基本スペック
名前 |
Sariel (さりえる) |
異名 |
AngelofDeath |
種族 |
妖怪族 |
雇用種族 |
妖怪 |
雇用クラス |
フィアー系 |
特殊雇用 |
konngara |
初期勢力 |
放浪 |
初期レベル |
7 |
初期スキル |
沈黙治療(全体型)、オールヒール、シャインN、ダークネスN |
固有スキル |
グラヴィティ(限界突破Ⅰ) |
リーダースキル |
グラヴィティ(限界突破Ⅱ) |
必殺スキル |
なし |
取得スキル |
|
基本能力値
HP |
500 |
MP |
200 |
攻撃 |
10 |
防御 |
60 |
魔力 |
120 |
魔抵抗 |
120 |
素早さ |
80 |
技術 |
120 |
HP回復 |
0 |
MP回復 |
20 |
移動 |
140 |
移動タイプ |
飛行 |
exp_mul |
130 |
召喚可 |
1 |
火 |
水 |
土 |
風 |
霊 |
光 |
闇 |
弾幕 |
毒 |
麻痺 |
幻覚 |
混乱 |
沈黙 |
石化 |
恐慌 |
吸血 |
魔吸 |
ドレイン |
即死 |
パワフル |
洗練 |
強い |
強い |
強い |
強い |
|
強い |
強い |
弱い |
強い |
強い |
強い |
強い |
強い |
無敵 |
強い |
強い |
強い |
強い |
無敵 |
弱い |
弱い |
(空白は強くも弱くもない・普通)
限界突破Ⅰ:スキルを取得します(グラヴィティ)
限界突破Ⅱ:リーダースキルを取得します(グラヴィティ(20))
限界突破Ⅲリーダースキルの制限レベルを引き下げます(20→10)
考察
東方シリーズ初代ラスボス、重力で殺す死の天使。
更新によってステータスが大きく
魔法使い型に修正され、高い魔力と抵抗を得た。六属性すべてに強いため、魔法ではまず落ちない。
反則スキルのグラヴィティは限界突破しないと入手できなくなってしまったが、その脅威は相変わらず。
そればかりか、恐ろしい事に限界突破Ⅱを取得することで部下にLSとして付与できるようになってしまった。なにそれこわい
部下と協力して放つグラヴィティの嵐はもはやゲームが成立しないレベルの反則的脅威となっており、
強力な人材を部下に付けたときの制圧力は月の姉妹もかくやといったレベルである。
ただし更新によってHPはさらに低下。
防御力は心持ち上がっているが相変わらず弾幕に弱く、またパワフル属性も弱点のため前衛に接近を許すと即死もんである。
初代ラスボス繋がりということでコンガラを雇用することが可能になった。
※旧考察
ステータスはさほど高くなくLSも持たず、弾幕属性に弱いため撃ち合いにも向かず、魔法型ではあるが魔力が高いほうでもない。
しかしそれらを補ってなお余りすぎるほどに固有スキルのグラヴィティが強い。超強い。マジ強い。ルナティック強い。
射程がそこそこ長く、ゆっくりした軌道で飛んでいき命中先で拡大しながらダメージを与え続ける特徴的な効果が逃げ撃ちに適しており、
部隊を退かせながらグラヴィティを置いておくだけで追ってきた敵がバタバタと倒れていく様は圧巻の一言である。
このスキルの存在だけで初代ラスボスの名に恥じぬ強[[キャラ]]の座を堅持しており、人材プレイでも大暴れしてくれるだろう。
天使なので[[天上人]]系の雇用を持っているが、自身は天上人を一般雇用出来ないのが玉にキズ。
また、数少ないオールヒール持ちの一人である。
- 新しくグラヴィティがLSになったので2回限界突破すればラスボスらしい姿を見せてくれる。 3回させてしまうとゲームバランスが崩壊するレベル -- (ゆゆっくり) 2012-03-22 10:53:56
- グラヴィティがものすごく強い。人材プレイが楽なキャラクターの1人だと思われる。 …リーダースキルがない、弾幕に弱い、移動速度がやや遅いのをなんとかしてカバーする必要があるが。 -- (名無しさん) 2011-08-31 23:52:37
最終更新:2012年03月21日 12:36