• Ledge Invincibility Duration
    翻訳したら
    [でっぱり無敵持続時間]
    つまり崖捕まり時の無敵時間の変更では?
    崖捕まり動作からすばやく次の動作に移れるようになる
    はFrame Speed Modifier Data で変えてると思われ -- (名無しさん) 2009-06-20 08:30:59
  • 指摘ありがとうございます
    編集しておきました。 -- (名無しさん) 2009-06-20 15:02:32
  • >崖捕まり動作からすばやく次の動作に移れるようになる
    これFramespeedモデファイでしたっけ?ちょっと前までは
    Lagless Ledgesか何かで動作していたと思いますが

    後2ちゃんねるの本スレで宣伝してる人いますけど
    敵視されるだけなのでやめましょうね。興味持って調べた人が
    来るようにするべきです -- (名無しさん) 2009-06-22 18:46:51
  • >Lagless Ledges
    確かにそんな感じのコードが以前あったような気がします。
    それのつもりで
    Ledge Invincibility Durationの
    効果を調べもせずに書いてしまいましたw

    崖捕まり動作からすばやく次の動作に移れるようになる
    この効果は現在、Lagless Ledgesじゃなくても出てますよね? -- (僕) 2009-06-22 23:33:34
  • Hitlag Modifier
    C27719EC 00000004
    2C040002 41800010
    1C840005 38840000
    39C0000A 7C8473D6
    2C040000 00000000
    C2875D60 00000004
    2C040002 41800010
    1C840005 38840000
    39C0000A 7C8473D6
    80660064 00000000

    Electric Hitlag Constant
    04B87650 3F800000

    動画を見る感じだとこちらの方が正しいと思うのですが…
    試してみてください -- (名無しさん) 2009-06-26 09:54:38
  • Electric Hitlag Constant についてはわかりませんでしたが、
    Hitlag Modifier はおっしゃる通り、そちらのほうが正しいです。
    ただ、そちらだと、ヒットラグ短すぎて、シークの弱連、ピットの横Bが強すぎるんですよね・・・
    以前、コードまとめWikiにてこのことをsyさんに対して書き込みました。
    おそらく気を利かせてくれてヒットラグを少しだけ長くしてくれたのでしょう。

    海外の人たちはシークの弱連、ピットの横B、についてどのように考えているんでしょうかね? -- (僕) 2009-06-27 00:48:21
  • 続けて書きます。
    ついさっき気付いたんですが、デデデの空中下、うまくずらされない限り、半永久的にコンボできますねw
    これで、ヒットラグ短くしたら、ずらすのも困難になりそうなんですが・・・
    海外の人たちは(ry -- (僕) 2009-06-27 03:45:56
  • >おそらく気を利かせてくれてヒットラグを少しだけ長くしてくれたのでしょう。
    実は4.0と4.2を見比べるとこっそり変わってたりするんですよw -- (sy) 2009-06-28 12:28:52
  • >実は4.0と4.2を見比べるとこっそり変わってたりするんですよ
    あ、ホントだw
    4.2と4.1の元データが同じだから、syさんがこっそり
    JP版で少し長くなるよう変換しなおしたと思ってましたよ。
    4.0からとってきてたのですか・・・
    と、なるとシークなどの弱連、ピット横Bの仕様は
    海外の人たちは想定内・・・ということでしょうか。
    接近しようと試みた矢先にこれらのワザで返り討ちにされると、
    ずらすまでに時間がかかってひどいダメージになってしまうのに
    わずかなヒットラグの差が結構大きいと思うのですが。
    -- (僕) 2009-06-28 18:46:36
  • "Grav Values Modifier"
    これはまだ出来ていない。

    ”0.4865 Hitstun Modifier”
    これはHex。本当は、+9.5%ヒット硬直ぐらいです。 -- (名無しさん) 2009-06-29 02:00:18
  • まあずらせたほうがいいですし
    問題無いなら別にいいと思います
    ところで
    Launch Power Modifier の効果なんですが
    ガノンの走る速さが変わっている気がします
    確認してみてください
    (キャラ指定の可能性Char ID fixが必要?)

    Grav Values Modifier
    自分はJump/Grav Valuesとセットだと思うのですが… -- (sy) 2009-06-29 02:08:43
  • >ついさっき気付いたんですが、デデデの空中下、うまくずらされない限り、半永久的にコンボできますねw
    QCDI - Quarter Circle DI
    1/4回転ずらしです。これで、デデデの空中下の終わり前出すできます。 -- (名無しさん) 2009-06-29 02:26:35
  • Grav Values Modifier
    これできたなら、メタナイトのトーナドが上がれない。 -- (名無しさん) 2009-06-29 03:01:12
  • >QCDI - Quarter Circle DI
    海外ではそう呼ばれているんですか・・・
    シークの弱連やピットの横Bも含めて、
    「ずらすのにてこずった方が悪い」という考えなのですね。

    >これできたなら、メタナイトのトーナドが上がれない。
    空中から発動した場合は、いくら連打しても上昇できないように変換されているのですが、
    地上から発動した場合は上昇できますね。
    「地上、空中問わずで上昇できない」ということでしょうか? -- (僕) 2009-06-29 18:59:08
  • スマブラX+のコードに他の改造コードを足したい場合はどうすればいいのでしょうか -- (名無しさん) 2009-06-30 22:14:18
  • コードマネージャーで他の改造コードを足せます。
    ・・・が、ここはBrawl+(スマブラX+)のWikiですので、他のコードについては他で聞いてください。
    コードマネージャーについては
    Q&A (導入後)
    もしくはグーグルで
    -- (僕) 2009-06-30 23:58:12
  • >Launch Power Modifier の効果なんですが
    >ガノンの走る速さが変わっている気がします

