この上に広告が表示されている場合、その広告は、このサイト(メインサイト)を置いているレンタルサーバー(@WIKI)の会社(アットフリークス)により付加されたものです。「とに3」管理者は関与していません。ご注意ください。
@WIKIでユーザー情報流出などがあったようです。このサイトのサーバーは無事なようですが、@WIKI全体がウィルスに侵されているという情報もあります。このサイトの管理者が確認した限りでは、このサイトについては問題はなさそうです。ま、qlookに全部移そうと思っていたので、ちょうどいいきっかけです。
現在、メインサイトとサブサイトの立場を逆転させる作業をしています。リンクなどがおかしなところがあるかもしれませんので、ご了承ください。
当サイトおよび管理者を応援していただける方は、当サイトおよび管理者を応援していただける方へをご覧ください。
私が中学生ぐらいの頃から、京王相模原線の津久井方面延伸構想をさらに山中湖方面に伸ばす路線を作ったらどうだろうと思っていました。
リニア神奈川駅を町田に誘致するためと、相模原市鉄道空白地域に線路を敷くことを思いつき、高尾~相模湖に大学生がたくさん乗っていたこと、さらに蒲蒲線構想などに感化され、相模湖と羽田空港を結ぶ線を作れば、それなりに採算の取れる鉄道が作れるのではないかと思った。
また、静岡空港が新幹線のトンネルの直上にあるにもかかわらず鉄道と結ばれていなくて不便な状態であることを解消するために、東海道線の駅と結ぶ必要があると思い、ついでに御前崎まで線路を敷けば観光客を誘致できて、なんとか赤字を作らない程度に営業できるのではないかと思った。
リニア山梨駅の場所が南甲府から鰍沢口あたりになるだろうという予測から、これと富士五湖方面を結ぶ観光路線が必要であると考えた。
以上の考えを総合して考え出したのが、この鉄道構想です。
名称については、全エリアをカバーする広域地名がないことと、鉄道会社という硬い印象を払拭することから考え付きました。
より大きな地図で にこやか鉄道
を表示
- 夢空線
- 成田空港~羽田空港の路線です。津久井線の羽田側は大深度地下にする必要があると考え、それならそのまま東京湾を海底トンネルで横切ることもそう難しくないという考えから出てきました。成田空港はこれから衰退する可能性が高いので、必要性は低いかもしれないです。
- 津久井線
- 羽田空港~相模湖の路線です。京王相模原線の橋本から先の延伸がなくなったようなので、なにか代替の路線が作れないかという発想が最初です。橋本駅から西に線路を敷くのは難しい現状なので、相武鉄道の復活のような形で上溝経由にしたらいいと考えました。沿線にはプレジャーフォレスト(旧ピクニックランド)・帝京大学があり、津久井地域のバスの集積地である三ヶ木から道志線に接続し、旧津久井町・旧城山町の中心地を経由する線形です。さらに、町田・青葉台・武蔵小杉などを経由し、これからさらに便利になる羽田空港に直結させました。町田はJRと小田急の交点の地下に造り、そのまま大深度地下を通して羽田に向かいます。にこやか鉄道のドル箱路線です。
- 道志線
- 旧津久井町の三ヶ木~御殿場アウトレットプレミアムの路線です。
- 山中線
- 山中湖東側の平野~山中湖南側の旭日丘を結ぶ路線です。道志線と甲斐線を直通する列車のための短絡線です。
- 甲斐線
- 須走~リニア山梨の路線です。運転系統としては、御殿場アウトレットプレミアム~リニア山梨です。富士五湖東部周辺を通り、観光路線として着目しています。
- 駿河線
- 富岳風穴~御前崎の路線です。運転系統としては、富士吉田~御前崎です。富士五湖西部を通り、静岡県東部と静岡空港・御前崎を結ぶ構想です。
- 遠江線
- 静岡市西部の鞠子宿~浜名湖東側の舘山寺の路線です。御前崎まで線路を敷くなら、名鉄に接続できないかと考えたのが最初です。でも、豊橋まで線路を敷くのは困難だと思い、鉄道空白地帯の遠州灘沿岸と舘山寺を結ぶ考えに至りました。駿河線を吉田町に通すことも考えたのですがかなりの迂回ルートになるので、遠江線を東に伸ばし、鞠子宿で駿河線に接続し、直通運転できるようにしました。この路線は、不採算路線になりそうな気がします。
最終更新 2011年08月28日 (日) 07時31分03秒
Copyright © (c) 2009-2015 とに tonijp All Rights Reserved.
ようこそ!お越しいただき、ありがとうございます^^ 著作権など、このサイトの方針は、「
このサイトをご利用になるうえでの注意事項
」をご覧ください。
Welcome! Thank you for visiting here:D See "
このサイトをご利用になるうえでの注意事項
"(Terms and Conditions), if you want to know our policy. However, the linked page is only in Japanese:P
当サイトおよび管理者を応援していただける方は、
当サイトおよび管理者を応援していただける方へをご覧ください。
javascript plugin Error : このプラグインで利用できない命令または文字列が入っています。
この下に表示されている広告などは、このサイト(メインサイト)を置いているレンタルサーバー(@WIKI)の会社(アットフリークス)により付加されたものです。「とに3」管理者は関与していません。
最終更新:2011年08月28日 07:31