【クラス】
セイバー

【真名】
ベディヴィエール@Fate/Grand Order

【属性】
秩序・善

【パラメーター】
筋力:A 耐久:B 敏捷:A+ 魔力:C 幸運:B 宝具:A

【クラススキル】
対魔力:B
魔術発動における詠唱が三節以下のものを無効化する。
大魔術、儀礼呪法等を以ってしても、傷つけるのは難しい。

騎乗:A
騎乗の才能。
Aランクでは幻獣・神獣ランクを除くすべての獣、乗り物を乗りこなせる。

【保有スキル】
軍略:C
多人数を動員した戦場における戦術的直感能力。
自らの対軍宝具行使や、逆に相手の対軍宝具への対処に有利な補正がつく。
ベディヴィエールは不朽の指揮官であると語られている。

沈着冷静:B
如何なる状況にあっても混乱せず、己の感情を殺して冷静に周囲を観察し、最適の戦術を導いてみせる。
精神系の効果への抵抗に対してプラス補正が与えられる。特に混乱や焦燥といった状態に対しては高い耐性を有し、たとえ数百数千の軍勢に単身で相手取ることになろうともベディヴィエールは決して惑わない。
執事的行為に対しても、このスキルは有効に働く。

守護の誓約:B
陣地防衛に対してプラス補正。
自陣メンバー全員の防御力を上昇させる。

【宝具】
『剣を摂れ、銀色の腕(スイッチオン・アガートラム)』
ランク:C 種別:対人宝具
常時発動型の宝具。真名解放「一閃せよ、銀色の腕(デッドエンド・アガートラム)」によって対軍殲滅攻撃を行う。

輝ける銀の腕、アガートラム。
本来のそれは神の義腕である。
ケルト神話におけるダーナの戦神ヌァザが争乱のさなかに失った右腕の代替であり、医療と鍛冶と工芸の神ディアン・ケヒトによって生み出された神造兵装であるという。
ベディヴィエールの失われた右腕のために造られたこれは、無論、ヌァザの銀の腕ではない。
神話と同じ名を与える事で存在を裏打ちされた仮初めの宝具である。

その正体こそは―――返せなかった聖剣。

六章の物語によって聖剣の返却は成し遂げられた。
ゆえに、特例として英霊の座に登録された彼の右腕に在るのは聖剣そのものではない。
仮想聖剣。
かつてのように魂を削る宝具ではなく、サーヴァントとマスターの繋がりと絆によってこそ発動する、ある意味では最も新しき宝具の一つである。

【weapon】
長剣、および宝具『剣を摂れ、銀色の腕』

【人物背景】
アーサー王に仕えた円卓の騎士のひとり。
最初の円卓の騎士のメンバーであり、宮廷の執事役、王の世話役を務めた。
王の最期に立ち会った人物でもある。

【サーヴァントとしての願い】
チヨが幸せを信じて生きていく未来。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年12月04日 04:31