坂 神奈子/3弾や審判『十王裁判』は相変わら...
  • 符ノ弐“霧雨 魔理沙”
    ... コメント スペルブレイクをした、魔法の森に住む白黒の魔砲使い。 相手の冥界にある使用済みのスペルをパクる。 相手プレイヤーの冥界しか参照出来ないため、相手への依存性が非常に高く確実な効果を得るのは難しい。また本来のコストを支払わなくてはならない為ノード的に得するわけでもない。 ただスリープさせる事でスペルカードの効果を得られる為、上手く使用済みの除去カードなどを釣り上げれば手札を消費せず相手のカードを破棄する事が出来たりなど、容易くアドバンテージを得る事が可能ではある。 総合して魔理沙にしては珍しく普通の、弐符としてはむしろ地味で使い勝手の悪い能力に当たり、スペルブレイクをしてまで積極的に使われる事は少ない。 ただ戦闘力の面では完全に上位互換である為、高攻撃力の先制持ちアタッカーとして普通に強いのも事実である。 とはいえ、その場合もレミリア・ス...
  • 符ノ壱“レミリア・スカーレット”
    ... コメント スペルブレイクを得て帰ってきた、幼き夜の帝王。 サーヴァントフライヤーを場に出す効果を失ったが、代わりにコマンド・キャラクター効果に対する軽度の耐性を持つ。 離反工作や十六夜 咲夜/1弾などのカードの効果から逃れる事が出来るが、無効にする為には(4)コストかかり安くない。目標を取らないカード、及びスペルカードに対応出きず、特に除去の主流であるスペルカードを防げないため、除去耐性としてあまり強力とは言い難いのが正直な所。 また自動γであるため、符ノ壱“八雲 紫”の自動βなどにも対応できない。 レミリア・スカーレット/1弾の最大の要であったサーヴァントフライヤーを呼び出す能力が消えている為、その爆発力が大きく削がれてしまっているのもまた事実である。 とはいえ、戦闘力自体は十分な水準に達しており、先制や神槍『スピア・ザ・グングニル』との連係も...
  • 霊撃
    ... ダメージリセット+スペルブレイク対策カード。 ダメージをリセットとは、つまり受けている効果ダメージを0にするという事。 当然致死量のダメージを一度に受ければこのカードでリセットするタイミングも無く決死状態になる為、除去対策としてお世辞にも汎用性は高くない。まあコスト相応と言った所か。 一方で、手札に持っているだけでスペルブレイクに対してカウンターとして機能する。 この効果を使った場合、「場に出た場合」ではなく「場に出る場合」という記述であるため、相手プレイヤーは場にある壱符を除外する必要はない。弐符だけ破棄すれば良い。 こちらも同様に相手がスペルブレイクを使用しないなら全く役に立たない効果だが、噛み合いさえすれば手札からの(自動)効果による妨害なので作戦阻止などで干渉する事が出来ないという利点がある。 ただし、弐符の採用率等を考えるとこの効果が活用出来...
  • 奇術『エターナルミーク』
    ...いサーチカード。 スペルブレイクを狙う場合はいわずもがな、このカードの存在によって壱符である事がメリットになり得るので、単体での採用も可能となる。 ネックは若干重めなコストだが、咲夜を術者に据える事で無視する事が出来る。その為、スペルブレイクを主とするデッキではそのサポート役として採用される事も少なくない。 記述には無いが、サーチ後はデッキをシャッフルしなければならない。 1/22よりエラッタが適用され、コストが(3)→(2)になり、場に出すのではなく手札に加えるようになった。 関連 第三弾 十六夜 咲夜/1弾 十六夜 咲夜/5弾 十六夜 咲夜/10弾 十六夜 咲夜/14弾 符ノ壱“十六夜 咲夜” 符ノ弐“十六夜 咲夜” いぬさくや 夢幻の紅魔チーム
  • 符ノ壱“八雲 紫”
    ... コメント スペルブレイクを得て帰ってきた、気味の悪い微笑み。 プレイ時にキャラクター一体を除外する効果を持つ。 単純にプレイ時の自動効果で単体除去を持つというだけでも強力。防ぐ手段が非常に限られ、場に出るだけで安定して相手のカードを一枚消費させられる。 また「破棄」ではなく「除外」である点もポイントで、藤原 妹紅/1弾などの破棄しても戻ってくるキャラクターや秘密結社などに対して効果が高い。 符ノ弐“八雲 紫”の効果の布石にもなり、しかも目標は相手の場のみなので、仮に相手の場ががら空きでもこのカードが除外される事は無いというメリットもある。 その代わりノードとコストの割に戦闘力は低め。 八雲 藍/1弾の自動効果は符ノ弐“八雲 紫”も参照できるため、よほどのことが無い限り早めにスペルブレイクに繋げた方が良いかもしれない。 記憶『DNAの瑕』により...
