| 番号 | キャラ名 | スキル名 | 初期上限 | 最大上限 | 効果 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 諏訪子 | 土着神の頂点 | 80 | 100 | 魔法陣を解放する度に攻撃力上昇量がスキルレベルだけ増える。 |
| 2 | 里香 | 戦車むすめのみるゆめ | 25 | 30 | 魔法陣解放により上昇する攻撃力の量が2のスキルレベル乗だけ増える。 |
| 3 | サニー | 輝ける日の光 | 1 | - | 光を屈折させて文字を見えなくさせる。(オプションで描写設定を選択できるようになる。) |
| 4 | ルナ | 静かなる月の光 | 1 | - | 周りの音を大なり小なり消して音量を変える。(オプションで音響設定を選択できるようになる。) |
| 5 | スター | 降り注ぐ星の光 | 1 | - | 相手の気配を感じ取ることで戦闘中に体力ゲージが見えるようになる。 |
| 6 | 早苗 | 祀られる風の人間 | 80 | 100 | 蛇と蛙と信仰の力により魔法陣を自動的に解放する。(各種説明も見てね) |
| 7 | アリス | 七色の人形遣い | 1 | - | 上海人形とかを操ることで5秒に一度魔法陣を解放したり敵に攻撃をしたりする。(各種説明も見てね) |
| 8 | 阿求 | 幻想郷の記憶 | 1 | - | 幻想郷緑起を見ることで幻想郷の色んな事が分かるようになる。(オプションから図鑑を閲覧できるようになる。) また、外部と様々な情報を共有できるようになる。(*1)(各種説明も見てね) |
| 9 | 小傘 | からかさ後光 | 1 | - | さでずむな事にならないように相手に謝って許してもらおうとする。(戦闘中、降参ボタンが残り時間が10秒以上のとき出現する。) |
| 10 | 慧音 | 幻想郷伝説 | 1 | - | 幻想郷の歴史を創ったり食べたりすることでステージレベルを選択できるようになる。 |
| 11 | 咲夜 | 咲夜特製ストップウォッチ | 1 | - | 特製ストップウォッチを見る事で現在のFPSが分かる。(オプションの描写設定からFPS設定を選択できるようになる。) |
| 12 | パチュリー | 火+水+木+金+土+日+月を操る程度の能力 | 1 | - | 曜日に応じて七曜の力を受けられるようになる。(各種説明も見てね) |
| 13 | 小悪魔 | 図書館の司書 | 8 | 10 | 魔法陣解放により上昇する攻撃力の量が1000×スキルレベル×運だけ増える。 |
| 14 | わかさぎ姫 | 水中だと力が増す程度の能力 | 8 | 10 | 気質、七曜が水だと魔法陣解放と攻撃の効果がそれぞれ(1+0.1×スキルレベル)倍になる。(各種説明も見てね) |
| 15 | 魔理沙 | 実りやすいマスタースパーク | 25 | 30 | ボスエネミー討伐時、相手の技を頑張ってラーニングして強くなろうとする。(スキルレベル%だけスキルレベル上昇確率が更に上昇する。)また、ステージクリア後、(スキルレベル×2)%の確率で基礎攻撃力の上昇量が2倍になる。 |
| 16 | リグル | リグルキック | 1 | - | アイテムを回収しようとしたプレイヤーを幾度となく葬ったり蹴りを敵に食らわせる。(敵が出てきた直後に攻撃を1回行う。) |
| 17 | 赤蛮奇 | マルチプリケイティブヘッド | 7 | 9 | 頭を増やして諏訪子様を手伝う。(諏訪子のスキルによる攻撃力上昇量がスキルレベル×技量だけ増える。) |
| 18 | 映姫 | 浄頗梨審判 | 1 | - | 映姫様が浄玻璃の鏡を用いてプレイヤーの分身を作り上げ、分身に異変を解決させる。(各種説明も見てね) |
