ストーリー?


用語




【項目名】アオムシ
【平仮名】あおむし
【説明】
レギュレイスに殺されそうになった人間が命を助けてもらうことを条件に変化したホラー。
【関連項】
SP版 レギュレイス

【項目名】暁
【平仮名】あかつき
【説明】
修行中の魔戒騎士で、翼の弟子。
零を尊敬している。
【関連項】
SP版

【項目名】アスモディ
【平仮名】あすもでぃ
【意味】
第10話に登場したホラー。
道化師に憑依した。人々を殺し合わせる能力が備わっているようで、彼らの屍を巨大なボールにして食べる。
そんなシーンがコミカルに描かれていたのが怖い。
パントマイムで戦うシーンはなんともうっとうしそう。
巨大なホラーの姿にもなり、その際は一番はっきりと喋った。
【関連項】
第10話

【項目名】阿門
【平仮名】あもん
【意味】
大河の親友の魔戒法師。赤酒を好む。
ザルバや「変化の秘薬」を製作したのも彼である。
鋼牙に頼まれ、紅蓮の森に立ち入りヴァランカスの実を取りに行こうとしたが実行前にバラゴに殺害された。
大河や鋼牙とバルチャスで競い合った事も(結局決着はつかず)。
「牙狼─GARO─スペシャル 白夜の魔獣」にも死して尚、登場する。
【関連項】

【項目名】アングレイ
【平仮名】あんぐれい
【意味】
第1話に登場したホラー。
谷山太輔に憑依した。カオルを襲うが、そこに鋼牙が現れ、返り血しか浴びせられなかった。
髑髏の絵に再憑依するが、所詮第1話なのでそんなに強くなかった。
【関連項】
第1話 谷山太輔

【項目名】暗黒騎士
【平仮名】あんこくきし
【意味】
鎧装着の制限時間を過ぎても鎧を装着していると、鎧に食われて暗黒騎士へと変貌してしまう。
完全に暗黒騎士と化したのはバラゴのみで、鋼牙は未遂に終わった。
【関連項】
バラゴ 暗黒騎士キバ

【項目名】暗黒斬
【平仮名】あんこくざん
【意味】
暗黒魔戒騎士キバの武器。ホラーを喰う儀式に使用。
【関連項】
暗黒騎士キバ



【項目名】イシュターブ
【平仮名】いしゅたーぶ
【意味】
第2話に登場したホラー。
九条あずさに憑依した。カオルを襲うが、そこに鋼牙が現れ倒される。
鎖や鎌で攻撃する。
【関連項】
第2話 九条あずさ

【項目名】陰我
【平仮名】いんが
【説明】
森羅万象あらゆるものに存在する闇。
ホラーはそれに寄生する。
【関連項】
ホラー

【項目名】陰我消滅の晩
【平仮名】いんがしょうめつのばん
【説明】
20年に一度、ホラーが出現しないという晩。
【関連項】



【項目名】ヴァランカスの実
【平仮名】う゛ぁらんかすのみ
【説明】
ホラーの返り血を浄化することができる実。
紅蓮の森にしか存在せず、グラウ竜がそれを作り出し、守っている。
【関連項】
グラウ竜

【項目名】ヴエル
【平仮名】う゛える
【説明】
13話で炎上している車両に取り憑いているホラー。
小説版で具体的な説明などがわかる。
【関連項】
13話

【項目名】ウトック
【平仮名】うとっく
【意味】
第6話に登場したホラー。
氷見川琴美に憑依した。琴美を若い女性の姿へと変え、寄ってくる男を食べる。
武器は墓石というなんとも不謹慎なホラー。
【関連項】
第6話 氷見川琴美



【項目名】黄金騎士
【平仮名】おうごんきし
【意味】
大河、鋼牙などが黄金の鎧を身に纏った姿
【関連項】
黄金騎士ガロ 牙狼



【項目名】ガーゴイル
【平仮名】がーごいる
【説明】
才能のない芸術家・倉町公平に憑依したホラー。
モデルとなった女性を斬殺し、捕食する。
【関連項】
15話

【項目名】神須川祐樹
【平仮名】かみすがわゆうき
【説明】
美理の父親で、魔弾を使って不良たちをホラーに変えた。
その目的は鋼牙への復讐であったが、自らホラー化してホラーになる苦しみを知り、鋼牙へ御礼を言って断ち斬られた。
【関連項】
21話 神須川美理 モロク

【項目名】神須川美理
【平仮名】かみすがわみり
【説明】
ピアニストの恋人を亡くしたバーテンダー。
モロクに憑依されて猟奇殺人を繰り返し、殺した人間の指を一本ずつ集める。
【関連項】
8話

