Aすわこ
No.277 タイプ:だいち/はがね
特性:みずのベール(やけど状態にならない)
しめりけ(出ている間じばく、だいばくはつが失敗するようになる)
| HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
| 80 |
130 |
100 |
80 |
80 |
80 |
| ばつぐん(4倍) |
--- |
| ばつぐん(2倍) |
ゆめ/だいち/みず/しぜん |
| いまひとつ(1/2) |
ひこう/はがね/ことわり |
| いまひとつ(1/4) |
--- |
| こうかなし |
しょうき/かぜ |
解説
- きわめて高い状態異常耐性を誇る御射軍神さま
- タイプで毒、麻痺(電磁波)、特性で火傷と氷・眠り以外をシャットアウトできるため、状態異常受けとしての機能も持つ
- 特に、攻撃力半減を気にしなくて良いというのは強み。火傷受けでだして炎タイプを地震で沈める姿は雄雄しいものを感じる(女性ですが)
- 高いAと一致120技コメットパンチ、そして地震と突破能力は申し分無く、サブウェポンも豊富
- 耐久面も特殊は最低ライン、物理はやや固めと悪くない
- アタッカーとしてはやや遅いS80。スカーフなんてないので最速に振ってこだわってしまうのも一つの手
- 他のすわこやDすわこの幼いドットとは打って変わって大人びたお姉さんのようなドットも魅力の一つ
育成例
拘りアタッカー
| 性格 |
陽気 |
| 特性 |
水のベール |
| 持ち物 |
拘リボン |
| 努力値 |
A252 |
|
S252 |
- 分かり易い脳筋型、弱点である大地には滝登りが、水と自然には毒づきがそれぞれ有効打となる
- 相手の鬼火や電磁波を読んで出し、そこからコメットパンチや地震で大きくダメージを取る事が戦術の要
- 解説どおり状態異常には強いものの、威嚇には対抗しにくい
- 威嚇には弱いのだが、威嚇を持つカケラの大半は水が弱点(例外はちゆりなど)なので、威嚇が怖いなら初手を滝登りにすると相手の負荷をやや大きく出来る
- その中には水4倍のAけいねやりんが居るので、状況次第では致命傷を負わせることも可能
- 毒づきに関しては、Dかぐやや地・鋼の物理受けで出てくるHスターに対する切り札たり得る
覚える技
レベルアップ
| ちびすわこ |
Aすわこ |
|
| 1 |
|
あわ |
| 5 |
|
どろかけ |
| 10 |
|
まるくなる |
| 16 |
|
みずでっぽう |
| 21 |
|
マッドショット |
| 27 |
|
しろいきり |
| 32 |
|
とびはねる |
| 38 |
|
だくりゅう |
|
1 |
れいとうパンチ |
|
1 |
てっぺき |
|
1 |
ねがいごと |
|
1 |
ミラーコート |
|
1 |
じしん |
|
1 |
じこあんじ |
|
1 |
コメットパンチ |
|
1 |
だいちのちから |
|
43 |
あまごい |
|
46 |
スプラッシュ |
|
49 |
のろい |
|
52 |
ミラーコート |
|
56 |
じしん |
|
60 |
じこあんじ |
|
64 |
コメットパンチ |
|
68 |
だいちのちから |
卵
コメットパンチ
うずしお
ちいさくなる
いわなだれ
ピヨピヨパンチ
技マシン
| 01 |
|
きあいパンチ |
| 03 |
ちび |
みずのはどう |
| 04 |
|
めいそう |
| 08 |
ちび |
のろい |
| 09 |
ちび |
さばきのつぶて |
| 10 |
|
どくづき |
| 17 |
ちび |
みきり |
| 18 |
ちび |
あまごい |
| 23 |
|
はがねのこぶし |
| 26 |
|
じしん |
| 27 |
ちび |
おんがえし |
| 28 |
ちび |
あなをほる |
| 32 |
ちび |
かげぶんしん |
| 39 |
|
がんせきふうじ |
| 43 |
ちび |
ひみつのちから |
| 44 |
ちび |
ねむる |
| 45 |
ちび |
メロメロ |
| 秘03 |
ちび |
なみのり |
| 秘07 |
ちび |
たきのぼり |
最終更新:2013年11月29日 13:43