「弾奏結界 追憶鎮魂曲 Nostalgic Requiem」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

弾奏結界 追憶鎮魂曲 Nostalgic Requiem - (2006/12/02 (土) 05:01:21) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*弾奏結界 追憶鎮魂曲 Nostalgic Requiem サークル:[[dBu music]] ---- |Number|Track Name|Arranger|Original Works|Original Tune|Length| |01|魔法少女十字軍|どぶウサギ |秋霜玉|魔法少女十字軍|[03:33]| |02|魔女達の舞闘会|どぶウサギ|秋霜玉|魔女達の舞踏会 ~ Magus|[03:36]| |03|東方妖恋談|どぶウサギ|東方夢時空|東方妖恋談|[03:43]| |04|アリスマエステラ|どぶウサギ|東方幻想郷|アリスマエステラ|[04:37]| |05|the Grimoire for Alice|どぶウサギ|東方怪綺談|the Grimoire of Alice|[03:38]| |06|終憶鎮魂曲 ~ Her Selves|どぶウサギ|秋霜玉|ハーセルヴズ|[03:08]| >東方夢時空/東方幻想郷/東方怪綺談/秋霜玉BGM篇曲蒐 >[[博麗神社例大祭2]](2005/05/04)にて4タイトル個別同時発表 >イベント価格:500円 >ショップ価格:630円 >購入者向けに特典有り ---- ***レビュー - 定番的なアレンジといえる&br()魔法少女十字軍がイチオシ -- 名無しさん (2006-11-04 09:20:02) - 個人的には終憶鎮魂曲 ~ Her Selvesがオススメ。&br()このアレンジは意外と少ない。 -- 名無しさん (2006-11-04 09:22:27) - 原曲超維持系ロックダンスアレンジ。[[弾奏結界 紅魔狂詩曲 Scarlet Rapsodia]]や[[弾奏結界 幻葬旋律曲 Necromanza]]では基本的に最初から最後まで原曲メロをほぼそのまま音色を変えて流し、時々思い出したように構成を少しいじるアレンジであったが、[[弾奏結界 夢幻夜想曲 Eternal Nocturne]]では自分の解釈を織り交ぜての展開を試みた意図が、不十分ながらも垣間見えた。本作品では、上記各作品の私のレビューも参考にされれば対比がよく分かるだろうが、残念ながら前2者と同様、アレンジャーとしての解釈が余り示されていない消化不良のものとなってしまっているようだ。&br()&br()魔法少女十字軍アレンジでは原曲のバックで駆け回る軽いドラムやビートがすっかりなくなり、代わりに入ったものは単調なギターとロック正調的ドラム。魔女達の舞踏会アレンジでも、単純に速くしてロックギターにべったりシンセ、ドラムを突っ込んだだけ。曲のタイトルを「舞踏」ではなく「舞闘」としたところにアレンジャーとしての解釈があることは分かるのでこれを無碍に否定するものではないが、それにしても何でもロックにしてギターを唸らせシンセを張り付かせドラムを打ち鳴らせばいいというものでもなかろう。アリスマエステラアレンジでは冒頭一番大切なメロのところでシャカシャカと目立ちすぎるドラム、そしてその後典型的ロック風味に入りやはりドカドカと単調に響くドラムが耳障りである。the Grimoire of Aliceアレンジも単純なロックアレンジで、メロをそのままギターに置き換えてドラムを打ち鳴らしていったい何がやりたかったのか、理解に苦しむ。&br()&br()この作品では、ただ闇雲にロック調にするだけではアレンジとして立ち行かないということが浮き彫りになったのではないかと思う。更に言えば、原曲と同じメロであるがゆえに、ドラムパートの緻密さ、繊細さ、独特さでの格差が大きく出てしまっているという難点が最後まで抜けなかったように思える。[[弾奏結界 夢幻夜想曲 Eternal Nocturne]]で垣間見えた工夫を、味付けをもっともっと凝らして欲しかった。つくづく残念である。 -- 電波? (2006-11-05 15:19:10) #comment(size=50,nsize=20,vsize=3)