【項目名】我雷法師
【平仮名】がらい-ほうし
【説明】
スペシャル版に登場。
閑岱の魔戒法師たちの長。鋼牙の母・りんは彼女の一番弟子だった。
【関連項】
スペシャル版 閑岱 冴島りん

【項目名】ガルム
【平仮名】がるむ
【説明】
ケイル、ベル、ローズが成人女性の肉体に乗り移った姿。
獣化して戦うことも可能。
【関連項】
獣化ガルム ケイル ベル ローズ

【項目名】牙狼
【平仮名】がろ
【説明】
①番組タイトル。
②魔戒騎士の最高位である称号。鋼牙、大河などが持つ称号。
鎧と、手に持つ牙狼剣はソウルメタルでできている。
全身に炎を纏い、攻撃力・防御力を増幅させる「烈火炎装」が必殺技。魔導馬・轟天を召還できる。
大河と鋼牙で違う点は目の色で、大河は赤、鋼牙は緑色の目の黄金騎士になる。
【関連項】
黄金騎士 冴島鋼牙 冴島大河

【項目名】牙狼剣
【平仮名】がろうけん
【説明】
牙狼が使用する、魔戒剣が変形した剣。
【関連項】
牙狼 魔戒剣

【項目名】牙狼~SAVIOR IN THE DARK~
【平仮名】がろ~さーべるいんざだーく~
【説明】
番組主題歌。特撮ファンだけではなくアニソンファンなどにも人気な曲。
作詞・作曲:影山ヒロノブ/編曲:須藤賢一/歌:JAM Project
【関連項】

【項目名】GARO Project
【平仮名】がろ-ぷろじぇくと
【説明】
この番組の出演者である小西大樹、藤田玲、肘井美佳、渡辺裕之、京本政樹が結成した音楽ユニット。
スペシャル版、番組後半などでは彼らの歌声が実際にエンディングとして使用された。
【関連項】
[[GARO~僕が愛を伝えていく 僕はまだ恋をしてはいけない オーロラの下で(SP版ED)



【項目名】北の番犬所
【平仮名】きたのばんけんじょ
【説明】
最終回、鋼牙が所属することになった番犬所。
SP版に神官が登場した。
【関連項】
番犬所

【項目名】呀
【平仮名】きば
【説明】
魔戒騎士となったバラゴに与えられた称号。
現在は、暗黒騎士に変貌したバラゴがデスメタルの鎧を装着した姿。
武器は斧「暗黒斬」と「黒炎剣」。烈火炎装もできる。
太刀筋は、鋼牙に似ている(大河の弟子だったため)。
【関連項目】
バラゴ 暗黒騎士キバ

【項目名】銀牙
【平仮名】ぎんが
【説明】
①涼邑零の本名。
②ゼロが召還する魔導馬。
【関連項】
涼邑零

【項目名】銀牙騎士
【平仮名】ぎんがきし
【説明】
白銀に輝く魔戒騎士。劇中では零が変身する。
【関連項】
涼邑零 絶狼

【項目名】銀狼剣
【平仮名】ぎんろうけん
【説明】
零が使用する、二対の魔戒剣が変形した剣。
【関連項】
絶狼



【項目名】九条あすか
【平仮名】くじょうあすか
【説明】
IT会社社長の女性で、イシュターブに憑依される。
【関連項】
2話 イシュターブ

【項目名】椚礼次郎
【平仮名】くぬぎれいじろう
【説明】
ダンタリアンが憑依した男性。
【関連項】
11話 ダンタリアン

【項目名】グラウ竜
【平仮名】ぐらうりゅう
【説明】
紅蓮の森を守る機械の竜。体内にヴァランカスの実を持っている。
もし一度壊れても、また新しく作り直すことが出来る。
【関連項】
20話 紅蓮の森

【項目名】倉橋ゴンザ
【平仮名】くらはしごんざ
【説明】
代々冴島家に仕える執事で、鋼牙とは絶対的な信頼関係を保っている。魔戒騎士などについてもよく知っている。
67歳で、クイズは得意な方らしい(本人談)。
誰に対しても敬語を使う、老紳士。
【関連項】
冴島鋼牙

【項目名】倉町公平
【平仮名】くらまちこうへい
【説明】
才能のない造型家で、才能のある芸術家たちを妬む。
"神の手"を得るためにガーゴイルに憑依された。
【関連項】
15話 ガーゴイル

【項目名】紅蓮の森
【平仮名】ぐれんのもり
【説明】
陰我に満ちた森で、魔戒騎士であろうとも魔戒法師の助けがなければ入れない。
ここでは魔戒騎士も鎧の召還ができない。
【関連項】

