カラオケ

トロンスレ民の高貴な趣味の一つである。
誰かがなんとなく歌うと、特に熱い話題がなかった場合別の誰かもまた歌いだし、しばらくカラオケ大会が続くのが日常茶飯事である。
大抵ハイテンションの最中で行われるためか、熱い曲がよく歌われる。

比較的歌われる曲

東映次元

◆乾いた叫び
サビの部分がよく叫ばれる。

DM次元

◆voice
1期OP。
20世紀感を感じる映像。

◆WILD DRIVE
3期OP。
多数の空耳を有する。

GX次元

◆快晴・上昇・ハレルーヤ
1期OP。
フルでも2分15秒と短いが、中身はかなり詰まっている。
空耳の「セロリうまいし!」がよく歌われる。

◆ティアドロップ
3期OP。
この曲の出だしが歌われるだけで鬱のフィールに陥る。

◆太陽
3期ED。
ティアドロップとは対照的に3期における癒し。

5D's次元

-ozone-
3期ED。
伝説の電波曲。このwikiにおいても-ozone-の項目のコメントはカオスに陥っている。
トロンスレにおけるカラオケ大会の開催はだいたいこの曲のせい。

ZEXAL次元

◆切望のフリージア
2期ED。
AA? そんなものはなかった。

◆魂ドライブ
3期OP。
サビ前辺りが特に熱い曲。

◆折れないハート
4期OP。
魂ドライブと同様に熱い曲。

◆goway goway
5期ED。
ゴーウェイゴーウェイwww

◆wonder wings
6期OP。
ウィングス!

Challenge the game
6期ED。
全て壊すんだ!

ARC-V次元

◆bilieve×bilieve
1期OP。
ビーリビリwww

◆Burn!
2期OP。
上記ビリビリと同じ超特急の曲。
ネタ扱いされがちなビリビリに対し、こちらはガチという認識。


  • なぜ作ったしwww -- 名無しさん (2015-03-09 12:23:00)
  • ♪越えられない イライラする -- 豆腐メンタルさん (2015-03-09 12:26:22)
  • 真面目に言うとARC-VのOPは声のキーが高くて難しいぜ! -- 名無しさん (2015-03-09 14:33:53)
  • あの頃と比べて(編集技術が)前に進めた? -- 名無しさん (2015-03-09 22:21:27)
  • 答えはNoじゃない。だけど(まだ技術が)足りない -- 名無しさん (2015-03-10 15:07:31)
  • 早くハナテ歌いたい… -- 名無しさん (2015-05-12 20:45:31)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年05月12日 20:45