服部 半蔵

(はっとり はんぞう)

「我が霊忍達の功績でござる」

1回目

LV HP 種族 サイズ EXP ドロップアイテム
15 500 40 20 10 25 妖魔 2x3 600 火遁の御札
属性耐性 状態異常耐性 フィールド耐性 特記事項
なし 即死、眠り なし 逃亡不可
※Ver1.05時点のステータス。

使用技

  • 伊賀忍刀
近接攻撃。
  • 風魔手裏剣乱舞
多段ヒットの間接攻撃。

2回目

LV HP 種族 サイズ EXP ドロップアイテム
15 800 42 40 10 48 妖魔 2x3 0 火遁の御札
属性耐性 状態異常耐性 フィールド耐性 特記事項
なし 即死、眠り なし 逃亡不可
※Ver1.05時点のステータス。

使用技

  • 雷斬
強力な近距離技。
  • 空手裏剣
射程が広いが高威力。
  • クワドラブルスロー
多段ヒットのナナメ攻撃。高威力。

オマエ、キサマ、ソナタ

LV HP 種族 サイズ EXP ドロップアイテム
13 320 32 30 15 28 妖魔 2x2 火遁の御札
属性耐性 状態異常耐性 フィールド耐性 特記事項
なし なし なし 逃亡不可
※Ver1.05時点のステータス。

使用技

  • かぎ爪
近接攻撃。
  • 手裏剣乱舞
多段ヒットの間接攻撃。
  • マグナム銃(キサマのみ)
高威力の間接攻撃。

攻略

第1戦での半蔵は、動画では全くいいところなしでアイテム攻撃で封殺。とはいえ攻撃されると非常に痛いので封殺するのが無難だろう。
第2戦で本気を出した状態だと、高火力の「雷斬」と「空手裏剣」を使い、1人で妖夢・幽々子を圧倒してくる。回復アイテムを惜しまず使うしかないだろう。

キャラクター概要


冥界編愚霊 次郎に従っている悪霊の1人。幹部と思われる。
やはり忍者たちを率いているようだ。
なお、戦闘前の銃についてのやりとりは、タクティクスオウガの暗黒騎士バルバスとのバーニシア城での戦闘前イベントネタである。

元ネタ

伊賀の忍者の頭領でおそらく創作上最も有名な忍者(史実では本人は忍者ではなかったとも)。代々この名を襲名していたため、本作に出てきているのがどの半蔵かは不明。
江戸城(現在の皇居)の門の一つは「半蔵門」と呼ばれており、現在も一帯の通称となっている。
なお、技の元ネタは、「雷斬」が「NARUTO」、「空手裏剣」が「忍空」とジャンプ漫画の忍者ネタである。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年07月28日 08:12
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。