アルゴリズムから得られた情報を元に、ヒューリスティックでいいコンディションをつくれた 
1歩下がれば、もうそこは死なんだという崖を見ました 
『うわっ、コイツ俺と一緒の名前や』って。あんまりいい気持ちじゃなかった。すごい誇り持ってるから、自分の名前に。字も好きだし。 
エタノールが燃える時のような透明で見えない炎を内に秘め、虎視眈々(たんたん)と狙いたい 
オフコース、メダル 


確固たる自信はありました 
逆バレンタインできるように頑張ります 
群雄割拠の中で自分が行かせてもらえることに身が引き締まる思い 
現状維持は退化 
この美しい青い舞台は僕のために作られたと勝手に思っている 


さなぎから蝶へ羽化するような、進化した姿をお見せしたい 
純粋なプログラムへの愛を見せたい 
崇高な火の鳥が掛かった瞬間、僕の精神は落ち着いて、火の鳥と融合した 
背中に大きな翼が生えているかのようなイメージをしっかり強く持ってベッドに入りました 
蒼穹の舞台でこのプログラムへの愛を皆様に届けたい 


ただのガキですよ 
著者のスタインベックの言葉が精読できていなかった。深く理解してから表現したかった 
常に他人と違う自分でいたいという願望はあります 
ティムシェル 
鳥取は、世界中で唯一気持ちを解放できる場所なんです 


汝、治むること能う 
265点という今回の得点が、今後僕を苦しめる、呪いの数字になるかもしれない 
ぬるいんだよね。それで、「コレ、お風呂入ってる間に冷やすから、窓のところに置いとこう」って言って、30分後に上がってきたらカッチカチ。もう、カン破裂してるもん。 
根っからの勝負師ではないのに、気取ってその仮面をつけていた。誰かのためとか、プログラムをどう表現するかを考えたほうがいい演技ができる 
「脳も入れての身体」ですけど。 


発言が面白いと言われるのは、心からうれしいですね 
ひとつの芸術作品として仕上げるんだっていう強い気持ちで臨みました 
プログラムに対する愛を表現したい 
ヘーゲルは人間の精神活動の最高位に占めるものとして芸術と宗教と学問の3つをあげてるんですけど、スポーツって社会の普遍的な価値というか、 
そういうのと人間の精神活動の最高位を占める芸術が融合したフィギュアスケートってとても魅力的で可能性があるスポーツなんじゃないかなと思います 
僕の裸体に火の鳥の精神を絡みつけて具現化した 


町田樹マイナスフィギュアスケートは、ニアリーイコールゼロ 
未知なるフロンティア 
昔からずっと弱いんですけど、本当に多くのかけがえのない大切な方々の支えがあって僕をこの舞台に導いてくれたと思っているので、本当に皆様に感謝したいと思っています 
メキシコのピラミッドの頂上でアルミのようなものに触れたら四回転が完成した 
妄想は自由なんで 


焼いて灰になった時にまだ骨とともにそれがあるみたいな、それくらい大きな後悔になると思った 
ユーモアも交えて話しています 
良いときも悪いときもフィギュアスケートと向き合って、あきらめずにコツコツと努力を続ければ、いつかいいことがあると信じられる 


ランビエール選手くらいしか知らないですし(笑) 
リンクのあるありがたさは誰よりも分かっているつもりです。 
ルサンチマンの格好の舞台 
練習が終わったあとに自分と対話する時間を作って、1つのプログラム、1つの作品を演じるという自分の信念の原点に立ち返り、落ち着こうと試みました 
ロシアの男性のようなセクシーで妖艶で妖しくて 男らしい感じを表現したい 


わかんねぇじゃんって言いながら読むみたいな、これ何、なに書いてあんの?みたいな。でもあの、ふとした時に、あ、あの言葉こういう事だったのかなとか、気づきはある 
 
ん 


最終更新:2014年08月17日 01:44