作成パーティ > 第5世代 > サーナイト&シャンデラ&マニューラ

サーナイト&シャンデラ&マニューラ

  • 作成時期
2010年12月

  • ルール
見せ合いあり6→4ダブル(第5世代、「BW」期)

  • 構築
〔サーナイト〕
特性:トレース
性格:ひかえめ
努力値:(H252、C204、S52→)H252、B68、C4、D76、S108
(配分詳細
 特殊:C182×1.5倍「りゅうせいぐん」確定2
 物理:A177マニューラ「つじぎり」確定2
 早さ:いじっぱりバンギラス抜き
 火力:残り)
技:サイコキネシス、10まんボルト、(おにび→)サイドチェンジ、まもる
持ち物:オボンのみ

〔メタグロス〕
特性:クリアボディ
性格:いじっぱり
努力値:H252、A196、D76
(配分詳細
 特殊:サンダーの「10まんボルト」を2回耐えるつもりが高確率で耐える仕様になっていた)
技:コメットパンチ、バレットパンチ、アームハンマー、まもる
持ち物:ラムのみ

〔シャンデラ〕
特性:もらいび
性格:おくびょう
努力値:C252、S252、D4
技:オーバーヒート、ねっぷう、シャドーボール、エナジーボール
持ち物:(こだわりメガネ→)こだわりスカーフ

〔マニューラ〕
特性:プレッシャー
性格:ようき
努力値:A252、S252、D4
技:ねこだまし、れいとうパンチ、つじぎり、けたぐり
持ち物:きあいのタスキ

〔トリトドン〕
特性:よびみず
性格:ひかえめ
努力値:H180、B76、C52、D188、S12
(配分詳細
 特殊:C182「エナジーボール」確定2
 物理:残り
 早さ:無振り40族抜き
 HP:16n+1)
技:だくりゅう、だいちのちから、れいとうビーム、まもる
持ち物:たべのこし

〔エルフーン〕
特性:いたずらごころ
性格:(おくびょう→)おだやか
努力値:(H252、C252、D4→)H252、D180、S76
(配分詳細
 早さ:最速80族(特に「いたずらごころ」をトレースされた後のサーナイト)抜き)
技:にほんばれ、うそなき、(ちょうはつ→)ギガドレイン、アンコール
持ち物:(メンタルハーブ→)タンガのみ


  • コンセプト、戦い方
サーナイトが中央に見せかけたシャンデラが中央のパーティ。

「シャンデラ+マニューラ」か「シャンデラ+エルフーン」で素早く攻撃する。
「シャンデラ+マニューラ」の初手はメタグロス、ラティオス、クレセリア辺りに強くなり、伴ってグッドスタッフに強くなる。
反面ウォッシュロトムやズルズキン等に弱いのでトリトドンとメタグロスで対処する。
それでもきつい場合はサーナイトでがんばる。
「シャンデラ+エルフーン」の初手は「にほんばれ」や「うそなき」でシャンデラをサポートする。
主にコンボパに対して選出することで絶大なアドバンテージを取ることができる。
エルフーンに「にほんばれ」を仕込むことで他天候に対しても一定のアドバンテージを取ることもできる。
ただしエルフーンの攻撃能力にあまり期待できないので、シャンデラががんばれないと負けてしまう。
相手に「ねこだまし」がいる場合も辛い。
対雨パはエルフーンで引っ繰り返すか、シャンデラを後発に控えさせサーナイトをエルフーンと一緒に並べる。

とにもかくにも相手次第で変わるので、相手のパーティを予測できない場合は非常に戦いづらくなってしまう。
「相手に応じた戦い方を可能にするパーティ」という辺り本当に私らしい。

ちなみに()内はとある大会で優勝した当時のもの。そこから色々練り直してこの形に。
特にシャンデラが超火力特化な上にエルフーンが完全妨害特化。
まだボルトロスやランドロスが本気を出していなかった頃だったからこんなに自由にできた。今となっては……。
最終更新:2015年12月20日 03:35