  • 符ノ壱“霧雨 魔理沙”
    ... コメント スペルブレイクを得て帰ってきた、魔法の森に住む普通の白黒魔法使い。 スペルカードだけでなく名前までパクる詐称能力を持つ。 変装と同じく「このゲームに存在する全てのキャラクターの名前」を詐称する事が出来るという数少ない効果を持つが、プレイコスト3点能力コスト1点の実質4点のノードを食う事になり若干重め。名称変更だけをしたいのならば変装の方が優秀。 ただし、こちらはキャラクターカードかつ【壱符】を持つという変装には無い利点が多い。 詐称する事により得られるメリットは以下の通り。 スペルカードのコストを踏み倒せる 【壱符】を持つのであらゆる【弐符】キャラクターの基礎となれる その他特定の名前を指定するカードの対象になれる など。 どちらかと言えば、1番目の用途よりは2、3番目の用途を目的に使われやすい。このカード自体が実質4コストと重いせいで...
  • 秘密結社
    ...るだろう。 スペルブレイクを主軸に据えるデッキの場合も特に有効となる。 破棄されてしまった壱符を再利用する事で手札の弐符が腐るのを防いだり、 逆に冥界の弐符を回収する事ですぐさまスペルブレイクに繋げる事が出来る。 マナチャージなどを使う場合のフォローにもなる為、安定性の向上に打って付けだろう。 また黄泉の舟や香霖堂、反転攻勢などとのコンボも有効。 キャラクターをサーチする手段が乏しいこのゲームではまさに要となるだろう。 ちなみにデッキに3枚で足りないと思ったのなら、 風祝の奇跡を4枚目以降の秘密結社として採用するという手もある。 コマンドと言う性質上、奇襲や速攻を持つキャラクターとの相性は抜群。 リニューアルに伴い目標を取るようになった点に注意。古の記憶や無縁塚は天敵。 イラストで釣り上げられているのは、タイトーの名作STG ダライアス外伝のA...
  • 壱符
    ...は意味を持たないが、スペルブレイクするための前提条件の一つ。 なお、戦術では無く特殊効果である。 【 】に囲われた特殊効果であるため、如何なる方法をもってしても効果を無効化することは出来ない。 自動効果により壱符を持つキャラクターは、壱符も弐符も持たない同じ名称を含むカードと合わせて3枚までしか入れることが出来ない。 例えば「霧雨 魔理沙」であれば、霧雨 魔理沙/1弾、霧雨 魔理沙/5弾、霧雨 魔理沙/9弾、符ノ壱“霧雨 魔理沙”の4種類から合わせて3枚までと、それと別に符ノ弐“霧雨 魔理沙”の合計6枚をデッキに組み込むことが出来る。 元ネタは東方萃夢想ストーリーモードにおける「符の壱○○」「符の弐○○」という名前のスペル群だが、イメージとしてはむしろ対戦モードの「壱符・弐符それぞれに対応したスペル3枚の中から一つを選択」というシステムを再現したものに近い。...
  • 符ノ弐“八雲 紫”
    ... コメント スペルブレイクをした、神隠しの主犯。 除外されたカードを場にスリープ状態で復帰させる。 「除外されているキャラクターカード」であれば古の記憶や無縁塚、破滅の呼び声のような通常の除外に加え、迷ひ家のような一時的な除外、スペルブレイクによる除外などにも対応している。 また相手側の除外キャラクターも目標に出来る。これは壱符紫の効果と相性が良く、相手キャラクターを除去してアドバンテージを稼ぎつつ、もしそれが見合う戦闘力を持ったキャラクターならこの効果で場に出す事が出来るので、上記の除外ギミックを上手く引けなかった場合もフォローが効く。 戦闘力も大きく上がるので戦闘でも頼もしく感じるだろう。 ただ効果との兼ね合いを考えれば、結界『生と死の境界』辺りをセットして能力により大型アタッカーを使い回す事に専念した方がリスクが少ないかもしれない。 ...
  • 符ノ壱“魂魄 妖夢”
    ... コメント スペルブレイクを得て帰ってきた幽冥楼閣最強の庭師。 プレイ時限定で、冥界にある装備を自身にセットする能力を持つ。 セットされるのは「場に出た時」であるため、ノードに仕込んだ装備でプレイコストを払い、冥界に落ちた装備をセットし直す事が可能。 伝説を持たないので神器はセット出来ないが、予め森近 霖之助/1弾の能力を使用するか、プレイに干渉して彼の能力を使えば、神器をセットさせることも可能である。 また、ノーコストでセットされるので実質的に術者を据えてプレイコストを無視したのと同じ状況になる。他より1コスト高い光学迷彩スーツはもちろん、神槍『スピア・ザ・グングニル』や神具『洩矢の鉄の輪』などの高いプレイコストを持つ神器をセット出来ればそれだけで強力だし、弐符妖夢へのスペルブレイクの布石にもなるだろう。 魂魄 妖夢/1弾に比べると戦闘力は...
  • 符ノ弐“十六夜 咲夜”
    ... コメント スペルブレイクをした紅魔館最強のメイド。 隠密のような防御制限能力を持つ。 「必要ノード」とは各カードの上部に印刷されている『プレイに必要なノード』のこと。 この際、(-)や(X)は全てノード(0)として扱う。 よって、弐符キャラクター全般、西行妖などをすり抜けることが出来ない。 また、特に記載が無いものも0として扱うので、 レミリアのサーヴァントフライヤー 三稜鏡の幻影。 レイラ・プリズムリバー/3弾の幻想。 なども効果対象外となる。 基本的には、本人より弱い相手には滅法強い、そんな能力だと思って間違いない。 スペルブレイク元の壱符咲夜が優秀なおかげで使いやすく、また強力なサーチ手段である奇術『エターナルミーク』の術者でもある事から、乱数要素の高い弐符キャラの中でも非常に使い勝手の良く、ビートダウンのアタッカーからコン...
