FTVテレポート

{{基礎情報 テレビ番組 | 番組名 = FTVテレポート | 画像 = | 画像説明 = | ジャンル = 情報番組報道番組 | 放送時間 = 放送時間を参照 | 放送分 = | 放送枠 = | 放送期間 = 【平日】
1973年10月1日 - 1997年3月28日
【土曜日】
1983年4月2日 - 1997年3月29日
【日曜日】
1993年4月4日 - 1997年3月30日 | 放送回数 = | 放送国 = Template:JPN | 制作局 = 福島テレビ | 企画 = | 製作総指揮 = | 監督 = | 演出 = | 原作 = | 脚本 = | プロデューサー = | 出演者 = 歴代出演者を参照 | 音声 = ステレオ放送(途中から) | 字幕 = | データ放送 = | OPテーマ = | EDテーマ = | 外部リンク = | 外部リンク名 = | 特記事項 = ・福島テレビは1971年6月1日から1983年3月31日までニュース供給系列はJNN。同年4月1日からFNNにネットチェンジ。
・放送開始から1976年3月26日まで情報番組。また、同時期に『FTVニュース』を内包。
・放送開始から1977年4月1日まで『JNNニュースコープ』を内包。1986年1月6日から放送終了まで『FNNスーパータイム』を内包。 }}

FTVテレポート』 (エフ・ティー・ブイ テレポート) は、福島テレビで放送されていた夕方の福島県向けローカルワイドニュース番組1973年10月1日から1976年3月26日まではローカルワイド情報番組)である。

概要

「テレポート」の由来

1973年10月1日放送開始。番組名の由来について、もともと福島テレビはJNNFNS2つの系列によるクロスネットだったが、ニュース協定の関係上ニュースネットはJNNのみに参加していたので、TBS夕方のローカルニュースのタイトル(テレポート)をそのまま使用したと思われがちだが、実際は『FTVテレポート』のほうが2年早く開始している。『福島テレビ20年史』によると、『テレポート』というタイトルは、全国のテレビ局の番組表をまとめた冊子を見ていたFTVの社員が、当時千葉テレビ放送で放送されていた『午後のテレポート』から拝借してきて、『テレポートふくしま』という仮タイトルをつけ、それが『FTVテレポート』になったという記述がある。また『福島テレビ30年史』には、テレビレポートニュースの略語(造語)であり、取材班(=漁船)が帰ってくるポート(=港)でもあるという理由付けされたとの記述もある。

開始当初は18時から18時半まで情報番組という形で放送し『JNNニュースコープ』と『FTVニュース』を内包した形だったが、1976年3月29日からローカルニュース番組になった。

FNN一本化後

ネットチェンジ(ニュースネットがFNNに変更された)直後の1983年4月2日より土曜版が開始される(開始当初は30分、後に平日同様全国ニュースを内包し55分となる)。1984年10月1日の『FNNスーパータイム』立ち上げ後全国部分(FNNスーパータイム)とローカルの2部構成となる。『FNNスーパータイム』のタイトルは使用せずこのタイトルを継続して使用このうち1984年10月1日から1986年3月31日までは全国枠のみ『FNNスーパータイム』として放送し、1986年1月6日から1997年3月29日は全国枠を内包し『FNN FTVテレポート』として放送した。FTVテレポートの他、最後まで「FNNスーパータイム」のタイトルを使用しなかったFNNのローカルニュース番組は、関西テレビの『アタック600』とテレビ大分の『ニュースインおおいた』の2番組のみ。。また、日曜日は1993年3月28日までは『FNNスーパータイム』内で福島県内ローカルニュースを放送し、1993年4月4日から1997年3月30日までは同番組を『FTVテレポート』にタイトルを差し替えて放送した。

ニュース番組では全国に先駆けてステレオ放送を開始した。その後『FNN FTVニュース555 テレポート ザ・ヒューマン』→『FNN FTVスーパーニュース テレポート』と変更し、平日17:00枠の『Lばんテレポート』で引き続き『テレポート (福島テレビ)』の名称を使用したが、2003年3月31日より『FNNスーパーニュース』と合併し名称が削除され、次番組の『Lばんスーパーニュース』に統合する。

