仮面ライダーサソード


概要

「神に代わって剣を振るう男」を自称する神代剣(かみしろ つるぎ)がサソードゼクターで変身する仮面ライダー。
名門ディスカビル家出身の超お坊っちゃん。
極度の「オレ様」思考のため、天道をライバルと認識している。
彼自身は気づいていないが、その正体はスコルピオワーム
口癖は「俺は○○においても頂点に立つ男だ」。
(「じいやが言っていた」はいつの間にか自然消滅同然になったが、本ゲームでは起動時の注意で言う。ユーザーの健康への思いやりにおいても頂点に立つ男だ。)
中の人はTBS感謝祭恒例の赤坂マラソンで一位を取った。流石でございます、ぼっちゃま。

劇場版では、オープニングに変身後のみ姿が確認されている。


解説

サソードヤイバーは威力が非常に高い。同じ剣持ちである仮面ライダーガタックとの差別化だろうか。
ライダーフォーム時の前+×がかなり高性能。

飛び道具も使えるので立ち回りの補助にでも。

神に代わって剣を振るい、戦いにおいても頂点に立て!!


技表

マスクドフォーム・ライダーフォーム共通技
○○○○○ 手で払い→斬り上げ→肘(柄?)打ち→蹴り→突き。
初段のリーチが短く、発生も遅め。
前+○ 斬りつけ→回し蹴り。
2段目吹き飛びダウン効果。
横+○ 素早く二回斬りつけ。
2段目叩きつけダウン効果。
後+○ 左下から前へ切り上げ。
浮かしダウン効果。
× 斬りつけ。
○+× 左アッパー→ジャンプ回転斬りで叩き付け。
相手ダウン時× サソードヤイバー横薙ぎで追い討ち。

ライダーフォーム専用技
前+× 大きく踏み込みサソードヤイバーで突く。
吹き飛びダウン効果。
かなりリーチが長く、威力も大きい。先端当てを意識して出すと強力。
横+× 一回転して斬りつけ。
後+× 蹴り。
浮かしダウン効果。
×+□(溜め可) ライダースラッシュ(衝撃波)。詳細は後述。
空中○ 各キャラ共通の空中蹴り。
空中× 空中でサソードヤイバー回転斬り。
空中×+□ サソードヤイバー振り下ろし(叩き付け)。
相手ダウン時×+□ サソードヤイバー振り下ろしで追い討ち。
衝撃波が出るので奥にいる敵もまとめて攻撃できる。
相手空中時× 軽く飛び上がって左から右へ斬る。
相手空中時×+□ 上空に衝撃波を飛ばす。
クロックアップ中△ 必殺技:ライダースラッシュ
詳細は後述。

  • ライダーフォーム時 □+×(溜め可) ライダースラッシュ(衝撃波)
    • 溜めると二連になる。威力はそこそこ。
    • 刀身の部分を当てても威力が上がったりはしない模様。
    • 出が遅い。身動きが取れない。狙いが定められない。二連発で当ててもひるませるだけ。
    • 構えた後に当たらないと思ったらステップキャンセルで構えを中断しよう。

  • 必殺技:ライダースラッシュ
    • 連続で斬りつける。△を追加入力する必要はない。
    • 溜めている時間に比例して斬る回数が増え、威力が上がる。
      • 溜め無しの場合・・・3連撃
      • MAX溜めの場合・・・5連撃。
    • 溜め段階はサソードヤイバーのエフェクトで判断できる。
      • MAX溜めは、サソードヤイバーに3回電撃エフェクトが入り4回目に入った後光ったらMAX。
    • 相手がわりと低い位置で浮いている時でも当たる。ダウン追い討ちは不可。


コンボ

横+× → 前+× → 後+× とか適当に。
後+×で締めればダウンを奪える。

マスクドフォーム時

× → 横+○
など、×の後に方向入れの○を使う

ライダーフォーム時

前+×は優秀な技だが基本的にコンボは繋がりにくい。
壁際の相手を前+×で吹き飛ばせばなら、壁に叩き付けられた相手が浮き上がるのでコンボを継続しやすい。
  • 前+× → スライディング
    • 前+×で吹き飛ばした相手への追い討ち。
  • 前+× → ×+□溜め
    • コンボが繋がるわけではないが、相手を吹き飛ばした後に牽制として飛び道具を溜めておくのもありかもしれない。

クロックアップ移行

  • (遠距離で) □+× → クロックアップ
    • 遠距離から飛び道具を飛ばした直後や、当てたりした直後にクロックアップで接近&追撃というネタ。
    • □+×の溜め中にクロックアップしてもいいし、飛ばした直後にクロックアップしてもいい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年04月20日 18:10
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。