  • 彩翔『飛花落葉』
    ...要因になりかねない。スペルブレイクまでの補助的な運用と割りきって採用するのがベターだろう。 強力なキャラクター揃いの弐符勢は、アタッカー的運用として符ノ弐“レミリア・スカーレット”や符ノ弐“魂魄 妖夢”、ギミック的要素として符ノ弐“博麗 霊夢”や符ノ弐“八雲 紫”等の使用が考えられる。弐符紫の場合、仮に壱符が除外されていても呼び戻すことができ、次のターンにスペルブレイクへ繋げられることから、コストに目を瞑れば除去・バウンズの後手対策として有効ではある。 気軽に使えるほど軽いコストではないので、術者を据えての運用が望ましい。術者として符ノ壱“紅 美鈴”を採用しておくと多少便利かもしれない。除去耐性を持つ紅 美鈴/9弾でも良い。 術者つながりで彩符『彩光乱舞』を用い、場に出した弐符キャラクターの起動効果を複数回使う、というロマン的な運用もできないことはない。 ...
  • 威力偵察
    ...使用は阻害されない。スペルブレイクや洩矢 諏訪子/5弾の(自動β)なども問題なく使用できる。 公開したカードが弐符だった場合は若干ややこしいことになる。どうやっても弐符はプレイできないため、「公開したカード」をプレイすることで他のカードをプレイ可能にすることは出来ない。 壱符が場にいればその弐符のスペルブレイクは可能。 その弐符以外の弐符も壱符が場にいればスペルブレイクは可能。 無効に出来ないのはプレイであるため、禁弾『カタディオプトリック』などによって「効果を無効にする」ことは適正である。 いわゆる「プレイ条件」を課すカード。このため「既にプレイされた」「プレイされている」カードには何の効果も及ぼさない。相手ターンのメンテナンスフェイズにプレイされた何らかのカード(A)に対し干渉でこれをプレイすることは可能だが、解決したとしても、Aが解決に失敗するようなことはない。Aがカードをプレ...
  • 符ノ壱“十六夜 咲夜”
    ... コメント スペルブレイクを得て帰ってきた、紅魔館最強のメイド長。 プレイ時限定で、冥界のカードを回収する能力を持つ。 戦闘力は並程度だが、場に出た際にカードを回収する為、手札を消費せず場に出せるという優秀なスペックを持つ。 何より符ノ壱“魂魄 妖夢”などと違い、カードの種類や状況を問わないという強みがあるので、アドバンテージ的に非常に安定したキャラクターである。 符ノ壱“魂魄 妖夢”と同じように、「場に出た時」であるため、スリープノードからプレイコストを支払うと、そのカードを回収する事になる。 今現在の冥界一番上を回収したい場合はアクティブノードからコストを支払い、逆にノードに伏せたカードを回収したいならノードの内容を覚えておいてコストとして冥界の上に来るように破棄すれば良い。 このように回収するカードを上手くコントロール出来るようになれば、いよいよ...
  • 用語集(分類別)
    ... 特殊用語 壱符 スペルブレイク 弐符 【連結】(ユニオン) ルール用語 (相手ターン) アクティブ 維持コスト 裏向きカード(裏向きキャラクター) 干渉 グレイズ 幻想生物 効果 効果ダメージ (自動) (自分ターン) 自分ターン1枚制限 種族 術者 呪符 (常時) 神器 (S) スリープ 世界呪符 セット 戦術 戦闘ダメージ 戦闘修正 装備 装備/場 耐久力とダメージ デッキ1枚制限 ドロー ノード 破棄 場にいる/いない 必要ノード プレイ 冥界 目標 優先権
  • 符ノ壱“アリス・マーガトロイド”
    ... コメント スペルブレイクを得て帰ってきた、魔法の森に住む七色のドールマスター。 プレイ時限定で、デッキから人形を持ってこれる能力を持つ。 この能力は非常に強力で、上海人形や蓬莱人形を持ってくればデッキ圧縮した上でドローが出来る。倫敦人形や仏蘭西人形ならば禁呪の詠唱チームへの布石にもなり、鍵山 雛/11弾ならばマナチャージ持ちを展開する事も出来る。 そして場に人形を展開する行為はそのまま符ノ弐“アリス・マーガトロイド”の強化へと繋がり、非常に無駄が無い。 ただその代わりマナチャージが削除されており、ただ場に出すだけではその優秀なサーチ効果を発揮しただけに終わってしまう。各種人形関係のカードやスペルブレイクに繋げなければ厳しい所だろう。 記述には無いが、このカードに限らずデッキを見る効果を使った後はデッキをシャッフルしなければならない。 2008/5/...