その他

JNN加盟時代にはJNN東北・北海道交換ニュース(当放送局と北海道放送青森テレビ岩手放送東北放送)も放送していた。

フジテレビやほとんどの系列局が「スーパータイム」のタイトルを使用していたなかで、一部のFNN系列局と同じく「FNNスーパータイム」などに統一しなかったが、「スーパータイム」が大幅にタイトルCGが簡略化された際に放送時間を17:59.45からに変更し、20秒間は福島テレビ側でニュース項目を伝え、18:00.05秒からフジテレビ送出の映像に切り替えた。

なお、「テレポート」のタイトルロゴは、多くの番組内容・名称変更などもあったが、1973年10月の番組開始から2000年3月の名称削除まで一切変更がなかった。兄弟番組で情報番組の「テレポート525」や「テレポート」でのロゴもここから流用していた。ただし、「Lばんテレポート」においてのロゴは、独自仕様のロゴを使っていた。

歴代出演者

放送開始時-1976.3.26

ニュースキャスターの移り代わり(ワイドニュース化以後)

FTVテレポート→FNN FTVテレポート


期間平日
1976.3.291976.9 遠藤卓永井智恵子
1976.101977.3 坪郷佳英子
1977.41977.9 上田恵子
1977.101978.3 平松千代子
1978.41978.9 原國雄志知美子
1978.101979.3 北川則子
1979.41979.9 斎藤知加子
1979.101980.3 大塚礼子
1980.41980.9 朝岡直美
1980.101981.3 斎藤理恵
1981.41981.9 遠藤靖子
1981.101982.3 吉田江津子
1982.41982.9 近藤照美
1982.101983.3 長谷川順子
期間月 - 木曜日金・土曜日
1983.41984.9 原國雄波江野友子鈴木孝之長谷川順子
1984.101985.3 赤間裕子
1985.41987.3 長谷川順子青木久美子
1987.41989.3 青木久美子榎本文克久田直子
1989.41990.3 岩田雅人久田直子辻雅子
中村雅子)途中で辻が結婚退職したため今野明美に交代。辻の結婚後の姓は中村。
1990.41992.9 住友真世
1992.101996.9.30 黒木美和途中で北上明子に交代浜中順子
1996.10.11997.3.29 金井淳郎浜中順子原國雄原田幸子
スポーツニュース担当
基本的には男性アナウンサーが持ち回りで担当、そのまま夜のFTVニュースも続けて担当することが多かった。

開始当初のコーナー

  • ガンバレ!QSO(放送開始から約10分間の帯コーナー)
  • スクーピック200(月)
  • ひとすじの道(火)
  • エンマちょう(水)
  • ピンスポット(木)
  • ヤングタウン(金)

ローカルワイドニュース化以降のコーナー

  • FTVスポーツ(FTV SPORTS・1990年代中期からOPはステレオ)
  • ふれあいキャラバン(1990年頃)

放送時間

期間放送時間(JST備考
月 - 金曜日blue|土曜日}}red|日曜日}}
1973.10.11977.4.1 18:00 - 19:00(60分)(放送なし)(放送なし)
1977.4.41983.3.31 18:00 - 18:30(30分)『JNNニュースコープ』が20分→25分に枠拡大したため同番組を分離、18:55からは『あしたのあなた』を放送。
1983.4.11984.9.29 18:30 - 18:57(27分)18:00 - 18:30(30分)JNNを離脱しFNNに加盟、新たに土曜版を設置した。平日18:57 - 19:00は『うすいお天気ミニミニ劇場』を放送。
1984.10.11985.3.30 18:20 - 19:00(40分)平日18時から「FNNスーパータイム」が開始されたが、当初は1985年一杯まで内包せず別枠とされ、冒頭の東京発の司会者挨拶もそのまま流れた。ローカルニュースの差し替えの有無不明
1985.4.11985.12.28 18:20 - 19:00(40分) 18:30 - 19:00(30分)『FNNスーパータイム』の土曜版が開始されたため土曜は30分繰り下げ。以後同枠のアニメ番組販売扱いの遅れネットで放送。
1986.1.61993.3.31 18:00 - 18:55(55分)『FNNスーパータイム』を内包し、お天気コーナーを分離(お天気リポート)。
1993.4.11996.9.30 18:00 - 18:55(55分) 17:30 - 18:00(30分)新たに日曜版を設置した。
1996.10.11997.3.30 17:59.45 - 18:55(55.25分) 17:30 - 18:00(30分)

