領海警備を主任務とする本型は1978年から1983年にかけて造られた大型
巡視艇です。
他国の不審船に対応できるよう当時としては高速の30ktを誇っていましたが、現在の不審船に対応するには難しい速度となっています。
また、登場より30年前後が経過しており、老朽化の問題もあり、代替船の手配が急がれます。
現在では15隻が任務に就き、国境付近での取締りの目を光らせていますが、今後も順次引退していく模様です。
データ
| 兵装 |
12.7mm単装機銃 1基 |
| 速力 |
30kt |
| 機関 |
ディーゼル2基 2軸 |
| 総トン数 |
149トン(船舶積量測度法に基づく) |
| 番号 |
船名 |
所属 |
竣工 |
| PC202 |
きたぐも |
第一管区 根室海上保安部 |
1978年3月16日 |
| PC203 |
ゆきぐも |
第一管区 函館海上保安部 |
1978年9月27日 |
| PC210 |
かわぎり |
第一管区 釧路海上保安部羅臼海上保安署 |
1979年7月27日 |
| PC211 |
とさぎり |
第五管区 高知海上保安部 |
1979年6月26日 |
| PC212 |
なつづき |
第十一管区 石垣海上保安部 |
1979年7月26日 |
| PC214 |
にじぐも |
第七管区 唐津海上防災基地 |
1981年1月29日 |
| PC215 |
たつぐも |
第七管区 対馬海上保安部 |
1981年3月19日 |
| PC216 |
いせゆき |
第四管区 鳥羽海上保安部 |
1981年2月27日 |
| PC217 |
いそなみ |
第十一管区 名護海上保安部 |
1981年3月19日 |
| PC218 |
なごつき |
第十一管区 名護海上保安部 |
1981年1月29日 |
| PC219 |
やえづき |
第十一管区 平良海上保安部 |
1981年3月19日 |
| PC220 |
はまゆき |
第九管区 七尾海上防災基地 |
1982年2月16日 |
| PC221 |
こまゆき |
第八管区 香住海上保安部 |
1982年2月10日 |
| PC222 |
うみぎり |
第二管区 塩釜海上保安部 |
1983年2月17日 |
| PC223 |
あさぎり |
第八管区 三国海上保安部 |
1983年2月23日 |
最終更新:2009年03月31日 20:21