| 19 | 萃香 | 萃まる夢、幻、そして百鬼夜行 | 1 | - | 魑魅魍魎が萃まってくるようになる。(ランダムエンカウントでボスエネミーが出て来るようになる。) |
| 20 | リリカ | 霊車コンチェルトグロッソ | 1 | - | プリズムリバー三姉妹が様々な曲を合葬するようになる。(オプションの各種設定から合奏設定を選択できるようになる。各種説明も見てね) |
| 21 | メルラン | 霊車コンチェルトグロッソ | 1 | - | プリズムリバー三姉妹が様々な曲を合葬するようになる。(オプションの各種設定から合奏設定を選択できるようになる。各種説明も見てね) |
| 22 | ルナサ | 霊車コンチェルトグロッソ | 1 | - | プリズムリバー三姉妹が様々な曲を合葬するようになる。(オプションの各種設定から合奏設定を選択できるようになる。各種説明も見てね) |
| 23 | 華扇 | 片腕有角の仙人 | 1 | - | 仙界にプレイヤーたちを導いてみっちり鍛える。(仙人修行を選択できるようになる。各種説明も見てね) |
| 24 | 小町 | 黄泉中有の旅の雨 | 8 | 10 | ステージにおいて、制限時間がスキルレベル秒だけ延長される。 |
| 25 | 穣子 | 豊かさと稔りの象徴 | 7 | 9 | ステージクリア後に上昇する基礎攻撃力の量が(1+スキルレベル)倍になる。 |
| 26 | 静葉 | 寂しさと終焉の象徴 | 8 | 10 | 季節が秋だと魔法陣解放と攻撃の効果がそれぞれ(1+0.1×スキルレベル)倍になる。(各種説明も見てね) |
| 27 | 清蘭 | 浅葱色のイーグルラヴィ | 8 | 10 | 頑張って戦った味方の為に餅を搗くことで、ステージクリア後に上昇する基礎攻撃力の量がスキルレベル×10だけ増える。 |
| 28 | 雛 | 秘神流し雛 | 17 | 20 | アリスのスキルによる魔法陣解放と攻撃の効果が(1+0.2×スキルレベル)倍になる。 |
| 29 | にとり | 河童の幻想大瀑布 | 12 | 20 | イビルアイΣを色々と調整して強くする。(里香のスキルの効果を(1+0.1×スキルレベル×技量)倍に増やす。) |
| 30 | 鈴仙 | 幻朧月睨(ルナティックレッドアイズ) | 8 | 10 | 七曜が月だと魔法陣解放と攻撃の効果がそれぞれ(1+0.1×スキルレベル)倍になる。 |
| 31 | 椛 | レイビーズバイト | 1 | - | 戦闘開始直後にアリスのスキルを発動させる。 |
| 32 | 鈴湖 | 橘色のイーグルラヴィ | 1 | - | 清蘭の餅の栄養吸収効率がどんどん良くなる。(ステージクリア後に上昇する基礎攻撃力が清蘭のスキルによってこれまで加算された量だけ上昇する。) |
| 33 | 衣玖 | 空気を読む程度の能力 | 1 | - | 戦っている場所の気質が分かるようになる。 |
| 34 | 文 | 伝統の幻想ブン屋 | 1 | - | オプションのプレイ記録から文々。新聞を選択できるようになる。(各種説明も見てね) |
| 35 | 神奈子 | 風神様の神徳 | 80 | 100 | 戦闘中、敵の体力と耐久を削り取り続ける。(各種説明も見てね) |
| 36 | キスメ | ウェルディストラクター | 7 | 9 | ブレイクの値がスキルレベルだけ上昇する。 |
| 37 | ヤマメ | 暗い洞窟の明るい網 | 8 | 10 | 気質、七曜が土だと魔法陣解放と攻撃の効果がそれぞれ(1+0.1×スキルレベル)倍になる。 |
| 38 | パルスィ | 積怨返し | 1 | - | 現段階で一度でも敗北しているのであれば、魔法陣解放と攻撃の効果がそれぞれ1.2倍になる。 |