歴代セット

  • ニュース番組に企画変更-1984年2月まで 第1スタジオ キャスターの背後には「FTVテレポート」のロゴが捻っているクロマキーセット。後期はキャスター席の背後の中央辺りに「FTVテレポート」のロゴが入る、同じくクロマキーセット。尚、キャスターは座って伝えていた(天気予報は除く)。
  • 1984年3月-1989年4月1日 ここから第2スタジオ(ニューススタジオ)。詳細なセットについては不明。キャスターは立って伝えていた。なお第2スタジオ時代、このセットのすぐ隣に定時ニュースのセットが組まれてあった。
  • 1989年4月3日-1995年9月30日(原アナから岩田アナに交代時) キャスター二人が座って伝えるようになる。曲線(中には照明も)の入った壁のセット。中央辺りにFTVテレポートと表示される。一度ほどセットの色がマイナーチェンジされた。
  • 1995年10月2日-1997年3月29日 新たに完成した情報センター(現:第3スタジオ)のニューススタジオ。テレポート525・FTVテレポートでは報道フロアを背後にした中央の位置、すぐ右側には「FTV SPORTS」テレポート525放送時には、プレートの文字が「テレポート525」に変わっていた。のプレートが取り付けられたスポーツコーナーのセット。さらにその右側には定時ニュースのセットがあった。
    • このセットはLばんスーパーニュース開始以降は、Lばんテレポートで使用していたセット右側の位置(元々の定時ニュースのセットの位置辺り)に新たなセットが組まれ使われなくなったものの、結果的に定時ニュースや春高バレーダイジェストなどのスポーツ番組などで2007年3月まで長きにわたり使われることになる。
    • テレポート525では、報道フロアと分けるFTVの略称ロゴ入りの茶色い可動壁をつけていたが、FTVテレポート内では取り外していた。後にテレポート ザ・ヒューマンでも可動壁を取り付けるようになった。スーパーニュース テレポート放送中の一時期から定時ニュースのセットと統合して可動壁に代わり、透明のガラス壁が取り付けられた。
    • 岩田アナがメインキャスターを務めていた時は座って伝えていたが、金井アナに代わってからは立って伝えるようになる(テレポート525時も同様)。

歴代オープニング

  • 1984年10月-1988年9月 FNNスーパータイムの地球CG(正確に言えば魚眼レンズCG)。
  • 1988年10月-1991年1988年のFNNスーパータイムの地球CG(正確に言えば魚眼レンズCG)がフォーマットのCGを10秒にしたもの(1988年4月-1989年9月は15秒。1988年3月以前も同様)。本家よりOPが少しアレンジされている。「スーパータイムのテーマ」をそのまま挨拶部分まで繋いでいた。
  • 1991年(1992年には使用)-1997年3月:紙焼きの「FTV」と「テレポート」がそれぞれ上下から衝突してすぐに粉々になり「FTVテレポート」とタイトルが表示するテロップアニメ。
    • 1993年3月までは、「スーパータイムのテーマ」をそのまま挨拶部分まで繋いでいたが、1993年4月に音楽テーマがアレンジしてからはオープニングタイトルに収まるようになった。後に1996年10月にオープニングテーマが変わり一部FNN系列局を除いたフジテレビ版のオープニングが大幅に簡略、短縮化している。17時59分45秒から放送されるようになってからは効果音から始まり、アレンジ版の「スーパータイムのテーマ」を流すようになった。