【項目名】黒い炎と黄金の風
【平仮名】くろいほのおとおうごんのかぜ
【説明】
カオルの父・由児が描いた絵本のタイトル。
黒い炎はホラー、黄金の風は黄金騎士を意味していると思われる。
【関連項】
御月由児



【項目名】ケイル
【平仮名】けいる
【説明】
東の番犬所の三神官の一人。
【関連項】
ベル ローズ ガルム 東の番犬所

【項目名】月光陣
【平仮名】げっこうじん
【説明】
魔戒法師の術の一つで、この世と魔界のゲートをつくる。
【関連項】
魔戒法師



【項目名】轟天
【平仮名】ごうてん
【説明】
牙狼が使用する魔導馬。
【関連項】
牙狼

【項目名】黒炎剣
【平仮名】こくえんけん
【説明】
牙狼剣とほぼ同じ形状の、暗黒騎士の剣。
【関連項】
暗黒騎士

【項目名】コダマ
【平仮名】こだま
【説明】
三神官の従者で、ガルムの息子。
全く喋らないが、攻撃法は言霊を用いたような技。
牙狼と絶狼、二人の魔戒騎士が共闘しても倒せず、獣化した牙狼がようやく倒した。
【関連項】
ガルム



【項目名】冴島鋼牙
【平仮名】さえじまこうが
【説明】
牙狼の鎧を召還する魔戒騎士で、「黄金騎士」の称号を持つ。
最初の頃はホラーを倒すことだけしか考えていなかったため、冷酷で人間味がなかったが、カオルと出会ってから彼の中で何かが変わり始める。
【関連項】
牙狼

【項目名】冴島大河
【平仮名】さえじまたいが
【説明】
鋼牙の父親。かつて黄金騎士であったが、弟子のバラゴに殺された。
時に厳しく、時に優しい父親。
【関連項】
冴島大河

【項目名】ザルバ
【平仮名】ざるば
【説明】
①旧魔戒語で「友」という意味。
②鋼牙(元は大河)の相棒の、意志を持つ指輪。
最終回で破壊されたが、記憶を失って再び鋼牙と契約する。
【関連項】
冴島鋼牙



【項目名】静香
【平仮名】しずか
【説明】
零の恋人で、義理の妹。
バラゴに殺害された。
【関連項】
涼邑零

【項目名】篠原亜佐美
【平仮名】しのはらあさみ
【説明】
カオルの友人で、出版社に勤務している。
【関連項】
御月カオル

【項目名】邪美
【平仮名】じゃび
【説明】
鋼牙の幼馴染の魔戒法師で、阿門の弟子。
身体能力も非常に高く、コダマと互角に渡り合ったほど。
だがコダマの不意打ちにより死亡した。
後のテレビスペシャルで復活する。
【関連項】

【項目名】シルヴァ
【平仮名】しるう゛ぁ
【説明】
零の相棒のネックレス型魔道具。口調は女性。
【関連項】
涼邑零

【項目名】指令書
【平仮名】しれいしょ
【説明】
番犬所からの指令が書かれた手紙で、この手紙を魔道火で燃やすと魔戒語の文字が浮かび上がる。
【関連項】

【項目名】心滅獣身
【平仮名】しんめつじゅうしん
【説明】
魔戒騎士が鎧の召還時間の99.9秒を越えても鎧を着用していたときに怒る現象。
魔戒騎士は鎧に食われ、邪悪化してしまう。
【関連項】



【項目名】涼邑零
【平仮名】すずむられい
【説明】
絶狼に変身する魔戒騎士。本名は銀牙。
最初は誤解から黄金騎士と刃を交えるが、終盤で誤解が解けると鋼牙とともにガルムらと戦った。
【関連項】
絶狼



【項目名】絶狼
【平仮名】ぜろ
【説明】
涼邑零が変身する銀牙騎士。
シルヴァは零をこちらの名前で呼ぶ。
【関連項】
涼邑零



【項目名】ソウルメタル
【平仮名】そうるめたる
【説明】
魔戒騎士の装備を作る物質。
持ち物の心に反応して重さが変わる。
【関連項】
魔戒騎士



【項目名】立神亮一
【平仮名】たてがみりょういち
【説明】
パズズに憑依された天才的外科医。
【関連項】
4話 パズズ

【項目名】谷山太輔
【平仮名】たにやまたすけ
【説明】
アングレイに憑依された画商。若手の女流画家に手を出していたらしい。
カオルの初個展を開こうとするが、おそらくカオル目当て。
【関連項】
1話 アングレイ

