三人居るパワー型の比較的何でも出来る砂の方。インファイトなら最強クラス。
基本性能
パワー型のキャラ。豪快かつ強い技揃い。ほぼ全キャラに入る永久も持ち、火力は最高峰。
永久に繋がるガード崩しなども持ち、近づきさえすればどんなキャラでも倒せるポテンシャルを持つ。
弱点は近づくまでのスピード…と見せかけて移動技のおかげで直線だけなら普通。
体力 |
S |
アタック |
A |
パワー |
S |
スピード |
D |
ジャンプ |
S |
復帰時間 |
13秒 |
実質移動速度 |
10/20位 |
- 特殊能力
- 能力者
- スナスナ
- 溶岩でダメージ受けない、砂漠でスピードアップ、水に入ると攻撃出来ない。
長所
- (キャラ限)永久持ち。
- 永久以外にも使える単発技が揃う。
- (パワー型のわりには)移動も速い。
短所
- 移動技が使えない場面での移動は遅い。
- 遠距離攻撃が無い。
技表
立ち
ノーマル
一段目「砂漠の嵐(デザート・オラージュ)」
普通の1段目。永久始動技。立ちパワーがあるので、相手の隙に当てるなどして使い分けを。
二段目「砂漠の風(デザート・ヴァン)」
1段目から繋がるのでガードキャンセルで永久。ウソップ、チョッパー相手には繋がらない。
三段目「三日月型砂丘(バルハン)」
ガードキャンセルしようとして間違って出す技。繋がるしダウン属性なので使いどころもある。
パワー「砂漠の砂嵐(デザート・サーブルス)」
ピヨり属性なのに多段HITするので、当たり方によってはピヨりが解除されることが。
しかし至近距離でガードに当てると、よろけ中に2発目が直撃。ヒットしてもガードされても強い。
しゃがみ
ノーマル「砂漠の槍(デザート・ランス)」
立ちパワーがカス当たりした時のフォローに使う。飛び込んでくる相手の迎撃にも。
パワー「砂漠の宝刀(デザート・スパーダ)」
ある程度遠くまで届くので、中距離でけん制気味に。近距離でガードされると反撃を受ける。
パイレーツサッカーで使うときれいにゴールまで飛んでいく。
ダッシュ
ノーマル「砂漠の砲弾(デザート・バール)」
遠くまで届く一撃。逃げる相手を引き止めるのに。
パワー「砂漠の砂化(デザート・フォルム)」
無敵移動技。無敵はオマケ程度に考え、速く移動する手段として。
相手から逃げる時にクラッシュで入力すると、相手側に立ち止まってしまう。注意。
ジャンプ
ノーマル「砂漠の疾風(デザート・テンポラーレ)」
移動しながらの攻撃だが、やけに当たりにくく、移動技としてもダッシュパワーのほうが優秀。
ダッシュゲージ溜まって無い時に緊急回避気味に移動したいとき使うとか…
パワー「砂嵐『重』(サーブルス・ペサード)」
物凄く広範囲をカバーする。威力も高い。移動しながらの攻撃なのでガードされても位置ずれで反撃を喰らわないことも。
ダウン追い討ち技でもあり、単発威力の高さからダメージレースで有利に立てる。非常に便利。
起き上がり攻撃「砂漠の爆弾(デザート・ボンブ)」
敵を吹っ飛ばすので仕切り直し。気持ち無敵時間が短い気がする。
宝箱攻撃
宝箱攻撃。
必殺「砂漠の金剛宝刀(デザート・ラ・スパーダ)」
火力は十分なので普通は復活に回す。
コンボ
永久。
対
ウソップ、チョッパー用のコンボ。ジャンプパワーは繋がらない。
立ちパワーの当たり所が悪く、相手を打ち上げてしまった場合のコンボ。
落ちてきた相手にしゃがみノーマルで追撃、低く相手が浮くので地面に着いてからジャンプパワーでシメる。結構威力は高い。
立ち回り
タイマン
基本は近距離戦。不確定とはいえ、立ちパワーでガードの上からでも強引に永久に持っていけるのはクロコダイルだけの強み。
打たせまいと攻め込んできた相手の隙を立ちノーマルで迎撃。立ちパワーとは違い、当たれば確実に永久に持っていける。
立ちパワーの当たらない距離では、取りあえず近づく。しゃがみパワーとジャンプパワーで攻めるのもいいが、ヒット後は相手を吹き飛ばすので、状況を見て。
離れている時は、ダッシュパワーで距離を詰める。ガードが甘いならダッシュノーマルも使ってみる。
乱戦
ジャンプパワーを振り回す。乱戦最強クラスの技なので、これだけでOK。
対策
クロコダイルは近距離最強格なので、距離を離すことが重要。立ちパワーが当たらない距離なら一安心。
いくら単発火力も高いとはいえ、相手の中距離技は欠点も多い。落ち着いて戦えばダメージで勝てるはず。
最終更新:2015年08月08日 19:24