| 39 | 正邪 | 逆襲のあまのじゃく | 8 | 10 | アリスの人形を打ち出の小槌(レプリカ)で強化する。(戦闘時、アリスのスキルによって与えるダメージが(1+0.1×スキルレベル)倍、ブレイクがスキルレベルだけ上昇する。) |
| 40 | 勇儀 | 鬼気狂潤 | 1 | - | 怪力乱神が萃まってくるようになる。(ランダムエンカウントで歪極幻想が出て来るようになる。) |
| 41 | 妖夢 | 未来永劫斬 | 1 | - | 今戦っている相手の体力が0の時、ブレイクが1.2倍になる。 |
| 42 | 幽々子 | 无寿国への約束手形 | 1 | - | 今戦っている相手の耐久が0の時、ダメージが1.1倍になる。 |
| 43 | クラピ | ストライプドアビス | 1 | - | 魔法陣解放により上昇する攻撃力の量が(妖精っぽいザコ敵の討伐数の総和)×(妖精っぽいボスエネミーの討伐数+1の総乗)だけ増える。 |
| 44 | お空 | アビスノヴァ | 8 | 10 | 気質、七曜が火だと魔法陣解放と攻撃の効果がそれぞれ(1+0.1×スキルレベル)倍になる。 |
| 45 | さとり | ブレインフィンガープリント | 1 | - | 仙人修行において、10勝ごと(背景が変化するごと)に戦闘開始時に発動するようなスキルを発動させる。 |
| 46 | お燐 | 死灰復燃 | 1 | - | ステージで敗北した場合、慰めとして現在のキャラクターの基礎攻撃力がステージレベル×(敗北回数+1)だけ上昇する。 |
| 47 | リリー | 春を運ぶ妖精 | 8 | 10 | 季節が春だと魔法陣解放と攻撃の効果がそれぞれ(1+0.1×スキルレベル)倍になる。 |
| 48 | ナズーリン | 小さな小さな賢将 | 1 | - | ステージにおいて降参ボタンを押して降参しても、それは賢将の案による戦略的撤退と見なす。(降参しても敗北の回数は増えなくなる。パルスィのスキルとかに影響する。) |
| 49 | メディスン | ガシングガーデン | 1 | - | 浄頗梨審判が有効な時、攻撃の効果がさらに技量%上昇する。 |
| 50 | 幽香 | 幻想郷の開花 | 8 | 10 | 気質、七曜が木だと魔法陣解放と攻撃の効果がそれぞれ(1+0.1×スキルレベル)倍になる。 |
| 51 | チルノ | パーフェクトフリーズ | 1 | - | 現段階でさいきょー(つまり無敗)ならば、浄頗梨審判が無効の場合、戦闘開始時、リグルのスキルによる攻撃の効果が⑨倍になる。ただし、リグルのスキルが⑨回発動すれば元に戻る。また、浄頗梨審判が有効な場合、攻撃の効果が⑨⑨%上昇する。 |
| 52 | ルーミア | ディマーケイション | 8 | 10 | 魔法陣解放及び攻撃におけるクリティカルの効果が(スキルレベル×10)%だけ上昇する。 |
| 53 | 紫 | ラプラスの魔 | 1 | - | ステージにおいて、制限時間が(逢魔×0.1)秒だけ延長される。 ただし、延長時間が300秒を超えた場合は、制限時間が300+Log2逢魔秒だけ延長される。 |
| 54 | 藍 | 四面楚歌チャーミング | 1 | - | 戦闘の残り時間が10秒を下回った時、攻撃の効果が逢魔%だけ上昇する。(戦闘中で一度だけ発動する。) |
| 55 | 橙 | すきま妖怪の式の式 | 1 | - | 浄頗梨審判が有効な時、紫と藍のスキルで参照する逢魔に技量を加算する。 |
| 56 | ちゆり | Sailor of Time | 1 | - | 科学の力でエネミーレベルを選択できるようになる。 |
| 57 | 影狼 | ハイスピードパウンス | 8 | 10 | 戦闘中、アリスのスキルの発動間隔をスキルレベル×0.1秒短くする。 |
