よう、魔理沙だぜ。
最近地底で見かけるようになった妖怪『エメス・ファーウライト
地霊殿の門番らしい。
この前闘ったが、興味深いスペルがいくつかあったんで、ここで解説するぜ。

     □ ■ □

  • 起動『エメスサーキット』

 備考  地底にて確認、演劇タイプ
 堅さ   ★★★★★
 弾幕  ばら撒き弾(相手の弾幕を吸収して自動反射)

『錬金術』の発動に必要な儀式、それを弾幕化したものらしい。
魔法陣の外円から発生する強力な障壁で、こちらの弾幕を吸収してしまう。
私のマスタースパークでも歯が立たなかった、堅すぎるるぜ。

早苗が同じようなスペルを撃って来るが、こっちはより防御的な弾幕だな。


  • 石符『力と情熱の紅玉(ルビー』

 備考  地底にて確認、バグタイプ 
 御利益 ★★
 弾幕  ばら撒き弾+自機狙い弾

空気中に浮かぶ微小な鉱物の塵を集めて固めて宝石に『錬成』するスペルだ。
紅玉で出来た鏃が飛んで来る。

この紅玉には持ち主の筋力を増幅させる魔力があるみたいだ、力仕事に是非。


  • 石符『知と平穏の翠玉(エメラルド』

 備考  なんだか和む
 御利益 ★★★
 弾幕  ばら撒き弾+自機狙い弾

今度は翠玉の鏃が飛んで来る。鉱物に含まれる成分を弄ることで、どんな鉱石でも生み出せるらしい。

この翠玉には持ち主の精神をクリアにする効果がある。
枕元に置いて寝るとぐっすり眠れるらしい、私もひとつ貰おうかな。


  • 石符『魔と静寂の蒼玉(サファイア』

 備考  私も欲しい
 御利益 ★★★★★
 弾幕  ばら撒き弾+自機狙い弾

もう何も云うまい、今度は蒼玉の鏃だ。

この蒼玉には持ち主の魔力気質を高める力があるらしい、持っているだけで効果があるとか。
今度造って貰いに行くか。


  • 石符『ブラッディオニキス』

 備考  地底にて確認、演劇タイプ
 切れ味 ★★★
 弾幕  自機狙い弾(弾速速め)+近接迎撃

血のように紅い鉱石の槍を飛ばして来るスペル。
飛ばす他にも足元からいきなり槍襖が突き出たりする、注意だ。
もちろんほかの武器も作ることができる、槍を飛ばして弾幕を張りながら接近戦もできるって訳だな。

…もっとも、弾幕ごっこは接近戦じゃあないんだが。


  • 石符『ダイヤモンドレイン』

 備考  眩しい、視覚型ストレスタイプ
 眩しさ ★★★★★
 弾幕  驚雨『ゲリラ台風』の様なランダム弾

宝石の王様、輝くダイヤモンドの弾幕だ。
晴れの日だとこのスペルはなかなか厄介だぜ、何と言っても眩しいんだ。

弾幕自体はそんなに難しくないんだがなぁ…


  • 晶符『クリスタルケイジ』

 備考  地底にて確認、移動型ストレスタイプ
 透明度 ★★★★
 弾幕  特殊弾幕

巨大な水晶の檻に閉じ込められるスペル。
檻の中で跳ね回る弾幕を避けなくちゃならなくなる。
厄介な事に自分が撃った弾幕も一緒に跳ね回る。

水晶の向こうでニコニコしているエメスを見るとだんだん腹が立ってくるが、冷静さを欠くと途端に被弾する。

時たま自身の防御用にも使う事がある、エメスが最も好んで使うスペルだ。

  • 綺石『賢者の石』

 備考  地底にて確認、演劇タイプ
 レア度 ★★★★★
 弾幕  ばら撒き弾(密度濃いめ、弾速速め)

『錬金術』の秘術、術者の力を大幅に増幅する伝説の宝石を錬成する。
錬成の余波で、エメスを中心に様々な宝石が飛び散る。

拾い集めたら大金持ちになれるだろうが、当たると当然被弾するし、何より痛い。

パチュリーのスペルとは関係ないぜ?