番組タイトルの変遷

関連項目


脚注

Template:Reflist

{{#if:{{{2放送枠|}}}|}} {{#if: {{{2放送枠|}}}{{{2番組名|}}}{{{2前番組|}}}{{{2次番組|}}}|}} {{#if:{{{3放送枠|}}}|}} {{#if: {{{3放送枠|}}}{{{3番組名|}}}{{{3前番組|}}}{{{3次番組|}}}|}} {{#if:{{{4放送枠|}}}|}} {{#if: {{{4放送枠|}}}{{{4番組名|}}}{{{4前番組|}}}{{{4次番組|}}}|}} {{#if:{{{5放送枠|}}}|}} {{#if: {{{5放送枠|}}}{{{5番組名|}}}{{{5前番組|}}}{{{5次番組|}}}|}} {{#if:{{{6放送枠|}}}|}} {{#if: {{{6放送枠|}}}{{{6番組名|}}}{{{6前番組|}}}{{{6次番組|}}}|}} {{#if:{{{7放送枠|}}}|}} {{#if: {{{7放送枠|}}}{{{7番組名|}}}{{{7前番組|}}}{{{7次番組|}}}|}} {{#if:{{{8放送枠|}}}|}} {{#if: {{{8放送枠|}}}{{{8番組名|}}}{{{8前番組|}}}{{{8次番組|}}}|}} {{#if:{{{9放送枠|}}}|}} {{#if: {{{9放送枠|}}}{{{9番組名|}}}{{{9前番組|}}}{{{9次番組|}}}|}} {{#if:{{{10放送枠|}}}|}} {{#if: {{{10放送枠|}}}{{{10番組名|}}}{{{10前番組|}}}{{{10次番組|}}}|}}
{{{キャプション|}}}
{{{放送局|}}} {{{放送枠}}}
前番組 番組名 次番組
{{#if:{{{前番組|}}}|{{{前番組}}}| - }}

{{#if: {{{前番組備考|}}}

|
  • {{{前番組備考}}}
  • {{{前番組備考B|}}}
}}
{{#if:{{{番組名|}}}|{{{番組名}}}|{{PAGENAME}}}}

{{#if: {{{番組名備考|}}}

|
  • {{{番組名備考}}}
  • {{{番組名備考B|}}}
}}
{{#if:{{{次番組|}}}|{{{次番組}}}| - }}

{{#if: {{{次番組備考|}}}

|
  • {{{次番組備考}}}
  • {{{次番組備考B|}}}
}}
{{{2放送局|}}} {{{2放送枠}}}
{{#if:{{{2前番組|}}}|{{{2前番組}}}| - }}

{{#if: {{{2前番組備考|}}}

|
  • {{{2前番組備考}}}
  • {{{2前番組備考B|}}}
}}
{{{2番組名|第2シリーズ}}}

{{#if: {{{2番組名備考|}}}

|
  • {{{2番組名備考}}}
  • {{{2番組名備考B|}}}
}}
{{#if:{{{2次番組|}}}|{{{2次番組}}}| - }}

{{#if: {{{2次番組備考|}}}

|
  • {{{2次番組備考}}}
  • {{{2次番組備考B|}}}
}}
{{{3放送局|}}} {{{3放送枠}}}
{{#if:{{{3前番組|}}}|{{{3前番組}}}| - }}

{{#if: {{{3前番組備考|}}}

|
  • {{{3前番組備考}}}
  • {{{3前番組備考B|}}}
}}
{{{3番組名|第3シリーズ}}}

{{#if: {{{3番組名備考|}}}

|
  • {{{3番組名備考}}}
  • {{{3番組名備考B|}}}
}}
{{#if:{{{3次番組|}}}|{{{3次番組}}}| - }}

{{#if: {{{3次番組備考|}}}

|
  • {{{3次番組備考}}}
  • {{{3次番組備考B|}}}
}}
{{{4放送局|}}} {{{4放送枠}}}
{{#if:{{{4前番組|}}}|{{{4前番組}}}| - }}

{{#if: {{{4前番組備考|}}}

|
  • {{{4前番組備考}}}
  • {{{4前番組備考B|}}}
}}
{{{4番組名|第4シリーズ}}}

{{#if: {{{4番組名備考|}}}

|
  • {{{4番組名備考}}}
  • {{{4番組名備考B|}}}
}}
{{#if:{{{4次番組|}}}|{{{4次番組}}}| - }}

{{#if: {{{4次番組備考|}}}

|
  • {{{4次番組備考}}}
  • {{{4次番組備考B|}}}
}}
{{{5放送局|}}} {{{5放送枠}}}
{{#if:{{{5前番組|}}}|{{{5前番組}}}| - }}