  • 名称
    ...である。  また、スペルブレイクで「符ノ弐“B”」を出す際に除外するキャラクターは名称にAを含んでいれば良いため、何らかの方法で【壱符】を持つAが場にいる場合(―例えば符ノ壱“霧雨 魔理沙”が能力を起動し名称をAに変更するなど)、それを除外することでスペルブレイクを行うことは適正である。 関連 【壱符】 【弐符】
  • 用語集(五十音順)
    ...ープ スペルカード スペルブレイク 世界呪符 セット 戦術 先制 戦闘修正 戦闘ダメージ 戦闘を行う相手キャラクター 装備 装備/場 即死 速攻 その他(効果範囲) た行 待機中の効果 耐久力とダメージ 耐性A 対象 「対象(目標)にならない」効果 代替レース 抵抗(X) ディスカードフェイズ デッキ1枚制限 伝説 ドロー ドローフェイズ な行 弐符 人形 ノード は行 破棄 場にいる/いない 非公開情報 必要ノード 複数の効果を持つカード プレイ プレイヤー、手札、デッキ、冥界に及ぶ効果 変身 他のカード ま行 マナチャージ 無効にする 無作為に 冥界 名称 メインフェイズ メンテナンスフェイズ 目標 目標のカードに及ぶ効果 目標を取らず、複数のカードに及ぶ効果 戻す や行 優先権 【連結】(ユニオン) ら行 わ・を・ん 英数記号 Aを持つ GLAZE 【 】に...
  • 冥符『紅色の冥界』
    ...から【弐符】を出してスペルブレイクという事もできる。その場合ターン終了時に弐符を除外する必要は無いが、スペルブレイクによって壱符は冥界に置かれずゲームから除外される為に再び呼ぶことはできない。 符ノ壱“レミリア・スカーレット”などは良く噛み合い、レミリア・スカーレット/1弾ほどの爆発力を見込めないこのカードが最大限に生きる数少ないシチュエーションと言える。 このカードに限った話ではないが冥界のカードを場に出す特性上、キャラクターを取り除かれる古の記憶や無縁塚がアンチカードとして働く。 このカードを最大限に利用するなら前もって禁弾『カタディオプトリック』などで対策しておきたい。 目標の指定は効果の起動時。起動コスト1をスリープノードに仕込んであったキャラクターで支払い、このカードの効果でその冥界に落としたキャラクターを場に出す、といったことは出来ない。 除外する効果は...
  • 符ノ壱“博麗 霊夢”
    ... コメント スペルブレイクを得て帰ってきた、博麗神社のお気楽春巫女。 戦闘中の相手キャラクターの戦術を無効にする。 相変わらずではあるが、奇襲と速攻は無効化することにほぼ意味が無い。 先制・貫通・隠密などに対して優位に立てるがあくまで無効化しているだけなので戦闘力差は覆らない。 それでも、ノード・コストからすれば十分に強い戦闘力を持ち、決して弱くは無い。 関連 第三弾 博麗 霊夢/1弾 博麗 霊夢/5弾 博麗 霊夢/9弾 博麗 霊夢/13弾 博麗 霊夢/PR 博麗 霊夢(二ッ岩 マミゾウ/11弾の変身後) 符ノ弐“博麗 霊夢” 幻想の結界チーム 朝霧の軍隊チーム 蒼穹の疾風チーム 伝統の墨守チーム 夢符『封魔陣』 霊符『夢想封印 集』 夢符『二重結界』 霊符『夢想妙珠』 霊符『夢想封印 散』 大結界『博麗弾幕結界』 散霊『夢想封印 寂』 神霊...
  • レミーク(デッキ)
    ...っさとレミリア出してスペルブレイクするなりしてグングニル吶喊で終わらせましょう、というお話。 ノードの高速展開用にマナの生成、サニーミルク、葉符『狂いの落葉』が。 高速ドロー用に悲運『大鐘婆の火』、新史『新幻想史 -ネクストヒストリー-』、香霖堂が。 妨害用に情報戦、空虚『インフレーションスクウェア』、大寒波がそれぞれ投入されている。 後は相手プレイヤーを打ち倒す為のコンボパーツだ。 ただしサニーミルクの代わりにリリーホワイトを入れる事も考えられるし、ドローカードとして定番の強引な取引の投入も考えられる。 また彩華『虹色太極拳』についても一考の余地があるのではないだろうか。 大筋の勝ちパターンはともかく、細かなカードの配分についてはそれぞれで大きく差が出そうである。 サンプルデッキ キャラクター14 3 サニーミルク 3 符ノ壱“十六夜 咲夜” ...