*弾奏結界 追憶鎮魂曲 Nostalgic Requiem サークル:[[dBu music]] ---- |Number|Track Name|Arranger|Original Works|Original Tune|Length| |01|魔法少女十字軍|どぶウサギ |秋霜玉|魔法少女十字軍|[03:33]| |02|魔女達の舞闘会|どぶウサギ|秋霜玉|魔女達の舞踏会 ~ Magus|[03:36]| |03|東方妖恋談|どぶウサギ|東方夢時空|東方妖恋談|[03:43]| |04|アリスマエステラ|どぶウサギ|東方幻想郷|アリスマエステラ|[04:37]| |05|the Grimoire for Alice|どぶウサギ|東方怪綺談|the Grimoire of Alice|[03:38]| |06|終憶鎮魂曲 ~ Her Selves|どぶウサギ|秋霜玉|ハーセルヴズ|[03:08]| >東方夢時空/東方幻想郷/東方怪綺談/秋霜玉BGM篇曲蒐 >[[博麗神社例大祭2]](2005/05/04)にて4タイトル個別同時発表 >イベント価格:500円 >ショップ価格:630円 >購入者向けに特典(?)有り ---- ***レビュー - 定番的なアレンジといえる&br()魔法少女十字軍がイチオシ -- 名無しさん (2006-11-04 09:20:02) - 個人的には終憶鎮魂曲 ~ Her Selvesがオススメ。&br()このアレンジは意外と少ない。 -- 名無しさん (2006-11-04 09:22:27) - 原曲超維持系ロックダンスアレンジ。[[弾奏結界 紅魔狂詩曲 Scarlet Rapsodia]]や[[弾奏結界 幻葬旋律曲 Necromanza]]では基本的に最初から最後まで原曲メロをほぼそのまま音色を変えて流し、時々思い出したように構成を少しいじるアレンジであったが、[[弾奏結界 夢幻夜想曲 Eternal Nocturne]]では自分の解釈を織り交ぜての展開を試みた意図が、不十分ながらも垣間見えた。本作品では、上記各作品の私のレビューも参考にされれば対比がよく分かるだろうが、残念ながら前2者と同様、アレンジャーとしての解釈が余り示されていない消化不良のものとなってしまっているようだ。&br()&br()魔法少女十字軍アレンジでは原曲のバックで駆け回る軽いドラムやビートがすっかりなくなり、代わりに入ったものは単調なギターとロック正調的ドラム。魔女達の舞踏会アレンジでも、単純に速くしてロックギターにべったりシンセ、ドラムを突っ込んだだけ。曲のタイトルを「舞踏」ではなく「舞闘」としたところにアレンジャーとしての解釈があることは分かるのでこれを無碍に否定するものではないが、それにしても何でもロックにしてギターを唸らせシンセを張り付かせドラムを打ち鳴らせばいいというものでもなかろう。アリスマエステラアレンジでは冒頭一番大切なメロのところでシャカシャカと目立ちすぎるドラム、そしてその後典型的ロック風味に入りやはりドカドカと単調に響くドラムが耳障りである。the Grimoire of Aliceアレンジも単純なロックアレンジで、メロをそのままギターに置き換えてドラムを打ち鳴らしていったい何がやりたかったのか、理解に苦しむ。&br()&br()この作品では、ただ闇雲にロック調にするだけではアレンジとして立ち行かないということが浮き彫りになったのではないかと思う。更に言えば、原曲と同じメロであるがゆえに、ドラムパートの緻密さ、繊細さ、独特さでの格差が大きく出てしまっているという難点が最後まで抜けなかったように思える。[[弾奏結界 夢幻夜想曲 Eternal Nocturne]]で垣間見えた工夫を、味付けをもっともっと凝らして欲しかった。つくづく残念である。 -- 電波? (2006-11-05 15:19:10) #comment(size=50,nsize=20,vsize=3)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー