洩矢 諏訪子

(もりや すわこ)

「サナエノ・・・カタキッ!」
LV HP 種族 サイズ EXP ドロップアイテム
5 444 57 37 10 25 妖魔 2x2 早苗の御幣
※ドロップアイテムは100%ドロップする。
属性耐性 状態異常耐性 フィールド耐性 特記事項
善吸収、水に弱い 眠り、麻痺 毒、水吸収 逃亡不可
※Ver1.05時点のステータス。

使用技(通常時)

  • 呪液
長射程攻撃。毒フィールド(1マス)生成。レベルダウンの追加効果あり。
  • 祟り尽くす
斜め攻撃。毒フィールド(3x3マス)生成。毒・麻痺・泥酔・手固め・足固めの追加効果あり。
  • ケロケロげこげこ
全画面攻撃。毒の追加効果あり。

使用技(発狂時)

  • ブレクガ
長射程攻撃。石化の追加効果あり。

攻略

八坂 神奈子と共に襲い掛かってくる。
頻繁に使ってくる「呪液」と「祟り尽くす」は、追加効果のイヤらしさもさることながら、
同時に生成される毒フィールドがかなりの曲者。
神奈子・諏訪子の両者とも毒フィールドに耐性を持つ上に、
この毒フィールドの初期ダメージは57と高めなので、
生成された毒フィールドは早めに対処しないと、
フィールドダメージ回復時の仕様により長期戦を強いられる可能性が高い。
また、神奈子を先に倒すと発狂し、ブレクガを連発して来るようになる。
ブレクガは射程が長く逃げ辛い上に石化の追加効果があるので、
高威力の攻撃で一気に沈めてしまおう。
もしくは、神奈子と諏訪子を同時に倒して発狂そのものを封じる手も有効である。
幸い、諏訪子のHP自体はそれほど高くはないので、
爆裂花火やプロトスパークなどの他のフィールドを生成する攻撃を上手く使って、
回復を封じながら攻めよう。但し、諏訪子は水フィールドにも耐性を持つことに要注意。

キャラクター概要

初登場は東方風神録Extraステージのボス。
風神録以降もダブルスポイラーにてLevel11のターゲットとして、非想天則ではプレイアブルキャラクター及び早苗ルートラスボスとして登場するなど、その存在感は未だ衰えていない。
「坤を創造する程度の能力」を持つ、守矢神社の真の祭神であったが、
神奈子が強行した守矢神社の大移動の際に、共に幻想郷に引っ越してきた。
神奈子とは神代の時代に浅からぬ因縁があったが、現在の関係は意外と良好な様子である。

+ 本作に於ける洩矢 諏訪子(シナリオのネタバレ注意!)
幻想編では、早苗を喪った悲しみの為か、早苗がいなくなったことにより信仰を失った為なのかは不明だが、
神奈子ともども狂ってしまい、 神社に来るものを無差別に襲うようになってしまっている。
Chapter1にて、神社に通りがかった人間に襲いかかろうとしていたところに、
幽香が早苗に渡した魔の塔の鍵を手に入れるために守矢神社に訪れた魅魔たちと遭遇し、
人間を守ろうと立ちはだかった魅魔たちと戦闘になる。
戦闘の際は体の殆どが爛れ落ちた異形の姿に変貌しており、
発狂時に倒すと、「サナエ・・・アイタカ・・・ッタヨ・・・」と言い残し倒れる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年10月27日 11:38
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。