  • 傀儡の死者
    ...勿論、ワンショットやスペルブレイク、コンボ要因の呼び出しなど活用範囲は広い。 似たような世界呪符に冥符『紅色の冥界』がある。あちらは維持コストを支払えるかぎり永続的に使えるが、 冥符『紅色の冥界』自体のプレイに3コストがかかる。(術者が居れば別) リアニメイト効果に1コストがかかる。 リアニメイトしたキャラクターは後に除外されてしまう。 リアニメイトしたキャラクターは種族:吸血鬼になる。 などの違いがある。 こちらは決死状態になるだけなので、冥界を活用することによってさらなる利用が可能となっているのだ。 ちなみに効果によって決死状態になるため、決死状態になった場合といったテキストをもつカードとも地味に相性がいい。 関連 第九弾 スターターデッキ地
  • レミーク
    ...えてしまうが、大抵はスペルブレイクや神槍『スピア・ザ・グングニル』などと組み合わせてそのターン内にライフを削り切る事でそれを克服していた。 このコンボの凶悪な点は、「十六夜 咲夜」を術者に据える事でミークの高いコストを解消するだけでなくコンボ成立を飛躍的に早め、さらに空虚『インフレーションスクウェア』も組み合わさる事でコマンドによる対策さえも封じてしまえるという万能性があった。 特にいぬさくやはそのノードの低さからワンターンキルさえも可能になってしまうのだから、その凶悪さは推して知るべし、といった状況だった。 当然と言うべきか、その後のエラッタにより奇術『エターナルミーク』が弱体化し、当時のようなとんでもない爆発力は無くなった。 関連 レミーク(デッキ)このギミックをコンセプトとしたデッキ(あくまで一例)
  • 符ノ壱“伊吹 萃香”
    ... コメント スペルブレイクを得て帰ってきた、あらゆる密度を操る酒好きな子鬼。 冥界のカード5枚をそのまま呪符カード「霧」としてセットし戦闘補正を得る効果と、スペル・コマンドに対する耐性を持つ。 コマンドカードの目標とならないため、離反工作などに強い。 反面自分からも目標に出来ないためミニ八卦炉等で強化が出来ない。同時に、伝説が失われたため神器によるフォローが出来なくなっている。 スペルカードの効果によって決死状態にならないため、大型キャラクターの天敵である死符『ギャストリドリーム』には滅法強い。 自身のスペルカード鬼符『ミッシングパワー』をノーコストかつデメリット無しで使用できるのも強みだろう。 また、ダメージを与えるタイプのスペルカードに対しても強く、スペルカードの効果によって与えられたダメージによって耐久力を超えるダメージが蓄積された場合に限り、...
  • 符ノ壱“紅 美鈴”
    ... コメント スペルブレイクを得て帰ってきた紅魔館最強の門番。 能力は、1コストと耐久-2と引き換えにスリープ状態でも防御できる能力である。 複数回使用可能であるため、コストと耐久力が続く限り何度でも防御できる、 まさに鉄壁の門番。 プレイヤーが防御をさせるのではなく、キャラクター自身の能力で防御した状態になるため、プレイヤーが防御宣言を禁止されていても防御が可能になるという点もポイントである。 能力を考慮すると、耐久力をあげられるカードと相性が良い。 やはり白楼剣や陰陽玉などが適任であろうか。 防御を固めることが、結果的に符ノ弐“紅 美鈴”の強化へ繋がる。 ある意味、「防御は最大の攻撃」なのかもしれない。 関連 第三弾 紅 美鈴/1弾 紅 美鈴/9弾 紅 美鈴/12弾 紅 美鈴/14弾 符ノ弐“紅 美鈴” 彩符『彩光乱舞』 華符『彩光蓮...
  • 符ノ弐“アリス・マーガトロイド”
    ... コメント スペルブレイクした魔法の森に住む七色のマリオネイター。 マナチャージ(2)が目を引くが、能力もかなり強力だ。 この能力の利点は、 補正を掛けるのはどの人形でも良い。 別々のキャラクターが行う(=同一の発生源でない)ので、戦闘の間の干渉でも幾らでも強化出来る。 である。 人形を多くすると、必然的にアリス本人が殴ることになるだろうが、人形の数次第では当たり負けはほぼ無いと思って良いだろう。 関連 第三弾 アリス・マーガトロイド/1弾 アリス・マーガトロイド/5弾 アリス・マーガトロイド/12弾 アリス・マーガトロイド/14弾 符ノ壱“アリス・マーガトロイド” 禁呪の詠唱チーム 魔符『アーティフルサクリファイス』 咒詛『魔彩光の上海人形』 繰符『乙女文楽』 咒詛『首吊り蓬莱人形』 戦操『ドールズウォー』 魔操『リターンイナニメトネス』 犠牲...
  • 西行妖/10弾
    ...萃香”をプレイからのスペルブレイクだけでも20点、そこから死神『ヒガンルトゥール』等で継続的に効果を使用すればすぐに終わらせる事も出来る。 ちなみに、真紅の魔神チームが場にいる状態で死神『ヒガンルトゥール』を使用した場合、効果の発生源は死神『ヒガンルトゥール』とこのカードの二つであるため、1ターンに一度効果を使うと最大で(1+2)+(2+2)の7点ダメージとなる。 また、冥界は自分や相手などと問われていない為、相手にも効果は及ぶ。相手のリアニメイトカードに少し抑止が効くかもしれない。 フレーバーテキストは前回の西行妖/1弾とは違い、いつもの「…」である。ちょっぴり残念。 関連 第十弾 スターターデッキ妖 西行妖/1弾 『反魂蝶』 西行妖、開花…
  • 符ノ弐“紅 美鈴”
    ... コメント スペルブレイクした紅魔館最強の門番。 壱符美鈴に比べ攻撃力が大きく上昇し、能力も変化した。 防御する際はそのまま、攻撃するならば防御干渉がないのを聞いてから攻撃力を入れ替えることが出来る。 華やかではないが、対応が取りづらく地味に強力な能力である。 他のカードに比べ、禁断の魔法との相性が良い。 受けるダメージは4であるが、お月見などのカードを必要とせずに自身と禁断の魔法の2枚のみで打点を大きく引き上げることが可能である。 入れ替えは変更とは異なる。ルールリファレンスの改訂により入れ替えの方が戦闘力修正より前に計算され、戦闘力が変動するごとに再計算が行われるため、攻撃力を高めるにはミニ八卦炉のような元々攻撃力を補正する効果のカードが必要になっている。 関連 第三弾 紅 美鈴/1弾 紅 美鈴/9弾 紅 美鈴/12弾 紅 美鈴/14...
