READMEファイル



■概要

このソフトは円柱、円錐、球体の3Dオブジェクトへ円筒マッピングで貼り付けるテクス
チャを普通の画像ファイルから変形処理によって生成するプラグインです。このプラグイ
ンを用いることで対応形状の曲面に対して歪みの少ない無い図形を貼り付けることが出来
ます。現在オブジェクトの面に対してBake(ベイク)するような機能を持った3Dレンダ
リングソフトをご利用の場合でも、以下のような場面で手間が省けて便利です。

 ・ロゴマーク等のテクスチャを貼り付けたい場合

 ・チェック模様や水玉模様の素材を張り合わせたような表現にしたい場合
  (傘、ビーチボール等)

 ・幾何学的な模様を継ぎ目無く貼り付けたい場合
  (サッカーボール、バスケットボール等)



■実行環境

  • 対象OS
 Microsoft Windows (2000 / XP / Vista)

  • 対象アプリケーション
 Adobe Photoshop のフィルタプラグイン形式(拡張子が"8BF")であるプラグインが動
 作可能なグラフィック編集アプリケーション

  • 動作確認済みアプリケーション
 Adobe Photoshop (Elements / 5.0LE / 5.5 / 6.0 / 7.0) for Windows
 Jasc Paint Shop Pro (8 / 9)
 GIMP for Windows(With GIMP PSPI)



■デモ版での制限について
 本ソフトは初期状態ではデモ版として動作します。全部の機能をご利用になりたい場合
 には「プロダクトキー」を別途入手し、後述の「使用方法」内の「Key(プロダクトキー)」の
 説明に従って設定を行ってください。

 デモ版では以下のような制限があります。

 ・加工可能な画像サイズは横、縦共に128ドットまで
 ・画像の補間機能は使用できません
 ・一切のサポート無し



■インストール

 Adobe Photoshopのフィルタプラグインのインストールと同じく各アプリケーションの
 フィルタプラグイン用ディレクトリにプラグインファイル「PrimBaker.8bf」をコピー後、
 各アプリケーションの設定と再起動を行ってください。

 ※GIMPではAdobe Photoshopのフィルタプラグイン利用するための「GIMP PSPI」のイン
  ストールが別途必要です。



■使用方法

1.元画像の準備
 テクスチャに利用する画像を準備します。
 対象の画像モードがインデックスカラーの場合はRGBやCMYKのモードに変更します。
 この時、テクスチャを貼り付ける対象によって画像のサイズを調整しておきます。
 テクスチャを対象側面の半周単位に使用する場合は元画像の横:縦を1:1にします。
 テクスチャを対象側面の円周全体に使用する場合は元画像の横:縦を2:1にします。

2.PrimBakerダイアログの表示
 フィルタメニューの「マップ」もしくは「Map」サブメニューにある「PrimBaker」を選択して
 ください。

3.PrimBakerの設定画面
 PrimBakerダイアログで設定の変更を行うとプレビュー領域に簡易描画が行われます。
 ※数値入力に関しては数値の変更時ではなく入力欄のフォーカスがオフされた場合に描
  画されます。

 ・Bake types(変換方法)
  貼り付ける対象となる形状等を指定します。
  Cylinder(円筒、円錐)、Sphere(球面)、Globe(地球儀)の3つのモードがあり
  ます。

  Cylinder - 円筒変換
    円筒または円錐の側面を対象として平行投影変換を行います。
    「Taper ratio(テーパー率)」が100の場合には対象の形状は円錐となりま
    す。

  Sphere - 球面変換(平行投影)
    球体の側面を対象として平行投影変換を行います。

  Globe - 球面変換(正距円筒図法(Plate Carree))
    球体の側面を対象として正距円筒図法(Plate Carree)を用いた変換を行います。
    元の画像を正距円筒図法(Plate Carree)で描かれた画像として処理します。