    確かめてみようと単独で使用してみようとしたら
    ダッシュ入力時にフリーズしました。何か併用せねば
    ならないコードはありますか? -- (名無しさん) 2009-07-03 13:19:42
  • 速さが変わっているわけですから
    Char ID fix 2.1
    Frame Speed Modifier Data
    の2つかな…? -- (sy) 2009-07-03 19:19:43
  • ガノンの上Bリカバリーを何回やっても効果が出ないんですが・・・ -- (名無しさん) 2009-07-23 19:06:45
  • 上B?下Bでしょ? -- (名無しさん) 2009-07-24 05:56:13
  • そうでした。すいません。っていまさらですが。
    皆さんは動作してるのですかね・・・? -- (名無しさん) 2009-08-03 17:26:20
  • あ、自己解決しました。
    すみません。 -- (名無しさん) 2009-08-03 18:22:47
  • どこに書いていいかわからなかったのでここに書きます。すみません。
    http://brawlplus.net/ladders/
    公式サイトでオンラインプレイ募集のやつができてます。 -- (名無しさん) 2009-08-05 12:11:39
  • ちょっと借ります
    大滝登りを選択
    Stage Replacement Code jp
    C298D068 00000003
    2C060031 40820008
    38C00005 60000000
    90DD08C0 00000000
    C26DCA24 00000003
    A37A0022 2C1B0008
    40820008 3B600037
    60000000 00000000 -- (名無しさん) 2009-11-10 14:34:58

  • 自分もwifi待ちうけステージ(?)よりも大滝登りが好きなので試させて頂きました。
    しかし、どうやらこのコード選択できないみたいですね。 -- (名無しさん) 2009-11-13 17:25:00
  • 大滝のぼりが選択できない・・・・
    こういうステージ変更勝手にされると自由度が減ると思うんですが。
    brawl+はキャラ性能を平均にしたかったりバランスを取るものなんでしょう?
    どうしてステージ変更なんてするのかがわからない・・・・ -- (名無しさん) 2009-11-14 02:23:53
  • 大滝のぼりで戦いたいなら
    Rumble Falls is now Online Waiting Room
    を外せばいいだろ
    自分で好きに変えればいいじゃないか -- (名無しさん) 2009-11-14 07:41:51
  • その通りですね。
    調べてもいないのに関わらず申し訳なかったです。
    助言有難う御座いました。 -- (名無しさん) 2009-11-20 01:14:21
  • 単純な質問ですが、いいですか?
    一部のコードを不使用のままBrawl+を遊ぶことは可能ですか?
    -- (名無しさん) 2010-02-18 23:36:08
  • http://www29.atwiki.jp/kourou/pages/162.html#id_23b56ab0 -- (名無しさん) 2010-02-19 01:57:13
  • 動画で見てみると
    着地硬直のある技で硬直が無くなってたり
    スネークの空前とか
    技を当てた瞬間にJでキャンセルしてたりしますが
    新しいバージョンではそれらはもう完全に消されてるのですかね?
    自分のはそれらができなかったので。どなたか教えてほしいです。 -- (名無しさん) 2010-03-12 00:19:55
  • brawl-
    のファイルをダウンロードしたんだが
    そこからの手順がわかんねぇぜ
    -- (名無しさん) 2010-06-30 15:12:45
  • まずbrawl+をダウンロード
    そしてbrawl-の中身を+と同じ様にSDに置く -- (名無しさん) 2010-07-01 02:17:25
  • これらのコードは普通のスマブラXにも対応していますか? -- (名無しさん) 2010-08-13 12:04:38
  • 初歩的な質問ですみませんが、Level Freezer
    を消して、テンガン山などの仕組みを起動させるにはどうすればいいでしょうか?
    どうか、返答よろしくお願いします。
    -- (名無しさん) 2011-01-15 01:33:26
  • だれかこれJPにできますか?
    CSS Music Selector v1.0 [Dantarion] (NTSC-US)
    C2078E28 00000004
    3C80805B 60844E00
    7C045800 4182000C
    3880XXXX 48000008
    809C0178 00000000
    -- (名無しさん) 2011-08-04 12:39:05
  • キャラセレクトのBGM変更コードですが -- (名無しさん) 2011-08-04 12:40:06
  • 1行目
    C2078DC0 00000004

    XXXXにはBGMナンバー -- (名無しさん) 2011-08-05 13:06:16
  • Disable Custom Stages
    入れたいけど…

    ど~やんのー!!

    これがないとFリーズ… -- (寅さん) 2011-10-26 21:22:05
  • ファルコンの膝ヒット時YES!!ボイスは何処へ
    -- (さすがCF) 2011-12-08 15:10:04
  • マスターガノンとエーテルクッパって、どうやって出すの?
    誰か教えて~~~ 他 ミュウツーの出し方も教えて~~~
    -- (名無しさん) 2011-12-11 09:22:50
  • テクスチャハックってこれで(brawl)
    できるんですか? -- (Hurusato) 2011-12-22 16:20:58
  • File Patch Code3.5.1 が入ってますが
    3.5.1修正版もありますよね
    最新のBrawl+のgctファイルには
    3.5.1修正版は入っているんでしょうか -- (名無しさん) 2012-02-12 17:21:32
  • Disable Custom Stagesコード誰か教えて
    -- (蜜柑) 2012-08-14 08:18:43
  • brawl+をダウンロードして使おうとしたらフリーズしてしまいます手順通りにコレクションからステージ作りからいくと止まってしまいます助けて下さい -- (k) 2015-11-16 20:03:48
最終更新:2015年11月16日 20:03