弓師。それは人が獣と戦うため身につけた手段也。

遠距離攻撃のスペシャリストである存在はやはりPTで生きるか?

トリプメンバーでの弓師キャラは不破りんとジェードといったところ。



戦闘面の評価

遠距離からの一撃による大火力が取り得。

射程がとにかく長く、位置取りを多少無視した行動が取れるのが利点。

また、武器のクリ率が非常に高く、一部Dでは負傷率の高さも役に立つ。

しかし、相手の策敵範囲が広いと先制攻撃がし辛いのが難点。

また、一度戦闘が始まると命中率が落ち、弓が使いにくくなる。

ラグや位置ズレによるミスも多々あるので、安定感ではワースト1。

そこで近接武器に切り替える思い切りのよさも必要。

不必要なタゲは取らず、出来うるならば味方の援護を貰いながら高威力のスキルを狙う、若干難しいタイプ。



育成、金銭面の評価

武器や防具にはあまり金をかけずに済む。もちろんかけることも可能だが、そこまで突き詰めなくてもなんとかなる。

POT代はスタミナにほとんど費やすことになるだろう。でも魔法使いに比べればマシ。エルフの場合ほとんどかからないので抜群に安い。

ただ、武器性能よりスキル性能のほうが優れているため、序盤は苦戦しやすい。

でも成長傾向は早熟。必要APがとにかく少ない。ただし、Dexを伸ばすとなるとかなりの努力を要する。

ネトゲ初心者にはお勧めできないが、マビ初心者にはお勧めできるタイプ。

「こういうタイプなんだな」と理解できるならばやりやすい。

なお、Dexが勝手に上がるので、近接武器もバランス低めのを選べるのが利点。





育成のススメ

まずはミルについて考えよう。弓でもミルは欲しいので、1にするなら先にあげてしまったほうが楽。

そこからエルフならレンジ、人間ならマグを上げていく。

エルフならレンジのみで戦えるが、人間だとそれが出来ないからである。ただしARがあるならば話は別。

エルフならまだしも、人間はこだわりがなければカウンターと初級魔法を上げておきたい。マグレンジAR全てが完成するまでは近接も織り交ぜないとやってられないからである。

また、クリは必須。弓師は先ほども書いたようにクリ率が高いので近接よりも重要になる。出来ればこれも1ランクで。

マグレンジARとクリが完成すれば後はお好きにといったところ。生産でDexを上げていくのもありだし、近接や魔法に手をだすのもあり。

ただし、製錬だけは完成する前に手を出したほうがいいかも・・・完成した後でも十分上げられますけどね。

また、武器は慣れるまでレザーロングボウがお勧め。

照準時間は最大射程に比例して速くなるので、射程が長いレザロンは使い勝手がいいです。




戦闘のススメ

ソロならARorエルフレンジで蹴散らしていこう。

PTなら主砲のマグを狙っていこう。接射マグは近接のスマみたいにいけることもある。

PTなら援護マグのタイミングは絶対覚えたい。これが出来ると出来ないとでは貢献度がガラっとかわってしまう。

立ち回りは完全にアタッカー。射程を活かすために視野を広く持とう。

言うまでもないが、タゲを受け持たないとまずい時はちゃんと受け持とう。マグばっかりに気をとられて味方が多タゲで全滅したとか笑えないです。





使いこなしたいスキルのススメ

マグナムショット

弓師の主砲。人間ならDexとレンジ性能の高さ故に威力が高く、エルフなら驚異的な準備時間ですぐに発射出来る。

特にエルフの場合、多タゲの塊でも一気に突っ込んで撃って逃げるというヒット&アウェイも可能である。

PT時ではこれを絡めた援護も多々存在するので是非使いこなしたいスキルである。



アローリボルバー(人間専用)

弓師の華。5回連続で矢を放つ。

ソロではこれで敵を蹴散らしたいところ。ある意味弓版ミル(性能は全然違うが)

5連射出来るとはいえ、ダウンキャンセルとかで80%も出てくる点に注意。

また、準備時間は長めなのでリロードの隙にやられる可能性がある。

某ゲームのリボルバー使いみたいに「俺のリロードはレボリューションだ!」と叫んでもリロードは早くなりません。

雑魚相手には便利だが、強敵相手だと悪コストと低威力でジリ貧になるので注意が必要。



レンジアタック(エルフ版)

エルフの弓は世界一ぃぃぃぃ!(マテ

実際は地味。地味だが強い。

準備時間0,3秒のため接射なら連続で攻撃できる。

NS1だったらハメ技になることもある。

また、2HITのためダメージも人間のレンジ(もといARの一発)よりも高い。

最低でも3回はノックバックなしで安定するため、計6HITでARよりも強い。

弱点はある程度接近しないと安定しない点。射程でARに負ける。

それと、武器耐久がゴリゴリやられる点。

ただし異常なほどスタミナ消費が少ない。



ファイナルショット(エルフ専用)

エルフ弓師の華。でもFHと比べると地味。

クールタイムも長すぎだから頼りにしすぎると詰むのはFHと一緒。

使いどころの難しさはFH以上、攻撃回数的にFHには負けるので、FHには出来ないマグをどう上手く盛り込んでいけるかが勝負。





弓師向け裏技・・・ってすくねぇorz



突進→弓

突進して仰け反っている最中に弓に切り替えるという簡単な技。

ARも間に合うし、エルフなら接射に持ち込めるので、状況次第では非常に有用。

また、突進をキャンセルして接射マグなど派生も多々存在する。

やはり突進は便利ですな。



FSラッシュ(エルフ専用)

異常な照準時間になるFSのみできる奥義。

敵に接近してレンジ×3→マグ。

えぇ、繋がるんですよ。

また、壁際の場合は追い込んでマグ連射という鬼畜プレイも可能。

エルフ・・・恐ろしい子!




以上、こんなもんかな?

名前:
コメント:
最終更新:2009年03月30日 18:58