 ・Processing modes(処理モード)
  各形状共通のパラメータの指定です。

  Subdivide - 分割数
    各形状の円周を1~24の指定数に分割して処理します。
    4を指定すると元画像を4分割してそれぞれを対象の円周90度ずつに対応させ
    ます。1の場合は画像の分割を行わず、全体を対象の円周180度に対応させま
    す。

  Create template - テンプレート作成
    テンプレート画像に変換します。
    元画像で未使用となる部分は現在設定されている背景色で塗り潰されます。

  Entire image - 範囲選択を無視
    範囲選択が行われている場合に表示される項目です。
    チェックを入れると範囲選択を無視して処理を行います。

 ・Resampling algorithms(補間モード)
  変形時の拡大・縮小部分における補間モードを指定します。

  None - 補間無し
    補間処理を行いません。

  Bi-linear - バイリニア
    バイリニア法補間を用いて補間処理を行います。

  Bi-cubic - バイキュービック
    バイキュービック法補間を用いて補間処理を行います。

  Wrap around - 補間時に元画像左右両端のループ補間を行います。

 ・Key(プロダクトキー)
  この欄へ購入したプロダクトキーを設定することでデモ版の制限を解除できます。
  プロダクトキー(半角英数字76文字)をこの欄へコピー&ペースト等で入力します。
  もしもご利用のWindowsに複数のユーザーが登録されており、各ユーザーで本ソフト
  をご使用になる場合は各ユーザー毎で最初にプロダクトキーを設定してください。

4.変換の実行
  「OK」ボタンを押して変換を実行すると変換処理が開始され、画像が変換されます。



■注意事項

  • プレビュー表示は簡易表示であるため、正確な結果ではない場合があります。

  • GIMPではプレビュー上にアルファチャネルの状態が表示されません。

  • GIMPでは「"PrimBaker" を繰り返す」をメニューで選択しても再実行されずにダイアログが表示されます。

  • GIMPでは「Processing modes(処理モード)」の「Entire image」項目は利用できません。

  • Paint Shop Proではアルファチャネルはサポートされません。元画像の作成時は「画像の新規作成」ダイアログで「色」の「透過」チェックボックスからチェックを解除してください。また、「色」における「透過」の指定は行わないでください。

  • Adobe Premiereでは動作しません。

  • 本ソフトの「プロダクトキー」は購入者個人以外での利用は禁止します。当方では各利用者様のプロダクトキーの保管は行っておりませんのでテキストデータで保管する等、バックアップを必ず行ってください。過って「プロダクトキー」を紛失した場合でも、本ソフトを継続利用したい場合には再発行が可能ですのでその場合は当方までご連絡ください。また、当方から「プロダクトキー」の一部の提示要求をさせて頂く場合はありますが、「プロダクトキー」の全部をお聞きする事はありませんので、「プロダクトキー」の全桁を開示しないようくれぐれもご注意願います。



■免責事項

  • 本ソフトは別アプリケーションの拡張プラグインであるため本ソフトの動作は各アプリケーションならびに各OSの動作状態に依存します。よって本ソフトの利用時におけるプログラム動作の異常、データの破損および消失については一切責任を負いません。同様にそれらの不具合によって発生した損失、損害等についても同様に一切の責任を負わないものとします。あらかじめご理解の上ご利用ください。

  • 本ソフトの「プロダクトキー」の漏洩等が発生した場合には状況等を調査する為にお客様へ質問等をさせていただく場合が御座います、あらかじめご了承ください。また、当方では当ソフトの配布の停止等の処置を予期無く行う場合があります。



■登録商標・商標

  • Adobe、Adobe Premiere、Adobe Photoshop ElementsはAdobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。

  • Jasc, Paint shopは Jasc Software Incorporated の商標です。



■サポート

本ソフトについての新しい情報および不具合報告については以下のURLで受け付けて
います。




戻る
 










 









最終更新:2008年12月30日 03:10