言わずと知れた海上保安庁最大のヘリ、通称「スーパーピューマ」です。
導入のキッカケは「しきしま」。世界最大級の
巡視船に相応しい搭載ヘリ。それが「スーパーピューマ」なのです。
「しきしま」搭載ヘリとして登場してから5年の歳月が経った日。遂に特殊救難隊が使用する機種として羽田基地に2機が新に配属になりました。
現在は日本の海難救助ヘリの顔、といっても差し支えないと思います。
データ
| 航続距離 |
500海里 |
| 速力 |
140~120kt |
| 製造 |
欧ユーロコプター |
| 番号 |
愛称 |
所属 |
配属 |
備考 |
| MH685 |
わかたか |
第三管区 横浜海上保安部 |
1992年4月 |
しきしま搭載 |
| MH686 |
うみたか |
第三管区 横浜海上保安部 |
1992年4月 |
しきしま搭載 |
| MH805 |
わかわし1号 |
第三管区 羽田空港海上保安航空基地 |
1997年5月 |
|
| MH806 |
わかわし2号 |
第五管区 羽田空港海上保安航空基地 |
1997年5月 |
|
最終更新:2008年11月01日 20:56