オリジナル プログラム言語 Cster



個人的なゲーム用スクリプト言語でC言語をベースにしたオリジナル言語。
ただスクリプト言語と言いながら主な使い方はコンパイルした中間データ
使用が基本なので、一般的にはスクリプト言語とは言わないかも?
既存言語に同じようなコンセプトの優れた言語が存在しますが、
個人の趣味、研究ということで・・・。

  • 現状サンプルを動かす程度で他の利用ができるレベルではありません。
  • 動作環境はMS-Windows 2000/XP/Vista/7(一部サンプル要DirectX)です。
  • 個人利用は自由にしようと考えています。
  • ソースは公開していません。



2013/04/25
進捗だけ更新、未実装だったビットフィールドを実装中
基本代入の動作確認まではOK。ただし、文法エラー時はアサートで止まってしまうので、なんとかしたい・・・。
2012/06/30
添付している暫定拡張ライブラリを一旦削除、及びバグを少し取って更新。
(暫定拡張ライブラリの修正に手間取り、こちらの更新が滞りがちになっているので・・・)
2012/03/18
半年以上も更新していなかったので、バグを少しとっての更新。
2011/08/16
一年以上も更新していなかったので、バグを少しとっての更新。
ただし、SDLとOpenGLのサポートを一旦中止。csterのアイコンも変更。
CUI版とGUI版を統合中。
2010/05/05
cster_libsample.dllのソースを添付。関数の引数の処理を中心にバグを修正
2010/04/15
スクリプトのexe化に対応、配列や構造体等の初期化処理を改善、Csterの暫定アイコンを組み込み
2009/12/02
SDLとOpenGLを暫定サポート
2009/10/13
typedefの処理を改善、コンパイラのエラーチェックを少し改善
2009/09/01
コンパイラのエラーチェックを少し改善
2009/08/18
プリプロセス処理を改善
2009/06/16
プリプロセス処理を改善。siwtch文処理をテーブルジャンプ化。非コンソール用exeを用意
2009/05/19
サンプルが1つ動かなかったので修正
2009/05/18
Csterに改名。内部処理をDLL化
2009/03/15
Csterに改名予定。VMをDLL化の作業中
2008/11/23
ページ構成を変更。仕様とダウンロードを別ページに移動
2008/11/19
最近開発が遅れているので、このままだといつまでたっても公開できないので、ここらへんで、現状を公開しておこうと思うます。
現状、他の用途への利用はできない状態ですが、何か反応が頂ければありがたいです。
2008/10
最近プリプロセス処理の方に取り掛かっているのですが、なかなか進まないですね・・・。
プリプロセス処理までできたら簡単なサンプルゲームを作って公開するつもりなんですが・・・。

最終更新:2013年04月25日 01:43