  • 符ノ弐“西行寺 幽々子”
    ... コメント スペルブレイクをした白玉楼の主。 冥界のカードを除外することで、別の、冥界のカードを手札に戻すことが出来る。 エラッタの適用により、以前に比べると弱体化することになった。 スリープであるため実質ターンに1度だけとなり、さらに冥界から戻せるカードが任意ではなくなった。 ただし総合ルール3.1.7により、実質冥界の一番上のカード1枚を手札に加えて下の2枚を除外するというふうな効果となったので使いやすくなった。 とはいえ、常に冥界の順序を管理できれば死符『ギャストリドリーム』などを使いまわせるため、強力なカードであることは間違いない。 1/22よりエラッタが適用され、能力の使用にスリープが追加され、同時に任意のカードを戻せなくなった。 関連 第三弾 西行寺 幽々子/1弾 西行寺 幽々子/5弾 西行寺 幽々子/10弾 西行寺 幽々子/14弾...
  • 符ノ弐“博麗 霊夢”
    ... コメント スペルブレイクをした、博麗神社の13代目巫女。 コストを払うだけで、好きなだけ戦術と(自動)を抹消出来るようになった。 霊符『夢想妙珠』などに比べ毎回消さなければならない能力については手間が掛かってしまうが、ある一時期だけ消せば済む能力などについては威力を発揮する。 また内蔵能力である事から、普通ならカード消費的にあまり得策ではないようなコンボも上手く使えるようになったりする。 本人がスリープ状態であっても複数消去出来るので、使い方次第ではいろいろなコンボが考えられる効果である。 ルールリファレンスの改定により装備及び呪符が持つ自動効果も消せるようになった。 関連 第三弾 博麗 霊夢/1弾 博麗 霊夢/5弾 博麗 霊夢/9弾 博麗 霊夢/13弾 博麗 霊夢/PR 博麗 霊夢(二ッ岩 マミゾウ/11弾の変身後) 符ノ壱“博麗 霊夢” 幻...
  • 流れ行く者
    ...況が揃っているならばスペルブレイクを起こすことも可能。 相手ターンにしか使用できないのと、解決時に手札に連結がないといけないので、情報戦には注意! 2014/06/20付でテキスト修正を受け、手札にあるカードの公開が任意となった。これにより手札に連結を持つカードがない場合の処理が明確になった。恐ろしい波動のそれと同じテンプレートの修正であるが、こちらの修正はそれに3年遅れてのものとなった。 関連 Special Collection Vol.5 Power Of Union
  • 符ノ弐“魂魄 妖夢”
    ... コメント スペルブレイクをした白玉楼最強の二刀剣士。 厳しい修行の結果、スペルやコマンドに頼らずとも二回攻撃が出来るようになった。 テキストにより密命の効果「1」に近い起動効果を得られる。 この効果により妖夢は『攻撃』を行うが、通常の攻撃と違いスリープを要求されないので 妖夢のアクティブ状態を維持したまま1回分の『攻撃』を行う事が出来る。 『攻撃宣言』→起動効果、或いは起動効果→『攻撃宣言』と繋ぐ事で手軽に2回攻撃が行え、 また、起動効果だけで攻撃すれば妖夢自体はアクティブ状態で場に居座るので アクティブ状態の妖夢を相手ターンの防御要員に回す、と言った使い方も出来る。 勿論起動効果の使用は任意なので一切の攻撃を行わない事も可能である。 ただし、アクティブ妖夢の起動効果に干渉して十六夜 咲夜/1弾を出さると、 妖夢をスリープさせられた上で...
  • 符ノ弐“パチュリー・ノーレッジ”
    ... コメント スペルブレイクをした、紅魔館図書室最強の知識人。 貯めた魔力で相手を決死状態にする術を見つけ出したが、壱符の時のパンプアップ能力は忘れてしまったようである。 相手ターン中にこのカードをスリープ状態にし、このキャラのセットカードX枚を破棄する事でコストX以下のキャラ1枚を決死状態に出来る。 繰り返すが、参照するのが『コスト』である点に注意。 大型キャラの中でも永江 衣玖/5弾等はコストは2なのであっさり除去出来、コスト0の上海人形等に至ってはスリープにするだけで決死状態になる。 直接目標を取らない為八雲 藍/1弾や古明地 こいし/5弾の効果では防がれず、更には対象のキャラを選ぶのは解決時なので相手がキャラを守る手段は限られる。 相手のマナチャージに干渉して除去、と言った事も可能なので汎用性は非常に高い。 能力は優秀であるが、それ...