  • 綺鉱『煌めく大銀河』

 備考  連戦タイプ、目が眩む
 吸引力 ★★★★★
 弾幕  抑制『スーパーエゴ』のような回収弾幕、渦を巻く

『賢者の石』の力を使って、今までにばら撒いた弾幕を回収するスペル。
今までの弾幕は全てこいつへの布石だったって訳か。
何故かエメスを中心に渦を巻くように集まる。

必然的にエメスに近づかざるを得なくなるが、これすらも次のスペルへの布石だ。


  • 光線『エメトブラスト』

 備考  山をも撃ち抜く破壊力
 火力  ★★★★★★★
 弾幕  レーザー

無数の水晶の鏡を錬成、光を集めて一斉掃射するスペル。
魔力の乗った光の矢が合わさって一本の極太レーザーになる。私好みのレーザースペルだ。

迂闊に近づくと消し炭になる、油断禁物だ。

威力は落ちるが、鏡を使って反射させてくる事もある。
後ろから失礼するレーザー…何処かで聴いたようなフレーズだな。


  • 溶岩『ゴーレムヴォルケイノ』

 備考 とにかく熱い
 温度 ★★★★★
 弾幕 パターン軌道弾幕

『賢者の石』の力を使い、地下の溶岩の運動を活性化させて一気に噴出させるスペル。
本物の溶岩が吹き出てくる、とにかく『熱い』、暑いじゃなくて熱い。
溶岩は冷えて固まり、新しい鉱物を生み出す礎になる。
エメスにしては珍しい攻撃的なスペルだ。


  • 探求『真理のミッシング・リンク』

 備考  油断禁物
 参考度 ★★★
 弾幕  ばら撒き弾+パターン弾幕

錬金術の失われた『真理』を喚び出す、その扉を開くための『鍵』を錬成するスペル。

簡単な弾幕だが、ここで油断するのは危険だ、扉が開くと大変な事になる。

エメスの弾幕は『誘い込んで落とす』タイプの弾幕が多い、稀にやると気持ちが引き締まってリフレッシュできる。


  • 真理『原初の渦』

 備考  地底にて確認、反則技
 参考度 参考にできない
 弾幕  スペル依存

錬金術の秘術中の秘術、すべての始まり『混沌』を喚び出す。
ここから、この世のありとあらゆる知識を学習出来る、夢のようだぜ。

幻想郷に存在するあらゆるスペルカードを一時的に『体得』できる、反則スペルだ。
エメス自身もスペルをコピーした術者の姿に(一時的に)変化する。
だが…再現時間が短い、一度に一枚分しか使えないなど、制約も多い。

知識だけじゃ駄目って事だな。


  • 錬成『E.M.E.T.H.』

 備考  地底にて確認、特殊奴隷タイプ
 参考度 ★★★★
 弾幕  ばら撒き+パターン弾幕

エメスそっくりのゴーレムを錬成するスペルだ、姿形はもちろん、記憶・能力まで再現されている。
本体が弾幕を掃射、ゴーレムはそれを吸収して撃ち返す。
始めのうちは単純な攻撃だが、ゴーレムが撃ち返す度に弾幕が濃くなって避けにくくなる。

なるほど、奴隷がいなければ造れば良いのか。


  • 『奇跡の人造生命 - Homunculus -』

 備考  地底にて確認、ラストワード
 綺麗さ ★★★★★
 弾幕  ばら撒き弾(特濃)

エメスのラストワード。
真理を体得し、ありとあらゆる錬成を可能にする。

エメスの周囲にあるあらゆるものを弾幕へと作り変えてしまうとんでもないスペル。
周囲の地面はもちろん、空気中の微小な塵すらも根こそぎ弾幕にしてしまう。
打ち出された弾幕は地面に落ちると元のように土に還ってしまう。
どうせならそのまま残しておけばいいのにな。

このスペルを使った後は不純物が取り除かれて空気が美味しくなる、これがエコって奴か。


  • 変質『マテリアルシフト』

 備考   特殊スペル、自己強化系
 参考度  ★★★

錬金術を使い、エメスが『触れた』物質を別の物質に『再構成』するスペル。
主に雨の日なんかに外を歩くときに使うみたいだ。
蛇足だが…このスペルを発動している時のエメスに触れるのは危険だ。
身体がたちまち水晶のように変質して遂には自重で砕け散ってしまう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年09月05日 02:13