【項目名】タム婆
【平仮名】たむばあ
【説明】
紅蓮の森の門番。
魔戒法師か、入る覚悟のあるものだけを紅蓮の森に入れる。
【関連項】
20話 紅蓮の森

【項目名】ダンタリアン
【平仮名】だんたりあん
【説明】
椚礼次郎という男性に憑依したホラー。
ゲーム好きで、コインゲームで負けた者の魂を保存する。
クイズゲームで鋼牙と戦う。
【関連項】
12話



【項目名】デスメタル
【平仮名】ですめたる
【説明】
暗黒騎士の鎧を構成する物質。
【関連項】
暗黒騎士



【項目名】道寺
【平仮名】どうじ
【説明】
零と静香を育てた魔戒騎士。
バラゴに殺害された。
【関連項】
涼邑零 静香

【項目名】栩野
【平仮名】とちの
【説明】
警備員。魔弾によってボナファルツにされてしまう。
【関連項】
21話 ボナファルツ

【項目名】戸沼充
【平仮名】とぬまみつる
【説明】
引きこもりのプログラマー。
ハルを育てるために、多くの女性を誘拐・殺害していた。
小説版では魔弾でホラー化する。
【関連項】
17話 ハル



【項目名】西の番犬所
【平仮名】にしのばんけんじょ
【説明】
零が所属する番犬所。
【関連項】
番犬所 涼邑零



【項目名】パズズ
【平仮名】ぱずず
【説明】
立神亮一に憑依したホラー。
人々の病気を治してから、生への希望を持った人間を食う。
【関連項】
4話 立神亮一

【項目名】バラゴ
【平仮名】ばらご
【説明】
大河の弟子であった魔戒騎士。
ホラーに家族を殺され(小説版によると母は父が殺し、父は自分で殺した事になっている)、力だけを求めて暗黒騎士となった。
千体のホラーを喰らい、メシアすらも取り込もうとするが逆にメシアに食われた。
【関連項】
暗黒騎士

【項目名】ハル
【平仮名】はる
【説明】
水槽をゲートに出現し魚に憑依し、孤独な人間の心の隙につけこみ血を吸い尽くす。
水の中でしか生きる事が出来ず、人を食うことで除々に体のパーツを作っていった。
【関連項】
17話 戸沼充

【項目名】バルチャス
【平仮名】ばるちゃす
【説明】
鋼牙と阿門が戦ったゲーム。
魔力や札を使い、時には知能を要する。
「バルチャスを制する者こそ最強の魔戒騎士の資質あり」といわれているらしい。
【関連項】
16話

【項目名】番犬所
【平仮名】ばんけんじょ
【説明】
それぞれの神官が魔戒騎士に指令を出す場所。
鋼牙は東(最終回後は北)、零は西の番犬所の所属である。
武器や鎧の修復、魔戒剣の浄化、ホラーについての情報提供もここで行う。
【関連項】

【項目名】ハンプティ
【平仮名】はんぷてぃ
【説明】
巨大なホラー。強靭な肉体を持ち、圧倒的なパワーを発揮する。
【関連項】
9話



【項目名】東の番犬所
【平仮名】ひがしのばんけんじょ
【説明】
鋼牙が所属する番犬所。
神官は、ケイル、ベル、ローズで、コダマもここにいる。
零も何度かここへ現れ、邪美も侵入している。
【関連項】
番犬所 ガルム コダマ 冴島鋼牙



【項目名】ベル
【平仮名】べる
【説明】
東の番犬所の三神官の一人。
【関連項】
ケイル ローズ ガルム 東の番犬所



【項目名】ボナファルツ
【平仮名】ぼなふぁるつ
【説明】
栩野が魔弾の力で変身した銃器のホラー。
【関連項】
21話 

【項目名】ホラー
【平仮名】ほらー
【説明】
魔界からの住人で、太古の昔から魔戒騎士たちと戦い続けてきたもの。
その多くがグロテスクな姿をしていて、人々を喰らう。
陰我がある限り現れるので、殲滅することは不可能と思われる。
また、ザルバも実はホラーらしい(ただし人間の味方)。
【関連項】



【項目名】魔戒剣
【平仮名】まかいけん
【説明】
魔戒騎士が使用する剣。
いくつもの種類があり、鎧を装着したあとは形状が変わり、牙狼剣などになる。
【関連項】
牙狼剣 銀狼剣 黒炎剣

【項目名】魔戒騎士
【平仮名】まかいきし
【説明】
ソウルメタルと呼ばれる物質でつくられた装備を使って、ホラーと戦う「守りし者」たち。
生身でも人間離れした能力を見せるが、鎧を召還することで99.9秒間、さらに強力になる。
【関連項】

【項目名】魔戒法師
【平仮名】まかいほうし
【説明】
魔戒剣、魔導具などの魔戒騎士の武器をつくる職人。
【関連項】

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年05月07日 19:04