【ベトナム南部高原地帯を旅してみたら…】
第1話)一筋縄ではいかないハノイ空港トランジット

《ベトナム南部高原旅行記|ハノイ|バンメトート|ダラット|ホーチミン》

夜9時過ぎハノイのノイバイ空港に到着。今回の旅はバンメトートやタラットなどベトナム南部の高原地帯を巡る旅だ。まずはハノイ空港付近のホテルで1泊して翌朝バンメトート行きの国内線に乗り換える。

ベトナム南部高原旅行記|手数料の高い空港ATM
異様に手数料の高い空港ATM

空港でベトナムドンを引き出すが、ベトナムドンはゼロがいっぱい付いてめんどくさい通貨だ。10万ドンで約¥600相当だが頭が慣れないと感覚が付いていけない。ATMで390万ドン(約¥23400)を引き出そうとしたら、手数料で15.4万ドン(¥924)かかると表示された。高すぎだろうと思いつつ、自分の後ろに人が並び始めてしまったプレッシャーから泣く泣く取引OKボタンを押してしまったが、正直この手数料はないだろう、ぼったくりだ!!

今日は空港から徒歩で行ける範囲のホテルを取ってあったので、タクシーの呼び込みを振り切って道路を歩いて行く。だが数分歩くと道路脇の歩道が工事中で途中で途切れていた。ホテルにたどり着くには自動車専用道の路肩を歩いて行くしかない。

 危険過ぎるだろ!!

ベトナム南部高原旅行記|空港から徒歩圏のホテル
空港から徒歩圏のホテルに辿り付くには、途中自動車専用道を歩かねばならなかった
ベトナム南部高原旅行記|途中自動車専用道を歩かねばならなかった

恐る恐る路肩を歩いて行くとすぐにまた歩道が現れ、トランジット客を目当てにしたホテルの一群が現れたが、その姿は日本のインターチェンジの近くに林立するラブホテル群に瓜二つであった。

今回泊まった部屋は一泊30万ドン(約¥1800)。空港から交通費無料でこのお値段はトランジット一泊として素晴らしいコスパだ。近くの安食堂で軽い食事をとる。フォー1杯が5万ドン(約¥300)。よし、なんとなくベトナムの物価にも慣れてきたぞ。

ベトナム南部高原旅行記トランジットホテル群
トランジットホテル群とフォー
ベトナム南部高原旅行記|フォー

翌朝の国内線フライトは7:30発。1時間前に空港に着けば問題ないが念のため1時間半前に空港に到着。そして出発情報のボードを見ると…

 「アレレ、国際線のフライトしかない!!」

慌ててインフォメーションで尋ねると

 「国内線はこことは別のT1ターミナルです。一階から無料シャトルバスで15分です」

アワワ、余裕が一気にピンチに変わった。下手すると乗り遅れる。オイラは直ぐに一階に降りると、幸いなことにシャトルバスが待機していた。そしてオイラが駆け込むと同時に出発した。

 ほっ

15分は大げさだが7〜8分でT1ターミナルに到着、国内線のカウンターも結構混んでいて、結局搭乗はギリギリで間に合った感じだ。もし今のシャトルバスに乗り遅れていたらと思うとゾッとするが、ともかく一筋縄ではいかないハノイ空港のトランジットであった。

ベトナム南部高原旅行記|国内線のカウンター
混雑していた国内線のカウンター

(続く)


もどる < 1 > つぎへ


※最高10000ポイントですよ!


最終更新:2024年12月21日 13:52