SAISEN RETURN
Number | Track Name | Arranger | Original Works | Original Tune | Original Club Tune | Length |
01 | The Marisa (Dirty Spark) | The Red Eyed Peas feat. Big Arrow, NTURN & SAISE | 東方永夜抄 | 恋色マスタースパーク | The Black Eyed Peas - The Time (Dirty Bit) | [05:11] |
02 | Toho@Arena | MINOSHI MANCE | 東方妖々夢 | 東方妖々夢 ~ Ancient Temple | Daishi Dance - Sax@Arena (Mitomi Tokoto Remix) | [07:02] |
03 | I'm Alone | Calvin ALiCE feat. Big Arrow | 人形裁判 ~ 人の形弄びし少女 | Calvin Harris - I'm Not Alone | [04:49] | |
04 | Kimi & Watashi | deadmino4ma feat. Big Arrow | 東方永夜抄 | 蠢々秋月 ~ Mooned Insect | Medina - You & I (Deadmau5 Remix) | [06:17] |
05 | Wake Up Yukari | Steve Nagai | 東方妖々夢 | ネクロファンタジア | Steve Aoki & Sidney Samson - Wake Up Call | [03:52] |
06 | Owoojo | Calvin Minos | 東方紅魔郷 | 亡き王女の為のセプテット | Calvin Harris - Awooga | [07:13] |
07 | Toranda | AFROALiCE | 東方星蓮船 | 虎柄の毘沙門天 | Afrojack - Amanda | [04:06] |
08 | Nitori | Minoyda feat. SAISE | 東方風神録 | 芥川龍之介の河童 ~ Candid Friend | Pryda - Niton | [07:53] |
09 | Teip | Bart A LiCE | 東方花映塚 | お宇佐さまの素い幡 | Bart B More - Brap | [03:50] |
10 | Alone Selene's Light | deadmino4ma | 東方幻想郷 | Selene's Light | deadmau5 - Alone with you | [04:34] |
11 | 60 | Red House ALiCE | 東方花映塚 | 六十年目の東方裁判 ~ Fate of Sixty Years | Swedish House Mafia - One | [05:18] |
12 | Calypso of Life | Round Table Minoshima | 東方妖々夢 | ボーダーオブライフ | Round Table Knights - Calypso | [06:14] |
13 | Pon De Spark | MAJOR ALiCE | 東方永夜抄 | 恋色マスタースパーク | Major Lazer - Pon De Floor | [02:49] |
14 | Armagemyon | Green Minoshima | 東方妖々夢 | 東方妖々夢 ~ Ancient Temple | Green Velvet - Harmageddon | [04:52] |
15 | Teipapella | Bart A LiCE | 東方花映塚 | お宇佐さまの素い幡 | Bart B More - Brapapella | [03:46] |
詳細
M3-2011春(2011/05/01)にて頒布
東方+最先端Club Musicリミックスアルバム
イベント価格:1000円
ショップ価格:1365円
特設ページ:http://redalice.net/aacd0002/
レビュー
- まさか第二弾が出るとは・・・
しかも総計15曲というボリュームにも驚いた。
もう二人の趣味が全開で、笑うしかない。
しかし、アレンジとしてはハイレベルな物ばかりで、Tr.2は原曲に匹敵するくらいの出来で、グルーブ感がたまらないものとなっている。
まさに同人音楽リスナーを夢チューにさせる作品といえる・・・かもしれない。(気になった方は特設ページで試聴できるので、どうぞ。)
ある意味で同人音楽の新しいジャンルを作り出しているとも言えるSAISENシリーズが今後も発表され続けることを楽しみにしている。
P.S.元ネタ(クラブの方)を一応記しておきましたので、参考になれば嬉しいです。 -- アルマーニ (2011-04-27 00:53:07) - 楽しめる人も少ないだろうし、意見が分かれるだろうアルバム
このアルバムには2種類存在すると思う
一つは、元曲に東方を無理矢理乗せたもの
一つは、東方ほぼ無視、元曲オマージュ
私は前者アレンジは嫌いであり、後者アレンジは素晴らしい融合と感じる
owoojoや60は無理矢理すぎて微妙だったし、I'm aloneやteipはループして聴いてる、アカペラは笑ったけど、なんども聴いてるとこれはこれで
全ては知らないが、少なくともこのアルバムに限っては元の曲を知らないと楽しめないと思います
どう考えても大ヒットするとは思えないだろうし、言ってみれば完全なるパクリ
やりたいことやるという意味で、ここ最近の中では人らしいCDだと思いました -- 名無しさん (2013-03-13 23:11:00) - 上コメント
人らしい→同人らしい
失礼しました -- 名無しさん (2013-03-13 23:14:23) - tr2のグルーヴ感が最先端ですね(適当)
なんかめちゃくちゃ楽しめました -- 名無しさん (2016-12-08 01:36:04)