| 58 | 永琳 | あらゆる薬を作る程度の能力 | 1 | プレイヤーの為に胡蝶夢丸を作ってくれる。(オプションの各種設定から条件を満たしていれば転生できるようになる。各種説明の53前後も見てね) | |
| 59 | 輝夜 | 永夜返し | 3 | 5 | 戦闘中、タイマーの残り時間が10秒を下回った時、味方の時間を加速することにより、1秒あたりの時間をスキルレベルに応じて引き延ばす。(アリスのスキルの発動間隔などは変化しない。) |
| 60 | てゐ | 開運大紋 | 1 | - | 清蘭のスキルにおいて、ステージクリア後に上昇する基礎攻撃力の量を更に運倍する。鈴瑚のスキルにも影響する。 |
| 61 | 妹紅 | フェニックス再誕 | 1 | - | プレイヤーの総合転生回数だけブレイクの値を加算する。 |
| 62 | 小鈴 | 判読眼のビブロフィリア | 1 | - | 何かに目覚めたとき、このゲームの制作雑記や、様々なデータを発見するかもしれない。 (小鈴ちゃんの転生回数が一定以上なら各種説明におまけが出る。) |
| 63 | 菫子 | *幻視せよ!異世界の狂気を* | 1 | - | ステージにおいて到達エネミーレベルが特定の条件を満たしている時、ランダムエンカウントで歪極幻想に出会う確率が上昇する。(各種説明の56も見てね) |
| 64 | はたて | 今時の念写記者 | 1 | - | 文々。新聞から花果子念報が閲覧可能になる。(花果子念報は本作の外伝的位置付けの健全なアドベンチャーパート) |
| 65 | ドレミー | 夢我夢中 | 5 | 10 | 転生時、現在の味方の攻撃力が(スキルレベル×10)%だけ残るようになる。 また、現在の味方の転生回数に応じて花果子念報で転生のアドベンチャーパートを見ることができるようになる。(転生の台詞が変わるタイミング≠花果子念報で見れるようになるタイミング) |
| 66 | ミスティア | 放歌高吟 | 1 | - | 戦闘中、通常攻撃やリグルのスキルやアリスのスキルで攻撃する度に、与えるダメージが1%上昇する。 |
| 67 | 響子 | 無限念仏 | 1 | - | 戦闘中、通常攻撃やリグルのスキルやアリスのスキルで攻撃する度に、与えるブレイクが1%上昇する。 |
| 68 | 八橋 | 天の詔琴 | 1 | - | 戦闘中、(BGMの音量×5)%だけ攻撃の効果を上昇させる。 (弁々のスキルとは互いに加算関係) |
| 69 | 弁々 | 大熱唱琵琶 | 1 | - | 戦闘中、(効果音の音量×5)%だけ攻撃の効果を上昇させる。 (八橋のスキルとは互いに加算関係) |
| 70 | 雷鼓 | 夢幻のパーカッショニスト | 1 | - | 戦闘中、効果音が再生される度にステージでは10%、仙人修行では1%だけ攻撃の効果を上昇させる。 (八橋と弁々のスキルとは互いに加算関係) (効果音の音量が0でも発動する) |
| 71 | レティ | 冬の忘れ物 | 8 | 10 | 季節が冬だと魔法陣解放と攻撃の効果がそれぞれ(1+0.1×スキルレベル)倍になる。 |
| 72 | 大妖精 | ルーネイトエルフ | 1 | - | 諏訪子のスキルによる攻撃力上昇量を(妖精っぽいザコ敵の討伐数の総和)×(妖精っぽいボスエネミーの討伐数の二乗の総和)だけ上昇させる。 |
| 73 | レミリア | スカーレットディスティニー | 8 | 10 | 転生時にスキルレベルの最大値の最大値が上昇する確率を(スキルレベル×5)%上昇させる。また、ステージクリア後、(スキルレベル×4)%の確率で基礎攻撃力の上昇量が2倍になる。(魔理沙のスキルの発動率にレミリアのスキルの発動率を加算する。) |