  • 符ノ壱“パチュリー・ノーレッジ”
    ... コメント スペルブレイクを得て帰ってきた、紅魔館図書室に住まう大魔女。 スペルを使いこなし、使った分だけ自分を強化する。 (自動γ)によってセットカードを得、そのセットカードを(自動α)によって戦闘修正とする。 スペルカードを大量に投入するデッキならばかなり強くなれるだろう。 セットカードはそのまま、符ノ弐“パチュリー・ノーレッジ”で使えるためスキがない。とはいえ、このカードと弐符パチュリーではやりたい事が異なり、どちらを主軸に据えるかで戦法も違ってくるので注意。 セットカードはこのキャラクターにさえセットされていればその種類を問わないので、呪符、装備なども一助と出来る。鬼火『超高密度燐禍術』をプレイすればセットカードを4枚得て+2/+2、さらに「鬼火」の効果で+3/±0と、1枚で計+5/+2という高い戦闘修正を与えることが出来るし、新難題『エイジャの...
  • 符ノ弐“レミリア・スカーレット”
    ... コメント スペルブレイクをした、幼きミッドナイトクイーン。 毎ターン1体ずつサーヴァントフライヤーを場にアクティブで出す。 壱符レミリアに比べ、大きく攻撃力が上昇している。 攻撃10で先制持ちなので、素のままだとレミリア・スカーレット/1弾でも手が出せなかった八雲 紫やフランドール・スカーレット、四季映姫・ヤマザナドゥ/1弾でさえも戦闘で一方的に破棄する事が可能となり、相手が先制を持っていない限りまず戦闘で負けないという驚異的な戦闘力を持つ。 とはいえ、大型キャラクターにとって脅威となるのは多くの場合戦闘による破棄ではなく死符『ギャストリドリーム』のような除去であり、特に大型キャラクター同士の戦闘で勝ててもあまり意味が無いというのが正直な所。 能力も場にアクティブで出るもののペースは1ターンに1体と悠長なものであり、出す手間を考えれば戦闘力でも能...
  • 萃香百万鬼パープルデッキ
    ...萃香” を早く出し、スペルブレイクから『百万鬼夜行』、あるいは鬼火『超高密度燐禍術』からの鬼神『ミッシングパープルパワー』で一撃で仕留めるデッキ。どちらを使うかは相手に合わせて。 全体の流れとしては蓬莱人形・上海人形・キスメなどのドローカードから槌の子か葉符『狂いの落葉』で一気にマナチャージ、黄泉の舟+秘密結社or風祝の奇跡での回収や奇術『エターナルミーク』でのサーチ、強引な取引でのドローを利用して符ノ壱“伊吹 萃香”を場に出す。 上と同様の方法でスペルブレイクし霧が十枚以上付いたところで魔法研究から『百万鬼夜行』、あるいは鬼神『ミッシングパープルパワー』で決着を狙う。 符ノ壱“伊吹 萃香”、符ノ弐“伊吹 萃香”は冥界にカードが無いと霧がつかないので黄泉の舟や槌の子は冥界のカード増加にも使えて便利。 符ノ弐“伊吹 萃香”は『百万鬼夜行』]時にコマンドカードで...
  • 禁弾『スターボウブレイク』
    《禁弾「スターボウブレイク」》 No.1307 Spell <第十四弾> NODE(4)/COST(2) 術者:フランドール・スカーレット 効果範囲:目標のカードに及ぶ効果 発動期間:瞬間  目標の〔カードがセットされている場のカード1枚〕を破棄する。 恐るべき波動の力は物質だけでなく、それは所有する者をも巻き添えにして破壊する。 Illustration:せとらん コメント 変則的なセットカードキラーである、フランドール・スカーレットのスペルカード。 「くさい臭いを元から断つ」除去であるため、必然的に複数のカードを纏めて除去できる点が優秀。 効果の範囲上、対象を即座に破棄するため、キャラクターの決死状態への耐性をすり抜けられるメリットもある。 自分からセットカードを貼り付けていく蓬莱の薬売りや飛頭『マルチプリケイティブヘッド』、それ...
  • 必殺『ハートブレイク』
    《必殺「ハートブレイク」》 No.844 Spell <第十弾> NODE(6)/COST(2) 術者:レミリア・スカーレット 効果範囲:目標のカードに及ぶ効果 発動期間:持続  〔あなた〕はライフポイントをX支払う。ターン終了時まで、目標の〔キャラクター1枚〕は「戦闘修正:+Y/±0」を得る。Yはこの効果で支払ったライフポイントXの半分(端数切り下げ)に等しい。 決死の一撃で息の根を止める。 Illustration:6U☆ コメント レミリア・スカーレットのスペルカード。 払ったライフの半分を攻撃力に変換して一撃必殺を狙うカード。 典型的なスーサイドカードだが、修正値は半分切り下げ。しかも攻撃力しか上がらずにスペルカードなので、攻撃が通ったのを確認してから強化するという事も出来ない。最悪人形が1体でもアクティブ状態ならばそれだけで腐っ...
  • 『待宵反射衛星斬』
    ...カードを3枚落としてスペルブレイクすると驚異の12/11で加護(3)*3の連続攻撃持ちに変貌する。符ノ壱のテキストで吊りあげてた装備で攻撃が1でも上昇していれば26点ダメージとなり、相手が初期ライフならワンショットが成立する。 冥界に依存するカードの常として無縁塚や希望の始まりは天敵。 それ以上に鍵山 雛/11弾の起動効果や運命のダークサイドを食らうと場が壊滅しかねない。強化を自ら切る事が難しいことが仇となるので雛を見かけたら最優先で除去しておこう。 読みは「ま つ よいはんしゃえいせいざん」。 余談であるが原作、「東方永夜抄」ではこのスペルカードの宣言時の立ち絵の目が赤い。フレーバーテキストの通り狂気に落ちたときにのみ使える奥義のようだ。 関連 Arcane Magic Vol.2 魂魄 妖夢/1弾 魂魄 妖夢/5弾 魂魄 妖夢/10弾 魂魄 妖夢/14弾 符ノ...
