特殊な手段で入る味方まとめ
まず、どんなキャラが居るかは公式サイトや
味方ユニットで確認してね
酒or深度では仲間にならないキャラをピックアップ
メディスン |
異界05(人形毒立戦争) |
妹紅 |
異界15(灼熱のファイヤーダンス) |
藍 |
異界25(策士の九尾の腕試し) |
幽々子 |
異界35(死を給う白砂の御前) |
レミリア |
異界40(紅魔館の思索) |
小傘 |
宝箱 |
ぬえ |
宝箱 |
紫 |
12人レベルを上げる |
ナズーリン |
取得アイテム200以上 |
諏訪子 |
早苗と神奈子を同時に出撃させる |
白蓮 |
総人数20人以上の時に待機人数0(全滅) |
ルナサ |
出現しない(Ver1.01にて修正) |
萃香 |
出現しない(Ver1.01にて修正) |
このゲームを手に取った以上、おそらく好みの東方キャラがいることでしょう。
基本的にそのキャラを投入して、経験値やアイテムを与えて贔屓していれば問題ありません。
早く味方に入れば良いですね。
このゲームは敵に制圧されてもゲームオーバーになってデータ消滅などはしません。
階層が戻されるだけで戻った階ではアイテムが出ない、という程度のペナルティしかなく、階層を進めなければ敵も強くなりません。
が、とりあえずどんどん前進させたほうが面白いだろうということで効率の良いやり方をいくつか紹介します。
初期メンバーの椛は「防御」の成長が最も高く攻撃に耐えてくれます。
その階層に出る敵の攻撃力より防御力の方が高くなるようにレベルとアイテムを持たせましょう。
これで攻撃されてもダメージ0の壁が出来ます。魔法を使う敵には注意。
味方を満足に強化できない序盤はこの役割がとても大事です。ゲームが進むと必要なくなってきますが同じ戦術はとれます。
ver1.01以降は慧音(抵抗も高い)、美鈴(攻撃面も高い)にも同様の役割が出来るので、居るならこちらでもOK
敵のステータスを見て敵の「HP+防御力」より攻撃力を高くなるようにレベルやアイテムを持たせましょう。
魔法の場合は「HP+魔抵」
自ユニットはなかなか脆いので攻撃を受けるとすぐ落ちます。
1撃で倒して敵にターンを渡さないようにしましょう。アイテムがそろわないうちはなかなか難しいです。
命中にも気を使いましょう。
異界の一部の敵や人形タイプ、小悪魔大妖精などは回避が高く命中が低いと攻撃を外しやすいです。
攻撃成長のいいキャラなどは命中に落とし穴があったりします。命中強化アイテムは確率が低めなので、初期値が高いキャラも加えましょう。
☆高命中(初期値15以上)グループ
名称 |
攻撃成長 |
命中 |
属性 |
霊夢 |
3.06 |
21 |
物理 |
映姫 |
3.03 |
20 |
物理 |
星 |
2.69 |
15 |
物理 |
藍 |
2.56 |
16 |
物理 |
文 |
2.46 |
18 |
物理 |
さとり |
2.37 |
16 |
魔法 |
永琳 |
2.06 |
17 |
物理 |
経験値はいくら有っても足りません。満遍なく色々育てるより、特定のチーム分けをしてパターンを作って進めていきます。
異界に向かうメンバーとその間場を守るキャラクターを用意すると10~20程度です。
レベル1のまま放置されるキャラが寂しいですが「便乗」を持ったキャラの隣で攻撃すれば時々役に立ちます。
「移動+射程」の高いキャラは便乗発射台としてLV1のままにしておくことで経験値を使わずに戦力になってくれます。
霊夢 |
初期メンバーでありながら全キャラ一の命中と素質を誇る。他の性能も無難で扱い易い |
魔理沙 |
移動と便乗の高い魔法ダメージ弾丸。初期メンバー |
椛 |
防御力成長随一で初期メンバー。攻撃力は低めだが、一応反撃も高い |
美鈴 |
攻撃寄りに調整した椛互換の性能。魔抵が高いのも特徴。HPや攻撃、反撃も高く前戦で安定 |
パチュリー |
経験値あたりの魔法攻撃力上昇が高く拡大も発動しやすい |
レティ 早苗 |
魔法属性持ちながら移動3、射程3を誇るコスト2のエース群。 |
藍 |
移動4で異界に入りやすい長射程。再行動、アイテム、命中も高い |
文 |
50階層で確実に入り移動6(7有れば土間から異界直通)命中も高い |
土間から異界への距離は7歩分。
移動4有れば2ターンで到達。
7有れば即入ることが出来る。(極端に育てたキャラを即異界に入れたり、LV1で穴埋めする事も可能)
+
|
ネタバレ注意 |
酒で入る仲間は取った時に次のキャラが既に抽選されます。
直前セーブで繰り返しても結果は同じになります。
どうしても早めに酒キャラが欲しい場合はニューゲームで粘ってください。
|
最終更新:2011年06月11日 08:35