| 74 | 美鈴 | 崩山彩極砲 | 1 | - | 妖夢のスキルの効果が(10×Log2(魔法陣総合解放数+1))%だけ上昇する。(妖夢のスキルの倍率が1000回なら約2.4倍、10000回なら約2.79倍、100000回なら約3,19倍、1000000回なら約3,59倍、10000000回なら約3.99倍になる) |
| 75 | レイセン | 月の兎 | 1 | - | 魔法陣の回転角度%(度数表記、360°=0°)だけ攻撃力上昇量が上昇する。 |
| 76 | 依姫 | 火雷神 | 1 | - | 戦闘開始時、現在の味方の敵討伐数×0.1%だけ攻撃の効果を上昇させる。 また、直接攻撃やアリスのスキルで攻撃する度に与えられるダメージの上限が(1+π(約3.14159)×現在の味方の敵討伐数×0.00001)倍になる。 |
| 77 | 豊姫 | 天衣無縫の姫 | 1 | - | 現在の味方のステージクリア回数%だけ攻撃の効果を上昇させる。また、直接攻撃やアリスのスキルで攻撃する度に与えられるブレイクの上限が(1+e(約2.71828)×現在の味方のステージクリア回数×0.001)倍になる。 |
| 78 | サグメ | 逆転するホイールオブフォーチュン | 1 | - | 現在の味方が1回以上転生している時、魔法陣解放時の攻撃力上昇量と諏訪子のスキルの効果がアークタンジェント(現在の味方の転生回数の逆数)の逆数倍になる。 (角度はラジアンで計算、1回なら約1.27倍、5回なら約5.07倍、10回なら約10.03倍)、100回なら約100倍になる) |
| 79 | へカーティア | トリニタリアンラプソディ | 1 | - | 各ステータスの転生ボーナスを、現在の味方の基礎攻撃力、攻撃力、魔法陣解放回数×ステージクリア回数×敵討伐数×(転生回数+1)の2乗+1の3つをそれぞれにおいて底が10の対数で取った値を四捨五入して整数にした値だけ加算する。 |
| 80 | 一輪 | 夏の幻想太郎 | 8 | 10 | 季節が夏だと魔法陣解放と攻撃の効果がそれぞれ(1+0.1×スキルレベル)倍になる。 |
| 81 | 水蜜 | シンカーゴースト | 1 | - | ステージにおいて、アリスのスキルが発動する度に発動間隔を0.1秒短くする。 (発動間隔は最短1秒まで短くなる) |
| 82 | 星 | 黄金の震眩 | 8 | 10 | 気質、七曜が金だと魔法陣解放と攻撃の効果がそれぞれ(1+0.1×スキルレベル)倍になる。 |
| 83 | マミゾウ | まぬけ巫女の偽調伏 | 1 | - | 霊夢のスキルで参照される退魔に逢魔の半分を加算する。 |
| 84 | 白蓮 | 魔神復誦 | 1 | - | 戦闘中、通常攻撃やリグルのスキルやアリスのスキルで攻撃する度に、攻撃の効果が(0.1×π×Loge(現在の味方の魔法陣解放回数+1))%だけ上昇する。(100回なら約1.45%、1000回なら約2.17%、10000回なら約2.89%、100000回なら約3.62%10000000回なら約4.34%) |
| 85 | 芳香 | 死なない殺人鬼 | 1 | - | 浄頗梨審判が有効な時、アリスのスキルの発動間隔を1秒短くし、水蜜のスキルにおいて、発動間隔が最短0.5秒まで短くなる。 |
| 86 | 青娥 | TAO胎動 ~道~ | 1 | - | 転生する度に現在の味方の基礎攻撃力が1.2倍になる。 |
| 87 | 屠自古 | 入鹿の雷 | 1 | - | 幽々子のスキルの効果が(10×Log2(魔法陣総合解放数+1))%だけ上昇する。(幽々子のスキルの倍率が1000回なら約2.2倍、10000回なら約2.56倍、100000回なら約2.93倍、1000000回なら約3.29倍になる) |
| 88 | 布都 | 大火の改新 | 1 | - | 転生する度に現在の味方の攻撃力が1.2倍になる。 |