{{#if: {{{5前番組備考|}}}

|
  • {{{5前番組備考}}}
  • {{{5前番組備考B|}}}
}}
{{{5番組名|第5シリーズ}}}

{{#if: {{{5番組名備考|}}}

|
  • {{{5番組名備考}}}
  • {{{5番組名備考B|}}}
}}
{{#if:{{{5次番組|}}}|{{{5次番組}}}| - }}

{{#if: {{{5次番組備考|}}}

|
  • {{{5次番組備考}}}
  • {{{5次番組備考B|}}}
}}
{{{6放送局|}}} {{{6放送枠}}}
{{#if:{{{6前番組|}}}|{{{6前番組}}}| - }}

{{#if: {{{6前番組備考|}}}

|
  • {{{6前番組備考}}}
  • {{{6前番組備考B|}}}
}}
{{{6番組名|第6シリーズ}}}

{{#if: {{{6番組名備考|}}}

|
  • {{{6番組名備考}}}
  • {{{6番組名備考B|}}}
}}
{{#if:{{{6次番組|}}}|{{{6次番組}}}| - }}

{{#if: {{{6次番組備考|}}}

|
  • {{{6次番組備考}}}
  • {{{6次番組備考B|}}}
}}
{{{7放送局|}}} {{{7放送枠}}}
{{#if:{{{7前番組|}}}|{{{7前番組}}}| - }}

{{#if: {{{7前番組備考|}}}

|
  • {{{7前番組備考}}}
  • {{{7前番組備考B|}}}
}}
{{{7番組名|第7シリーズ}}}

{{#if: {{{7番組名備考|}}}

|
  • {{{7番組名備考}}}
  • {{{7番組名備考B|}}}
}}
{{#if:{{{7次番組|}}}|{{{7次番組}}}| - }}

{{#if: {{{7次番組備考|}}}

|
  • {{{7次番組備考}}}
  • {{{7次番組備考B|}}}
}}
{{{8放送局|}}} {{{8放送枠}}}
{{#if:{{{8前番組|}}}|{{{8前番組}}}| - }}

{{#if: {{{8前番組備考|}}}

|
  • {{{8前番組備考}}}
  • {{{8前番組備考B|}}}
}}
{{{8番組名|第8シリーズ}}}

{{#if: {{{8番組名備考|}}}

|
  • {{{8番組名備考}}}
  • {{{8番組名備考B|}}}
}}
{{#if:{{{8次番組|}}}|{{{8次番組}}}| - }}

{{#if: {{{8次番組備考|}}}

|
  • {{{8次番組備考}}}
  • {{{8次番組備考B|}}}
}}
{{{9放送局|}}} {{{9放送枠}}}
{{#if:{{{9前番組|}}}|{{{9前番組}}}| - }}

{{#if: {{{9前番組備考|}}}

|
  • {{{9前番組備考}}}
  • {{{9前番組備考B|}}}
}}
{{{9番組名|第9シリーズ}}}

{{#if: {{{9番組名備考|}}}

|
  • {{{9番組名備考}}}
  • {{{9番組名備考B|}}}
}}
{{#if:{{{9次番組|}}}|{{{9次番組}}}| - }}

{{#if: {{{9次番組備考|}}}

|
  • {{{9次番組備考}}}
  • {{{9次番組備考B|}}}
}}
{{{10放送局|}}} {{{10放送枠}}}
{{#if:{{{10前番組|}}}|{{{10前番組}}}| - }}

{{#if: {{{10前番組備考|}}}

|
  • {{{10前番組備考}}}
  • {{{10前番組備考B|}}}
}}
{{{10番組名|第10シリーズ}}}

{{#if: {{{10番組名備考|}}}

|
  • {{{10番組名備考}}}
  • {{{10番組名備考B|}}}
}}
{{#if:{{{10次番組|}}}|{{{10次番組}}}| - }}

{{#if: {{{10次番組備考|}}}

|
  • {{{10次番組備考}}}
  • {{{10次番組備考B|}}}
}}

{{Documentation}}


Template:DEFAULTSORT:FTVてれほおと




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年12月30日 22:11
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。