藤原 妹紅

(ふじわらのもこう)

「…通りすがりの…案内屋さんよ!」
性別 職業 種族 属性耐性 状態異常耐性 フィールド耐性 特記事項
蓬莱人 人間 火に強く、水に弱い 火吸収、水2倍
初期ステータスデータ(装備補正なし)
LV MHP
1 110 13 28 26 35
初期装備
部位 名称 性能 コメント
紅いリボン 知+2 頭防具/燃えるような色のおしゃれなリボン
右手 しわくちゃの護符 力+1,知+1 発火武器/長く使い込んだ護符
左手 なし
もんぺ 体+2 体防具/真っ赤なもんぺ
装飾品 なし

習得技

技名 習得条件 効果 威力 ヒット数 必中 攻撃依存 防御依存 属性 射程 範囲 備考 コメント
ローキック 初期技 攻撃 1.0 1 D 単体 力が一定を超えると威力が倍になる 蹴り技/すねをけりつける
パイロキネシス 初期技 攻撃 1.0 1 A 範囲 火床発生(知×1) 発火思念/自身の周囲を燃やす
セルフフレイム Lv2 回復 1~3 - A 自分 能力向上付与 回復熱/熱により自身の身体を修復する
ファイアウォール Lv4 攻撃 0.5 1 A 全体 知力低下付与 高熱壁/熱の壁で広範囲を燃やす
エルファイアー Lv6 攻撃 1.5 1 M 単体 爆裂火球/爆発する火球を投げつける
ラフォイエ Lv8 攻撃 1.0 1 H 範囲 上級テクニック/対象を中心に爆発を起こす
フレア Lv10 攻撃 3.0 1 L 単体 溜め技 核爆発/空気の原子核を破壊し核爆発を起こす
アル・フェニックス イベント習得 攻撃 4.0 1 J 単体 溜め技 不死鳥/熱き魂の光をまとい、体ごとぶつける必殺技
真アル・フェニックス イベントでアル・フェニックスから進化 攻撃 2.0 1 N 横直線 溜め技、防御無視 不死鳥/熱き魂の光をまとい、体ごとぶつける必殺技

能力評価

原作同様にローキックが強い。
だがフレアとアル・フェニックス以外の炎技はタメが必要なく、知力を上げればなかなかの威力となるので使い勝手は悪くない。
二つのタメ技はかなり高い攻撃力を持ち、特にアル・フェニックスは400を超える大ダメージが出せる。
しかしアル・フェニックスは蓬莱編での使用期間がよりにもよって妹紅一人で行動しているときなので放つ前、あるいは放った直後に相手の攻撃で倒されることが多い。
蓬莱編でどうしても使いたい場合は能力強化を行ったうえでタイミングを見定めて使うこと。
最終編のイベントでアル・フェニックスが真アル・フェニックスへと進化する。
溜め時間が短く、横直線の範囲になって非常に使い易くなる。
余談になるが真アル・フェニックスを習得しているか否かで最終編のラストバトルで妹紅の口調が変わる。

回復技であるセルフフレイムは回復量がとても大きい上に能力まで上がるので非常に優秀。
ただ、回復量の変動幅が大きいので(80~400程度)注意。

HPの成長が他の主人公キャラに比べて低めのため、ローキックやパイロキネシスで前線に出る場合は立ち回りを慎重に行うこと。
また、水属性の技はダメージを受けやすいためブリザードッグなどの水属性攻撃を行う敵と対峙した場合は、輝夜やYdmtⅣで引き付け、自身は相手の範囲外から攻撃するとよい。

キャラクター概要

東方Projectの『東方永夜抄』のEXボスとして登場。「老いることも死ぬこともない程度の能力」を持つ。
元々は普通の人間だが、父親が蓬莱山 輝夜によって恥をかかされたことから彼女を目の仇にしており、
輝夜が月に帰ったと思いこんだ妹紅は輝夜を困らせようと帝の使者から奪った蓬莱の薬を服用した結果、上記の能力を持つに至る。
その後、幻想郷で輝夜と再会。輝夜の境遇には僅かに共感しつつも積年の恨みを晴らす為、殺しあう関係となる。
また、永夜抄以降、永遠亭が病人の診察等で人を受け入れるようになったのに影響を受けた為か、
永遠亭へ向かう人間の護衛と道案内人をしている。
なお、不老不死の為、どんなことをされようが蘇るのだが、疲労などは蓄積されるため「勝つ」ことは可能である。

「永夜抄」では普通の女言葉で話しているが、二次創作においては男勝りかつ粗野な口調が基本で、原作でも「深秘録」「憑依華」「智霊奇伝」では男勝りの口調に変わっている。

本作では原作LALのアキラのポジションに当たるためか、アキラに似た性格・口調で登場。
竹林で輝夜との殺し合い直前に子供の誘拐現場に遭遇してしまう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年10月27日 13:20
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。