| 89 | 神子 | 日出ずる処の天子 | 8 | 10 | 七曜が日だと魔法陣解放と攻撃の効果がそれぞれ(1+0.1×スキルレベル)倍になる。 |
| 90 | 魅魔 | リーインカーネイション | 1 | - | 現在の味方の転生回数が2回以上なら、味方の転生回数の2乗に応じて攻撃の効果に倍率がかかる。倍率の増え方は逆双曲線正弦関数に従う。 (2回なら約2.09倍、5回なら約3.91倍、10回なら約5.3倍、30回なら7.5倍、50回なら約8.52倍になる) |
| 91 | 神綺 | 神話幻想 | 1 | - | 転生ボーナスの値を、現在の味方の転生回数+1倍にする。 |
| 92 | 夢美 | 夢は時空を越えて | 1 | - | 現在の味方と心も体も一つになった関係(つまり転生回数が10回以上)なら、魔法陣解放時の攻撃力上昇量と霊夢のスキルの効果が自然対数の底e(約2.71828)の(現在の味方の転生回数×0.1)乗倍になる。(10回なら約2.72倍、30回なら約20.09倍、50回なら148.4倍、100回なら約2.2E+5倍になる) |
| 番号 | キャラ名 | スキル名 | 初期上限 | 最大上限 | 効果 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 霊夢 | 楽園の素敵な巫女 | 1 | 1 | 戦闘中、(退魔×0.1)%だけ攻撃の効果が上昇する。 |
| 2 | 蓮子 | 月の妖鳥、化猫の幻 | 1 | 1 | 魔法陣解放時、(退魔×0.1)%だけ攻撃力上昇量と諏訪子のスキルの効果が上昇する。 |
| 3 | メリー | 魔術師メリー | 1 | 1 | 魔法陣解放時、(逢魔×0.1)%だけ攻撃力上昇量と諏訪子のスキルの効果が上昇する。 |
| 4 | フラン | フォーオブアカインド | 1 | 1 | 諏訪子のスキルによる攻撃力上昇量を諏訪子以外の幻想少女のスキルが適用される前に逢魔倍にし、最後(スキルが適用された後)に上昇量を4倍にする。 |
| 5 | こいし | サブタレイニアンローズ | 1 | 1 | メイン画面(魔法陣のある画面)木の気質を付与する。(それに応じて一部のスキルもメイン画面で有効になる。) また、諏訪子のスキルの効果を退魔×逢魔だけ上昇させる。 |
| 6 | ぬえ | 源三位頼政の弓 | 1 | 1 | 魔法陣解放及び攻撃におけるクリティカルの効果が退魔と逢魔の積の1%だけ上昇する。 (クリティカルにおいて、技量の値に退魔と逢魔の積の1%を加算する。) |
| 7 | こころ | 仮面喪心舞 暗黒能楽 | 1 | 1 | 今戦っている敵の(討伐数×n)%だけ攻撃の効果を上昇させる。 (ザコ敵:n=0.1 ボスエネミー:n=1 歪極幻想:n=5) |
| 8 | 純狐 | 地上穢の純化 | 1 | 1 | 敵が出て来た直後、その敵の汚れに応じて確率で敵を純化して即死させる。(発動率は今戦っている敵の(討伐数×0.05)%、ザコ敵:上限50% ボスエネミー:上限25% 歪極幻想:上限10%) |
| 9 | 針妙丸 | 輝針剣 | 1 | 1 | ブレイクの値が技量×0.1だけさらに増える。 また、戦闘中、現在の味方の基礎攻撃力×攻撃力が1E+301を超過していた場合、クリティカルの倍率を、(Log10(現在の味方の基礎攻撃力×攻撃力)-300)倍にする。(現在の味方の基礎攻撃力が1E+100、攻撃力が1E+250の場合、クリティカルの倍率は(100+250-300=50)倍になる) |
| 10 | 天子 | 天啓気象の剣 | 1 | 1 | 魔法陣解放、攻撃における気質の効果が神性%上昇する。 (わかさぎ姫などのスキルによる倍率にこのスキルで求められる倍率を掛ける。七曜部分には掛からない。) |
*1 Android版のみ