◇東方神霊廟 カード別考察


神霊廟自体のキャラが少なく、ペアの相手も全体的に少ないため、
染めるのは至難の業であり、点も低くなりやすい。
それでも染めたければ豪族乱舞が欲しいところだ。

屠自古・布都・神子のような神霊廟に特化したキャラと
響子・マミゾウのような別シリーズとしか関係を持たないキャラ
その中間に属する芳香・青娥というように分けることができる

芳香・青娥をいかに使うかが神霊廟キャラを生かす鍵になるのかもしれない
なかなかトリッキーなシリーズである



響子(幽谷 響子)


ペア

ステージ:2
ペア   :白蓮、ミスティア
特殊役 :なし
ペアのペア(自身を除く):4種

星蓮船シリーズ狙いの時に出たら残念…もとい、安手になりかねない
それでも2ボスとしては平均レベル

ミスティアとのペアが増えた事で、2ボス同士のネットワークが広がった。



芳香(宮古 芳香)


ペア

ステージ:3
ペア   :小傘、青娥
特殊役 :Perfume
ペアのペア:3種

ペアといい、特殊役といい、キャラ通りのトリッキーさをもつ。
DS-LEVEL3をオールペアにするためのキーカードでもある。
Perfumeは狙ってまで出すべきかといわれたら微妙
青娥が見えたら比較的安牌だが、出ていなければ時間がたつほど捨てるのが怖い札になる。3ボス待ちも標的にされやすい。




青娥(霍 青娥/青娥娘々)


ペア

ステージ:4
ペア   :華扇、芳香、神子
特殊役 :なし
ペアのペア:5種

神霊廟の中では1・2を争う使い勝手のよさである。といっても井の中の蛙ではあるが。
神子はともかく、華扇も芳香もそこそこ出やすいので上手く使いたい
捨てる時は豪族乱舞を待っている人に注意



屠自古(蘇我 屠自古)


ペア

ステージ:なし
ペア   :布都、神子
特殊役 :豪族乱舞
ペアのペア:3種

布都・神子がペアという使い所にも捨て所にも悩ましいキャラ
ペアができたら是非とも豪族乱舞を狙いたい
とはいえ鳴いてまで欲しい役かは・・・点差次第



布都(物部 布都)


ペア

ステージ:5
ペア   :早苗、屠自古、神子
特殊役 :豪族乱舞、NICE BOAT.
ペアのペア:7種

仲良雀における神霊廟の一番大事なキャラクター
使い勝手は神霊廟の中では良い方だが、仲良雀においては中堅程度。
NICE BOAT.を忘れないようにしたい…がこだわりたいかといえばそうでもない

守矢神社には注意。布都で振り込むときは早苗がからんでいる事が多い。


神子(豊聡耳 神子)


ペア

ステージ:6
ペア   :青娥、屠自古、布都
特殊役 :豪族乱舞、宗教家、これから幻想郷の話
ペアのペア:4種

仲良雀においては微妙な役どころ
豪族乱舞が取れるかがミソになってくる
一応6ボスであるということに注意

宗教家を狙う価値は・・・あまり無いか。ペアがなく、素材が場に出にくいため。
ただし完成している場合は、オール6ボスを意識すると得点につながる。もしくは6枚役も。


マミゾウ(二ッ岩 マミゾウ)


ペア

ステージ:7
ペア   :藍、ぬえ
特殊役 :イヌ科動物
ペアのペア:6種

同シリーズ以外、神霊廟にまったく絡むことがないトリッキーなキャラ
ペアは2人とも7ボス、しかも藍を引いてきたらイヌ科動物も視野に入れられるという優秀すぎる組み合わせである
藍・ぬえが出ていないときはもちろん、カラス(椛と重なってイヌ科+天狗)妖々夢キャラ(式の式とその周辺)などにも注意しておきたい
神霊廟の中では数少ない高目を狙えるキャラである





.

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年04月26日 13:43