『日本一のサムライ』-1
作者 ユガミ博士
612
霊峰・富士***
日本一の高さを誇り、いまだに科学では解明されない多くの謎を残す霊峰・富士。
その富士にここでも「鬼」が集まっていた。
風神「我が配下の鬼達よ・・・集まれ。」
青海入道「三好青海入道、こちらに。」
風魔小太郎「風魔小太郎、いつでも出陣可能。」
天草四郎「天草四郎時貞・・・参上。」
石川五右衛門「石川五右衛門、あっ、参じょ~うでゴンス。」
武蔵坊弁慶「武蔵坊弁慶、早くご命令を。」
芭蕉「ほっほっほ、松尾芭蕉はここですじゃ。」
そこにはかつて鬼丸猛に憑りつき、日本を支配しようと企んだ風神と風神が
動物を媒介に呼び出した歴史に名を残す英霊達だった。雷神剣の使い手だった
鉄刃と戦いで風神は倒されたが、黄泉がえりで彼らも復活した。因みに風神の
今の姿はエネルギー体のような姿である。
風神「何故、甦る事が事が出来たのか分からぬが今度こそ、この日本を我の
支配下に置く。そのためには鉄刃を抹殺するのだ。」
天草四郎「なれば、そのお役目この天草四郎時貞に。我が妖術で亡き者と
しましょう。」
風魔小太郎「いや、この風魔にお任せを。甦った風魔忍郡を率いて、鉄刃の
首を献上いたしましょう。」
風神「待て、既に鉄刃に刺客を放っておる。」
芭蕉「おお流石は、風神様。抜かりはありませんなぁ。」
風神「待っておれよ、鉄刃。ふっふっふ・・・。」
613
●風神→鉄刃に刺客を放つ。
●三好青海入道→風神の元に集まる。
●風魔小太郎→風神の元に集まる。
●天草四郎時貞→風神の元に集まる。
●石川五右衛門→風神の元に集まる。
●武蔵弁慶→風神の元に集まる。
●松尾芭蕉→風神の元に集まる。
【今回の新登場】
●風神(YAIBA/半オリジナル)
風神剣に宿っていた存在。鬼丸猛を鬼に変えた元凶。
●三好青海入道(YAIBA)
真田十勇士の一人。鬼丸がタコを媒介に魂を呼びこんだ。琵琶湖に現れるが、
刃のかみなり斬りによって敗れる。死後の世界に安住していてか眠りを妨げ
られるのは厭だったようだ。
●風魔小太郎(YAIBA )
風魔忍群五代目頭領。鬼丸がタカを媒介に魂を呼び込んだ。風魔忍法を
得意とするが刃に敗れる。再び登場するが気軽に声を掛けた石川五右衛門に
裏切られ、倒される。なお、小太郎の名前の割には長身である事を気にしている。
●天草四郎時貞(YAIBA/サムライスピリッツシリーズ等)
「島原の乱」の首謀者。鬼丸が狐を媒介に魂を呼び込んだ。刃の変化の玉と
化け合戦を繰り広げた。江戸時代の頃、邪神アンプロシアの力をその身に宿
していた事もある。
●石川五右衛門(YAIBA)
大泥棒。鬼丸が熊を媒介に魂を呼び込んだ。大阪鬼丸城の主。武蔵から龍神の玉
の地図を奪うが後に取り返された。その後、黒鬼を率いて刃を待ち受けるものの、
手裏剣を利用しての火炎攻撃で倒される。
●武蔵坊弁慶(YAIBA/源平討魔伝)
鬼丸が牛を媒介に魂を呼び込んだ。義経の家来だっただけのことはあり、
実力はかなりのものだが頭はかなり悪い。実は魍魎界で源義経達と三途の川
から復活し、平景清と戦った。
●松尾芭蕉(YAIBA)
江戸初期の俳聖にして、伊賀忍者。鬼丸が猿を媒介に魂を呼び込んだ。主である
鬼丸でさえも倒そうとし天下をとるという野望を持っていたが、刃の作戦によって
夢や野望を吸い取る闇の玉の中に吸い込まれる。恐ろしい体力の持ち主で、相手を
石に変える特殊な含み針を用い、ナマコ男以外の刃一味を石像にした。
最終更新:2020年11月16日 03:09