【企画について】
 TYPE-MOON原作の『Fate』シリーズに登場する架空の儀式、『聖杯大戦』を版権キャラで行おうというクロスオーバーリレー小説企画になります。
 当企画にはその性質上、暴力やキャラクターの死亡描写などが含まれます。くれぐれもご用心ください。


【舞台設定】
 舞台は電脳世界の『冬木市@Fateシリーズ』です。
 現在は予選段階となっており、一定数までプレイヤーが減少した時点で(メタ的に言うと作品募集の期間が終了した時点で)予選は終了。勝ち残ったプレイヤー達は四つの陣営に分けられ、『聖杯戦争』ではなく『聖杯大戦』に臨んでいくことになります。
 プレイヤーは『黒い羽@???』を手にしたことで聖杯戦争に参加する権利を手にし、電脳の冬木市に転移させられます。


【聖杯大戦のルール】
 予選を勝ち抜いたプレイヤーは四つの陣営に大分され、聖杯大戦へと参加します。
 残り陣営が一つになった時点で生存していたその陣営のプレイヤー全員に“聖杯”が与えられます。
 該当陣営以外の生存プレイヤーは全て消去されます。令呪を失ったマスターに対する処遇などは予選時と同様になります。

 各陣営には一人リーダーが設定されており、リーダーは以下の権限を持ちます。

  • 『会合空間・星界円卓(プラネット)』の維持
 星界円卓は各陣営に与えられた特殊な空間です。

 星界円卓に転送されるのは大戦移行時のワールドリセットの場合を除き、原則マスター達の意識のみとなります。
 肉体及び霊体は失神状態で冬木に残される為、円卓への接続時には安全な場所で且つサーヴァントの護衛を伴っておく事が望ましいでしょう。
 但し、令呪のやり取りやサーヴァントとの再契約・契約移譲は意識体のみでも行う事が可能です。

 星界円卓への接続及び切断は任意で行う事が出来、同陣営内であれば各陣営に配布される運営側NPC『コガネ』を介して(リーダーでなくても)招待を送れます。これに応じるか拒否するかは任意となります。
 但し、他陣営のマスターを自陣営の円卓に招待する権限はリーダーのみに与えられており、その上で尚且つ令呪一画の消費が必要です。また、円卓内では他陣営のマスター及びサーヴァントに対し、一切の危害を加える事は出来ません。

 リーダーが死亡した場合、その陣営の星界円卓は封鎖され、二度と使用する事が出来なくなります。


 聖杯大戦への移行に際して、運営によるワールドリセットが行われています。
 ワールドリセットに関しては『物理的に破壊した施設や地形、殺害したNPC』のみを復元する扱いになります。
 例として、繰田孔富が撒いた地獄への回数券については『クーポンの流通した事実、現存しているクーポンは消えない』ただし『クーポンを服用した者が起こした破壊、人的被害は復元される』という具合です。
 またリセット時にNPCの記憶は修正を受けるため、リセット前のことは基本的に覚えていません。


【書き手向けルール】

 スレッドにて 
 ・トリップ ・予約したいキャラクター を記載し宣言する事で予約をしてください。
 トリップは必須です。またトラブルを回避する為、当企画ではキャラ予約は“必須”とします。

 予約期限は一週間+延長一週間。後々延長なしの二週間に統合する予定ですが、当分はとりあえずこれでいきます。


  • 時間表記
 深夜(0~4時)
 早朝(4~8時)
 午前(8~12時)
 午後(12~16時)※本編はここ(12:00)から開始とします。
 夕方(16~20時)
 夜(20~24時)


※OPにおける会合の時刻を「AM0:00」とし、本編はその12時間後「12/24 PM12:00」開幕になります。既に会合の席は解散している前提でよろしくお願いします。


【状態表】

【エリア名・施設名/○日目・時間帯】

【名前@作品名】
[状態]:
[令呪]:残り◯画
[装備]:
[道具]:
[所持金]:
[思考・状況]
基本方針:
1:
2:
[備考]

【クラス(真名)@作品名】
[状態]:
[装備]:
[道具]:
[思考・状況]
基本方針:
1:
2:
[備考]

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年12月11日 14:30