  • 岡崎 夢美/10弾
    ...を蘇生すればすぐさまスペルブレイクすることができる。 ただし、この効果を使うとこのカードのプレイを含め4ものコストがかかってしまう。現状そこまでして復活させたいノード5以下の種族:魔法使いは人形デッキにおける「アリス・マーガトロイド」くらいしか無いので、将来的に見直されていく効果になるだろう。 神綺/7弾と似たようなテキストを持つが、あちらは対象と同じ種族:魔界人なので何もしなくても自身のパンプアップが出来、魔界の存在によりノード・コストを軽減することができる。ただ、戦闘力だけならばこちらも元々の戦闘力が高いので複数展開しない限りそこまで差は無い。 魔法使いを中心に運用するデッキであっても、ノード・コストが重く、妖魔の眷属でリクルートすることもできないので、投入するかは良く考えるべきである。 関連 第十弾 岡崎 夢美/14弾
  • 第三弾詳細版
    ... コメント スペルブレイクを得て帰ってきた紅魔館最強の門番。 能力は、1コストと耐久-2と引き換えにスリープ状態でも防御できる能力である。 複数回使用可能であるため、コストと耐久力が続く限り何度でも防御できる、 まさに鉄壁の門番。 プレイヤーが防御をさせるのではなく、キャラクター自身の能力で防御した状態になるため、プレイヤーが防御宣言を禁止されていても防御が可能になるという点もポイントである。 能力を考慮すると、耐久力をあげられるカードと相性が良い。 やはり白楼剣や陰陽玉などが適任であろうか。 防御を固めることが、結果的に符ノ弐“紅 美鈴”の強化へ繋がる。 ある意味、「防御は最大の攻撃」なのかもしれない。 関連 第三弾 紅 美鈴/1弾 紅 美鈴/9弾 紅 美鈴/12弾 紅 美鈴/14弾 符ノ弐“紅 美鈴” 彩符『彩光乱舞』 華符『彩光蓮...
  • ディゾルブスペル
    《ディゾルブスペル》 No.133 Command <第二弾> NODE(3)/COST(1) 効果範囲:目標のカードに及ぶ効果 発動期間:瞬間  目標の〔プレイされたスペルカード1枚〕のプレイを無効とし、破棄する。その後、〔相手プレイヤー1人〕は1ドローする。 (自動β):  〔このカード〕のプレイは無効にできない。 「くそ、何だっていうんだ?」 Illustration:ノザクマ コメント 作戦阻止、瞋怒と並ぶ特定カウンターのひとつで、スペルカード専用。 範囲こそ狭いものの、その(自動β)のおかげでこのカードの「プレイ」は決して無効にされない。 相手がコントロールデッキであっても作戦阻止や是非曲直庁の威令によって無効合戦にならない。ほぼ確実に相手のスペルカードを無効化できる点が大きなウリである。 また、このテキスト故に定義...
  • 紅 美鈴/12弾
    ...ト 紅魔館の門番。スペルブレイクを除けば三度目の登場となる。 1ノード帯でありながら、3つの自動効果を持つ。 1つめの(自動γ)は、戦闘が耐久力勝負になるもの。 テキスト中の「そのキャラクター」はそれぞれのキャラクターのことを指しており、美鈴の攻撃力は美鈴の耐久力と同じ値に変更され、「美鈴と戦闘を行うキャラクター」の攻撃力は「美鈴と戦闘を行うキャラクター」の耐久力と同じ値に変更される。両者の攻撃力が「美鈴と戦闘を行うキャラクター」の耐久力と同じになるわけではない。 攻撃力がいくら高くても耐久力が3以下のキャラクターには一方的に打ち勝てる。反面、攻撃力が3以下でも耐久力が5以上あるキャラクターには返り討ちにあう。 基本的には序盤での足止めブロッカーとして運用するのが妥当であるが、終盤まで使うとなると、耐久力の強化か警戒が欲しい所。 2つめの(自動γ)は...
  • 熱符『ブレイクプロミネンス』
    《熱符「ブレイクプロミネンス」》 No.607 Spell <第八弾> NODE(6)/COST(1) 術者:霊烏路 空 効果範囲:目標を取らず、複数のカードに及ぶ効果 発動期間:瞬間  〔全ての場のキャラクターのうち、最も攻撃力が高いキャラクター1枚〕を決死状態にする。 太陽の地表を貫いた巨大な炎が敵を襲う。 Illustration:Sui. コメント 霊烏路 空のスペルカード。 キャラクターの攻撃力に依存する単体除去。 譫妄『イントゥデリリウム』とは真逆の条件をもつ。 主に大型キャラを除去することになるため、こちらのキャラクターの攻撃力が低めである低ノード速攻デッキなどと、比較的相性がいい。 ただし、N6は死符『ギャストリドリーム』より重いため、ノードの管理には気をつけておきたい。 また、相手キャラクターをパンプアップし...
  • @wiki全体から「スペルブレイク」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索