ストーリー


解説


現在、休刊中の「テレビランド」という雑誌で1995年3月号~1997年2月号まで連載された漫画である。
作画はMoo.念平氏。
本編と異なるところが幾つかあったりする(セントパピリアの石を発見するのが鷹取舞だったり、オリジナル怪人が出たり)
2003年に単行本化。
甲斐拓也役の土屋大輔氏のインタビューが載っている。
ビーファイターが好きならば買って損はしない本だ。
協力:ぷよ丸

用語




【項目名】アンモガイン
【平仮名】あんもがいん
【説明】
ビーファイターカブト編の第4話「リーダーはだれだ!?」に登場したアンモナイトの怪人。
本編には登場していないこの漫画オリジナルの怪人だ。
プロボクサー、プロテニス選手、力士を吸い込んで自らの力にしている。
カブトを庇ったクワガーも吸い込んで自分の力にした。
本編10話の「対決格闘技マスター」に登場したガンガルーに通じるものがある。
【関連項】
4話 ガンガルー
協力:ぷよ丸



【項目名】パルセイバー
【平仮名】ぱるせいばー
【説明】
この漫画版ではジャマール戦闘機を真っ二つにする切れ味を誇っている。
【関連項】
7話
協力:ぷよ丸



【項目名】ユリシーズ
【平仮名】ゆりしーず
【説明】
重甲ビーファイター編の第4話「ユリシーズの悲劇」に登場
ユリヤの正体。
事故で死んだユリヤはジャマールに助けられ、サイボーグとして蘇っていた。
レッドルが仮面の下で涙を流しながら撃ったトルネードスパークで倒される。
【関連項】
ユリヤ 4話
協力:ぷよ丸

【項目名】ユリヤ
【平仮名】ゆりや
【説明】
重甲ビーファイター編の第4話「ユリシーズの悲劇」に登場
羽山麗の友人。
事故で命を落としたと思われていたが……麗の前に現れる。
しかし、その正体は……
【関連項】
羽山麗 ユリシーズ 4話
協力:ぷよ丸



【項目名】老師グル
【平仮名】ろうし-ぐる
当初は人間は信用できないと言って昆虫達だけでジャマールに立ち向かおうとした。
未完成のアーマーで敵に戦いを挑む拓也の気持ちに応え、アーマーに昆虫パワーを注ぎ込む。
最終決戦でも登場するがマザーメルザードの攻撃を食らい瀕死の状態に。
最後のパワーを使ってクワガタイタンを正義の巨人に戻し、ビーファイター達に力を与える。
なお、彼の息子である白いカブトは漫画版にも一度だけ登場している。
【関連項】
プロタイプアーマー 白いカブト
協力:ぷよ丸

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年04月15日 22:18