プレイ事項
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ゲームの準備
1 40枚のデッキをよく混ぜ、山札としておきます。
2 山札から5枚とり、それを手札とします。
3 ジャンケンやコイントスで先攻後攻をきめてピーススタート!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
勝利条件
自分だけのデッキを作ることで楽しさが何倍にもアップします。
次の点を守り、最強デッキを作ってみてください。
同じ名前のカードは最大4枚まで入れることができます。
- まずはデッキに入れるカードの文明色を選びましょう。
デッキに入れる文明色の種類に制限はありませんが、はじめは作りやすい
1~2種類の文明色デッキを作ってみましょう。
また、ゲームの中心は、なんといってもモンスターなので、
デッキにたくさんのモンスターを入れます。(せめて20枚、多くて30枚)
- デッキにはコストの低いカードと、高くても強いカードの両方を混ぜて入れましょう。
大型モンスターばかりでは、低コストの小型モンスターで
素早く攻める相手にあっさりやられてしまいます。
逆に小型モンスターばかりだと、相手が大型を1、2体出しただけで、
手も足もでないなんてことになりかねません。
- 自分のオリジナルデッキが完成したら、どんどん対戦してみましょう。
使う機会のあまりないカード、思い通りに活躍してくれないカードなど、
弱点がわかってくるはずです。
こうして改良を重ね、無敵のデッキを作り上げてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ターンの流れ
1 タップされているカードをアンタップする。
2 山札からカードを一枚引く。
3 経過したターン数と同じかそれ以下のコストのモンスターをバトルゾーンに召喚する。
4 召喚したモンスターをタップして攻撃!!攻撃されて、HPが100減るたびに
山札から一枚引ける。
5 相手のHPを0にすれば勝ち。
最終更新:2009年06月24日 15:42