このゲームのオリジナルキャラ。新聞記者。癖の強い技が揃ったテクニカルキャラ。
基本性能
戦闘員ではない普通の新聞記者なので各能力は低いが、他のキャラにはない一癖も二癖もある技が揃う。
だが、真面目に戦おうとすると、各技の癖が強すぎて実際使う技はごく僅かの癖の無い技という、本末転倒な状態に。
しかしそれではこのキャラを使う意味が無い。普通の技と癖のある技を使いこなし、
他のキャラとの差別化を図らなければいけない上級者向けのキャラ。
体力 |
C |
アタック |
E |
パワー |
D |
スピード |
C |
ジャンプ |
C |
復帰時間 |
6秒 |
実質移動速度 |
11/20位 |
長所
- 復帰時間が短い。
- 状況限定ながらも永久持ち。
- 癖はあるが強烈な技が揃う。
- ジャンプパワーで空中の移動距離を稼げる。なのでクロスカントリーに強い。
短所
- 癖がありすぎて状況によっては技が死ぬ。
- 脆い。
- 永久のコンボルート難しすぎる。
技表
立ち
ノーマル
一段目「ケースアタック」
左からギターケースを振る。いたって普通の一段目。
二段目「ギタースマッシュ」
右からギターを振る。相手を右側に捕らえていると連続HITする。
状態異常技の二段目なのに一段目から状況によっては繋がるという唯一無二の個性。
● ●
○ ←繋がる ○ ←繋がらない
○ロッキー ●敵 こんな感じ。
三段目「ギタークラッシュ」
ギターを叩きつけて強制ダウン。コンボの繋ぎに使える。二段目が当たったなら、出し切って距離を取るという選択もあり。
パワー「ケースイン」
ギターケースに入って無敵移動。終わり際にトラバサミを4個ばら撒く。逃げたい時に便利。
トラバサミ入りのケースに入ったら自分に刺さるんじゃない?とか言ってはいけない。
しゃがみ
ノーマル「ヘブンズ・ドア」
ギターケースからアイテムを一個投げる。発生がアホほど遅いので使う場面は少ない。ロマンもいいところ。
出す物は
「パワーアップアイテム、回復アイテム、必殺技、船スピードUP、カルー人形、まきびし樽を除いた全てのアイテムからランダム」…だと思う。
パワー「ビッグ・スター」
ギターケースから山なりの機動で弾丸を発射、当たると爆発。ガード不能。
一応飛び道具だが、まっすぐ飛ばず、当てるのが難しい。だが零距離で撃てば確実に命中する。
近距離でガード不能の攻撃と考えると、結構優秀。近距離での選択肢の1つに。
ダッシュ
ノーマル「ハイローラーシュート」
相手を転ばす蹴り。パワー技の方がヒット後の状況が良いので、使う場面はあまりない。
パワー「ギターズ・ハイ」
ギターを振り上げて相手を打ち上げる。ガードされると反撃を貰うが、リターンは大きい。
技後は様々な追い討ちが可能。ダウン追い討ち技でもある。
ジャンプ
ノーマル「ハードロック」
ギターケースを振り下ろす。ダウン追い討ち技。
寝てる相手はとりあえずこれで叩き起こして、更なる追撃を狙おう。
パワー「ロッケン・ブースト・キック」
ギターケースから炎を逆噴射してキック。連発すれば走るより速いので、移動技としても優秀。
ガードされても技後の位置がズレるので、反撃を受けにくいと、なにかと便利。
起き上がり攻撃「スピニングギター」
普通の起き上がり攻撃。
宝箱攻撃
宝箱攻撃。
必殺「ラブ&ピース」
ギター大事に使えと言いたくなる一撃。異常状態技は豊富なので当てる所は多い。
長すぎる永久レシピ覚えられないよという人は最大火力として使おう。覚えられない方が普通なんです。
コンボ
- ダッシュパワー→相手が受身を取った場合→立ちノーマル3段→ダウン追い討ちでダッシュパワー、最初に戻る。
取らない→ジャンプノーマル。一つ下の行へ。
ジャンプノーマルに受身を取った場合→立ちノーマル3段からダッシュパワー。最初に戻る。
取らない→ダッシュパワー。最初に戻る。
ロッキーの永久。相手の受身に応じた行動を取らなければいけなく、難しい。各種技は相手が地面に着くまで待ってもOK。落ち着いて。
立ちノーマルは相手を左側に置くように。ジャンプノーマルは相手の頭側に回りこんでから。
ただでさえルートが非常に複雑なのに、ピヨリを挟むのでどうしても運要素が絡む。
ぶっちゃけ、「俺は全一のロッキー使いになる」って人以外は覚えなくても大丈夫なコンボです。自分も出来ません。
立ち回り
タイマン
中距離で走り回って、隙を見せたらダッシュパワーを当てるという立ち回りが良いだろうか。
近距離戦はしゃがみパワーで拒否。一番ベストなのは相方に頼ること。技と本人の性能的にタイマンを挑んではいけない。
乱戦
立ちパワー、しゃがみノーマルなど、乱戦で初めて生きてくる技は多い。
相方に暴れてもらって自分は少し後ろから嫌がらせに徹する、これが一番安定すると思う。
対策
ガード不能のしゃがみパワー、永久、無敵移動技の立ちパワー。各種技は揃っているが、どうにも噛み合っていない。
ダッシュパワーを見てからガードカウンターさえ出来れば、常に優位に立ち回れるはず。
しかしタイマン以外では結構面倒な存在に。まきびし系のワナを自分で撒けるのは
ウソップとこいつだけ。
火薬だるなどの爆風系アイテムをアイテムキャリアーなしで使えるのもこいつのみ。
弱いからとスルーしていると、アイテムで手痛い一撃を喰らって逆転されることも。
チャンスさえあればなるべく優先して倒そう。復活までの6秒の間はこちらが人数的に有利。
最終更新:2016年03月13日 22:23